ページの先頭です

ここから本文です

応急手当に関する講習

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月11日

ページID:120055

応急手当を学んでみませんか

トピックス

新着情報を掲載します。
指導員一同

令和6年度の新しい仲間です。
名古屋市応急手当研修センターの職員と指導員が揃いました。
このメンバーで今年一年間、救命講習の普及啓発に邁進いたします。
市民の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
たくさんのお申し込みをお待ちしております。

撮影場開設

3月19日(火)名古屋市応急手当研修センター講習会場に、救命講習受講者撮影スポットを開設しました。皆様、救命講習受講記念にご自由に撮影してください。シャッター等は、お気軽にスタッフにお声がけください。
(会場の都合により、撮影スポットが開設できない日がございます。予めご了承ください。)

目次

【重要なお知らせ】

【お知らせ】

【各種講習年間スケジュール】

【各種救命講習】

名古屋市応急手当研修センター及び各消防署にて開催している救命講習を詳しく紹介しています。

下のバナーをクリックしてください。

  • 定期講習のご案内ページへ移動します
  • 出張講習のご案内ページへ移動します
  • 消防署の定期・出張講習のご案内ページへ移動します
  • 普及員講習・再講習のご案内ページへ移動します
  • 応急手当普及員の専用ページへ移動します
  • 救命講習等の申請書類についてのページへ移動します
  • 広報なごやに掲載中の救命講習のページに移動します

【外部リンク】

  • 全国AEDマップ(外部リンク)のご案内
    日本救急医療財団全国AEDマップは、突然に心停止となった方に対してAEDが使われる機会を増やし、救命率を向上させることを目的に、設置者及び設置管理者の皆様ご協力のもと、AEDの設置情報を提供しています。また、スマートフォンアプリ「QQ・MAP」を無料ダウンロードしていただくと、スマートフォンでお近くのAEDを調べることができます。
  • 財団全国AEDマップのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開く
  • 応急手当WEB講習(外部リンク)のご案内
  消防庁が一般市民向けに、基礎的な救命講習をWEBで提供しております。救命講習では心肺蘇生法・AEDの

  活用などの応急手当を学ぶことができます。

【重要なお知らせ】

令和6年度より、名古屋市応急手当研修センターにて行う各種救命講習の講習時間が短縮されます。

令和6年度より、応急手当普及員再講習については、名古屋市応急手当研修センターのみにて開催いたします。

救命入門コース(成人、小児・乳児)とシニア救命講習(60歳以上)につきましては変更はございません。

 各種講習の講習時間は添付一覧のとおりです。 皆様のお申し込みをお待ちいたしております。

令和6年度より応急手当研修センターにて行う救命講習

講習種別

コース

講習時間

午前

午後

普通救命講習1

成人

2時間30

900分から1130

1330分から1600

普通救命講習2

成人

3時間30

              ―

1300分から1630

普通救命講習3

小児・乳児

2時間30

900分から1130

1330分から1600

上級救命講習

      ―

7時間

               900分から1600

実技救命講習

      ―

1時間30

9時00分から1030

1330分から1500

【定期講習】年間スケジュール

令和6年度 定期講習
講習月日 申込受付日
4月分 3月11日(月曜日)
5月分 4月1日(月曜日)
6月分 5月1日(水曜日)
7月分 6月10日(月曜日)
8月分 7月1日(月曜日)
9月分 8月2日(金曜日)
10月分 9月13日(金曜日)
11月分 10月1日(火曜日)
12月分 11月1日(金曜日)
2025年 1月分 12月13日(金曜日)
2月分 1月6日(月曜日)
3月分 2月3日(月曜日)

普及員講習

令和6年度 普及員講習
講習月日 抽選申込受付日 先着受付開始日
6月11、12、13日 4月17日(水曜日) 4月22日(月曜日)から
8月13、14、15日 6月19日(水曜日) 6月24日(月曜日)から
9月10、11、12日 7月10日(水曜日) 7月16日(火曜日)から
10月15、16、17日 8月21日(水曜日) 8月26日(月曜日)から
12月10、11、12日 10月23日(水曜日) 10月28日(月曜日)から
2025年1月14、15、16日 11月13日(水曜日) 11月18日(月曜日)から
2月18、19、20日 12月18日(水曜日) 12月23日(月曜日)から
3月4,5,6日 1月8日(水曜日) 1月14日(火曜日)から

出張講習

令和6年度 出張講習
講習月日 抽選申込受付日 先着受付開始日
4月分 1月23,24,25日 1月30日(火曜日)から
5月分 2月6,7,8日 2月14日(水曜日)から
6月分 3月12,13,14日 3月19日(火曜日)から
7月分 4月9、10、11日 4月16日(火曜日)から
8月分 5月7,8,9日 5月14日(火曜日)から
9月分 6月4,5,6日 6月11日(火曜日)から
10月分 7月2,3,4日 7月9日(火曜日)から
11月分 8月6,7,8日 8月14日(水曜日)から
12月分 9月3,4,5日 9月10日(火曜日)から
2025年 1月分 10月8,9,10日 10月16日(水曜日)から
2月分 11月5,6,7日 11月12日(火曜日)から
3月分 12月3,4,5日 12月10日(火曜日)から

【重要】ガイドライン2020の公開について

応急手当研修センターでは、令和4年10月1日から「ガイドライン2020」に基づいた内容で講習を行っております。ぜひ、この機会に救命講習を受講してください。

救急蘇生法の概要(パンフレット)とガイドライン「2020」における主な変更点

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

【重要】応急手当普及員講習の申込受付方法のお知らせ

応急手当普及員講習のお申し込みの受付方法は、ご希望される多くの皆さまに受講してただくために抽選方式をとっています。

お申し込み開始日にお電話がつながりにくく、大変申し訳ございません。ご理解とご協力をお願いいたします。

【重要】感染予防についてのお願い

  1. 講習を受講する際は、手洗いや手指消毒の徹底にご協力ください。
  2. 講習会場へ入る前に、発熱など健康状態に異常がある方は、講習の受講をご遠慮ください。
  3. 講習会場の「密閉」を防ぐため、講習中も定期的に換気を行います。
  4. 講習会場での「密集」を防ぐため、講習会場の広さに応じた受講定員とさせていただきます。
  5. 講習中の「密接」を防ぐため、指導者や受講者の間隔を1メートル以上空けて講習を行います。
  6. 講習で行う心肺蘇生法の人工呼吸の実技は、手順の解説のみとさせていただきます。
  7. 講習で使用する資器材は、受講者同士での共用をしません。
  8. 講習の指導者はマスクを着用させていただきますのでご了承ください。

応急手当に関する講習(受講要件)について

救急車が到着するまでにあなたが勇気をもって応急手当することで命を救える可能性が高くなります。もしもの時のため、ぜひ救命講習を受講しておきましょう!
 名古屋市応急手当研修センターにて、開催される救命講習の受講要件をお知らせいたします。

  • 名古屋市在住、在勤又は在学で中学生以上の方は無料で受講できますただし、救命入門コースは小学校4年生以上の方から受講できます。(原則遅刻、早退は認めません。)
  • 各種救命講習を受講すると、名古屋市消防局長が発行する修了証又は参加証が交付されます。
  • 救命技術の維持、向上のため2年から3年間隔で講習の再受講をお願いします。
  • 上記救命講習の受講要件(名古屋市在住、在勤又は在学)に該当されない方は、お住いの地域の消防本部または消防署へ、救命講習についてお問い合わせください。

(ページトップに戻る)

気象状況等による講習の中止について

名古屋市域に特別警報、暴風警報又は暴風雪警報が発令されている場合は中止となりますのでご了承ください。その他講習を開催することで、危険が及ぶ可能性があると判断した場合も中止となります。

講習中止の判断基準
午前から開始する講習午前6時から講習開始までの間に、特別警報・暴風警報・暴風雪警報のいずれかが発令されている場合
午後から開始する講習午前11時から講習開始までの間に、特別警報・暴風警報・暴風雪警報のいずれかが発令されている場合

このページの作成担当

消防局 救急部 救急救命研修所 市民普及担当
電話番号: 052-853-0099
ファックス番号: 052-853-1682
電子メールアドレス: 00shiminfukyu@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ