ページの先頭です

ここから本文です

夏休み食育教室

このページを印刷する

ページID:164152

最終更新日:2025年5月10日

ページの概要:幼児から小学生とその保護者向けの食育教室です。

この教室は、「食育」をテーマにした、お子さんとその保護者向けの教室です。

令和7年度は、下記の内容で事業所等に講師をお願いして実施します。

家族で一緒に、楽しく、おいしく学んでみましょう。

費用は無料です。

  1. 名古屋市港防災センター 「食の防災セミナー 災害時に役立つ食の備え」
  2. 株式会社 ヤクルト東海 「おなか元気セミナー」

食の防災セミナー 対象と人数

対象 小学1年生から6年生の親子

  (未就学児のご参加はご遠慮ください)

10組(先着順)

食の防災セミナー日時と内容

日程:令和7年7月31日(木曜日)

時間:午前10時から午後0時(受付9時40分から)

内容:講話「防災 今できること 家族みんなで生き延びるために」

   防災簡単クッキング

   試食

食の防災セミナー 開催場所

東生涯学習センター 2階視聴覚室、1階料理室
住所:東区葵1丁目3ー21

食の防災セミナー 持ち物

エプロン、バンダナ(頭を覆うもの)、手拭きタオル、食器用ふきん、筆記用具、飲み物

食の防災セミナー 申込方法

下記、予約先URLからお申込み下さい。
申込期間:6月16日(月曜日)午前9時から7月21日(月曜日)午後5時
(注)先着順です。(10組)

食の防災セミナー予約先URL(外部リンク)別ウィンドウで開く

おなか元気セミナー 対象と人数

東区内にお住まいの年中から小学3年生とその保護者

20組(先着順)

おなか元気セミナー 日時と内容

日程:令和7年8月6日(水曜日)

時間:午前10時から午前11時30分(受付9時40分から)

内容:講話「おなか元気教室」

   体験「デコレーション ヨーグルト」

   講話「みんなで楽しく食べよう」

   試食

   肌年齢測定・推定野菜摂取測定(保護者希望者のみ)

おなか元気セミナー 開催場所

東区役所 4階 講堂
住所:東区筒井1丁目7の74

おなか元気セミナー 持ち物

筆記用具、飲み物

おなか元気セミナー申込方法

下記、予約先URLからお申込み下さい。
申込期間:6月16日(月曜日)午前9時から7月21日(月曜日)午後5時
(注)先着順です。(20組)

おなか元気セミナー予約先URL(外部リンク)別ウィンドウで開く

問い合わせ

東保健センター保健予防課管理栄養士

電話番号:052-934-1216

このページの作成担当

東区役所東保健センター保健予防課保健感染症担当

電話番号

:052-934-1216

ファックス番号

:052-937-5145

電子メールアドレス

a9341216@higashi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ