名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図

1 都市計画に関すること
- 都市計画の制度概要
都市計画の目的や地域地区、都市計画マスタープラン、用途地域の指定の基本的な考え方等 - 名古屋市都市計画情報提供サービス
用途地域等の都市計画の検索ができる名古屋市都市計画情報提供サービス - 都市計画関係縦覧等のお知らせ
- 名古屋市都市計画図

2 街路・交通施設に関すること
- 道路の都市計画
都市計画道路全般に関する説明、未着手都市計画道路の整備方針、名古屋環状2号線、名古屋高速道路等 - 地下街
名古屋駅や栄地区の地下空間マップや名古屋市内地下街の問い合わせ先、名古屋市地下街基本方針 - 特定交通(あおなみ線、ガイドウェイバス、リニモ)
あおなみ線ナビ、ゆとりーとライン-ガイドウェイバス-ナビ、リニモ(東部丘陵線)ナビ、新着情報やイベント開催情報 - 駐車場
名古屋市駐車場案内やパークアンドライドの推進 - 鉄道及び関連施設
駅前広場の整備、鉄軌道等の都市計画

3 ウォーカブル・都市景観に関すること
- 名古屋の景観
名古屋市景観計画、都市景観形成地区、名古屋まちなみデザインセレクション、広告・景観審議会 - ウォーカブルなまちづくり
ウォーカブル戦略、公開空地等の再生、エリアリノベーションの促進 - 地域まちづくり
地域まちづくりの推進、地域のまちづくり活動に対する支援制度 - 屋外広告物
屋外広告物の規制・誘導、屋外広告物の許可、屋外広告業の登録

4 建築指導に関すること
- 開発許可、市街化調整区域内の建築許可、都市計画施設内の建築許可
都市計画法に基づく開発・建築許可の手続き - 宅地造成
宅地造成工事の許可 - 建築基準法関係の許可・認定・承認・指定
仮使用認定、道路位置指定、高度地区、総合設計、団地認定など - 確認申請、検査
確認申請、中間検査、完了検査、臨海部防災区域など - 届出
中高層条例、建設リサイクル法、人街条例、省エネ法、環境配慮制度(CASBEE名古屋)、安全計画届 - 定期報告
建築基準法に基づく定期報告制度 - 建築協定・地区計画
- 建物を建てるときの基礎知識
知っておきたい建築の法規、道路の調べ方 - 建物の耐震対策
耐震診断や耐震改修などの助成制度や住まいの耐震化に関する情報 - 名古屋市民間既存建築物吹付けアスベスト対策補助事業

5 営繕に関すること

6 住宅に関すること
- 住宅
市営住宅などの公的住宅や各種助成制度、住まいに関する情報や相談窓口 - 長期優良住宅認定制度のご案内(建築指導課)
長期優良住宅の概要、認定基準、認定手続き、認定による税制上の特例措置 - 市営住宅の建替事業
汐止地区住宅整備事業、千種台ふれあいタウン整備事業

7 市街地の整備に関すること

8 その他
- 土地取引・地価調査
国土利用計画法に基づく届出や名古屋市内の土地取引、地価調査、地価公示に関する情報
このページの作成担当
住宅都市局 企画経理課企画担当
電話番号
:052-972-2903
ファックス番号
:052-972-4484
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.