ページの先頭です

ここから本文です

事業所防火・防災研修案内(資格取得する研修ではありません。)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年2月20日

ページID:37001

ページの概要:事業所向けの防火・防災の知識、技術を習得する3種類の研修です。

防火管理研修センターでは、次の研修を無料で実施しています。

防火管理研修センターは、防火管理者及び防災管理者をはじめ、従業員や自衛消防隊員を対象に、防火・防災管理業務に関する知識及び技術を実際の消防用設備等の操作を通して、習得いただく体験学習施設です。

  • 各研修は、資格を取得する研修ではありません。
  • 本研修は、実技訓練がありますので、動きやすい服装及び靴で受講してください。

 

事業所防火・防災ベーシック研修

事業所の従業員が火災等から大切な命や財産を守るために必要な防火・防災知識や技術を習得する研修です。

受講対象者

名古屋市内にある事業所の従業員等(新入社員研修にもご利用ください。)

研修時間

2時間程度

定員

各回20名

主な研修内容

  1. 防火・防災管理の基本
  2. 消火器・屋内消火栓設備の操作要領
  3. 自動火災報知設備、避難器具の操作要領
  4. 地震災害対策

日程

下にファイル添付されている「事業所防火・防災研修案内」をご確認ください。案内に掲載のない日にちをご希望の場合は、防火管理研修センターにご相談ください。


消防訓練アシスト研修

防火・防災の基礎を踏まえ、消火・通報連絡・避難誘導など災害発生時の行動要領を、訓練を通じて習得し、事業所における消防訓練の実効性を向上させることを目的とした研修です。


受講対象者

名古屋市内にある事業所において災害発生時の初動対応を担う方(自衛消防隊員)

研修時間

2時間程度

定員

各回20名

主な研修内容

自衛消防隊員の行動要領、災害の発生を想定した消防訓練など

日程

下にファイル添付されている「事業所防火・防災研修案内」をご確認ください。案内に掲載のない日にちをご希望の場合は、防火管理研修センターにご相談ください。


防災センター勤務員マスター研修

事業所の防災センター勤務員が火災等災害発生時の行動要領を習得する研修です。

受講対象者

名古屋市内にある事業所の防災センター勤務員(防災管理対象物である事業所を除く。)

主な研修時間

2時間程度

定員

各回20名

主な研修内容

  1. 防災センター勤務員の行動要領
  2. 模擬の防災センターや非常用エレベーター等を活用した火災対応訓練

日程

下にファイル添付されている「事業所防火・防災研修案内」をご確認ください。案内に掲載のない日にちをご希望の場合は、防火管理研修センターにご相談ください。


研修の申込み方法

  • 研修希望日の7日前までに、事前に電話で、防火管理研修センターに受講状況を確認し、予約してください。なお、申込みは各回先着順で、受付は定員になり次第締め切ります。
  • 電話予約後、指定の申込書に必要事項を記入し、防火管理研修センターあて、電子メール送信、ファックス、郵送又は持参してください。
  • 添付ファイルはデータが大きいため、開くのに時間がかかる場合がございます。

(注)申込書は、受講票と兼用となっていますので、複写し当日持参してください。

事業所防火・防災研修案内と申込書兼受講票

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

申込先及び研修会場

防火管理研修センター

郵便番号:460-0008

名古屋市中区栄一丁目23番13号 伏見ライフプラザ6階

電話番号:(052)223-0129

ファックス番号:(052)223-0129

電子メールアドレス: trainingcenter@fesc.or.jp

交通機関

地下鉄 東山線又は鶴舞線『伏見駅』より南へ徒歩約5分
(注)駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

このページの作成担当

消防局予防部予防課予防担当

電話番号

:052-972-3542

ファックス番号

:052-972-4196

電子メールアドレス

00yobo@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ