ページの先頭です

ここから本文です

こちらは緑消防署です!

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年3月23日

ページID:65402

  • 緑消防署庁舎写真
  • 消防隊訓練写真

緑消防署からのお知らせ

おうち時間を活用した、家庭でできる防火・防災点検をご紹介しています。身のまわりの火災事例と火災予防のポイントを紹介しています。消毒用アルコール取扱いのポイント、消防法上の危険物に該当する場合の届出または許可申請などについて掲載しています。
ご近所やお友達同士の集まりの時などに消防署員等がお伺いして、家庭の防災対策について説明します。園児やサークルなどの団体のほか、親子連れなど少人数であれば当日のお申込みも受け付けます。緑区では消防団員を募集しています。名古屋市の救助・火災・救急統計情報を掲載しています。緑区では、家具の転倒防止器具の取り付けを希望される方のご自宅に、ボランティアを派遣しています。名古屋市では大規模災害時における地域と事業所との支援協力体制づくりを推進しています。

「地域防災協力事業締結内容確認書」の内容確認をご依頼させていただいております事業所の方は、下記の文書をご使用いただき、緑消防署総務課あて令和4年3月31日(木曜日)までに、メールにてご回答をお願いいたします。

緑区内では令和4年3月4日現在、89の事業所が学区防災安心まちづくり委員会と支援協力に関しての覚書を締結しています。

地域防災協力事業所締結内容確認書(緑消防署)

緑区内地域防災協力事業所の一覧

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

スプレー缶の取り扱いと廃棄方法

緑消防署のご紹介

緑消防署のあらまし

 緑消防署は、昭和38年4月1日緑区発足と同時に、区役所(旧鳴海町役場)敷地内に設置されました。その後、出張所の開設や庁舎移転を経て、現在は緑消防署、大高出張所、有松出張所、鳴海出張所、徳重出張所の1署4出張所、職員152名で地域の安全と安心を守るため、日夜消防防災の知識と技術の練磨に努めています。

緑消防署の業務内容

緑消防署では大きく分けて5つの業務を行っています。

  1. 火災予防
  2. 消防活動
  3. 救急活動
  4. 救助活動
  5. 防災啓発

各業務の詳細については以下のリンク先で紹介しています。

緑消防署各業務のご紹介

各種講習のご案内

防火・防災管理に関する講習について

防火管理講習について案内しています。防災管理講習について案内しています。事業所向けの防火・防災の知識、技術を習得できる3種類の研修です。火災予防条例第64条の7に規定する防火管理に関する講習です。

救急に関する講習について

応急手当の方法を身につけていただくための講習についてご案内しています。定期救命講習の日程や申し込み方法、随時講習の受付に関する事などをお知らせしています。

応急手当研修センターの指導員が出張し、事業所の従業員、団体の方に開催する随時講習(出張)です。

応急手当普及員が開催する講習などをお知らせしています。

消防に関する申請書・届出書

火災予防条例に係る届出様式について案内しています。防火・防災管理に係る届出様式や参考資料について案内しています。消防用設備などの設置に関する届出様式について案内しています。危険物に関する届出様式について案内しています。講習、施設、制度などの利用に関する申込書等について案内しています。火災・救急に関する証明書について案内しています。

緑消防署のご案内

所在地

〒458-0021 緑区滝ノ水四丁目2007

電話番号

052-896-0119

ファックス番号

052-891-0119

交通

市バス:「鴻仏目」下車 徒歩5分

市バス:「緑図書館」下車 徒歩6分

このページの作成担当

消防局緑消防署

電話番号

:052-896-0119

ファックス番号

:052-891-0119

電子メールアドレス

14shomu@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ