令和7年度防災講演会あいちを開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040270  更新日 2025年10月17日

事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は10月11日から12月5日で、先着順となります。

イベントカテゴリ: 講座・講演

開催地区:中区

開催日

2025年12月7日(日曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後4時30分 まで

(午後1時開場)

開催場所

鯱城ホール(名古屋市中区栄一丁目23番13号 伏見ライフプラザ5階)

内容

広く県民や市民の皆さまを対象に、防災知識の普及啓発を通じて、自然災害による被害の防止や軽減を図ることを目的として、「防災講演会あいち」を開催します。

募集人数
780人(先着順)
申込み開始日

2025年10月11日(土曜日)

申込み締め切り日

2025年12月5日(金曜日)

申込み

必要

内容

第1部

  • 演題:天気予報が教えてくれる「命を守るサイン」
  • 講師:CBCテレビ報道部 気象予報士 桜沢信司 氏

第2部

  • 演題:被災から学ぶー私たちが日頃から出来ることー
  • 講師:認定特定非営利活動法人愛知ネット 内藤瑶 氏

参加費

無料

対象

どなたでも参加可能

申込先

名古屋地方気象台

申込方法

10月11日(土曜日)から12月5日(金曜日)までに名古屋地方気象台のWebフォームもしくは電話から申し込み。定員に達し次第締め切ります。

  • Webフォーム:令和7年防災講演会あいちホームページ
  • 電話番号:052-751-5124(平日午前9時から午後5時まで)

主催

名古屋地方気象台、愛知県、名古屋市

その他

  • 手話通訳を実施します。
  • 大雨や地震等により中止とする場合があります。中止の場合は名古屋地方気象台のホームページでお知らせします。

開催案内のチラシ

防災講演会あいちのチラシは、こちらからダウンロードしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

防災危機管理局 防災企画課 防災啓発・人材育成担当
電話番号:052-972-3527 ファクス番号:052-962-4030
Eメール:a3523-03@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp
防災危機管理局 防災企画課 防災啓発・人材育成担当へのお問い合わせ