名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- (現在の位置)地域まちづくり
地域まちづくりの制度が新しくなりました
このたび登録・認定制度を創設することで課題解決に取り組み、地域まちづくりに取り組む組織を、活動と組織両面についてパッケージで継続的・段階的な支援を行います。
登録認定制度は登録・認定についてをご覧ください。
地域まちづくり
概要
地域まちづくりとは、“地域がよりよくなるために、地域の力(考え)で地域を育てること”です。
これまで、道路や公園などの公共施設の整備といった行政主体のハードを中心としたまちづくりや、建築物に関する面的な規制・誘導など全市的な視点からのまちづくりが進められてきました。
今後は、上記の取り組みに加え、地域ごとの強みや弱み(魅力や課題)を踏まえ、計画・ルールづくりから、将来にわたる施設の管理やまちづくり活動など、地域の方々によるまちづくりもあわせて進めていくことが重要です。
目的
地域まちづくりの目的は、地域の方々(現在または将来、地域に住み・働き・憩う方々)にとって、より良い環境を築き上げることです。
内容
地域まちづくりの内容は、多様な主体(住民、自治会、NPO、商店街、企業、行政等)が、役割分担を明確にしつつ、地域における魅力あるまちづくり、まちづくり課題の改善、防災性向上、にぎわい創出などの実現のために取り組む「まちづくりの構想づくり」とその「実践」です。
地域まちづくりの推進
このページの作成担当
住宅都市局都市計画部ウォーカブル・景観推進課ウォーカブル推進担当
電話番号
:052-972-2938
ファックス番号
:052-972-4485
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.