1歳6か月児健康診査のご案内[西区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020370  更新日 2025年10月16日

対象の方には健診日の前月下旬までに個別に通知を差し上げます。通知の届かない方、転入された方は西保健センターまでご連絡ください。

お子さんと付き添いの方は、受診予定の少なくとも2日前からの体調のご確認をお願いいたします。発熱している場合や咳、倦怠感などの症状がある場合は、日程を変更してください。その場合は西保健センターにご連絡ください。

対象

満1歳6か月を超え2歳に達しない幼児

内容

歯科検診、問診、計測、診察、栄養相談、個別相談等

ご希望の方には有料(720円)でむし歯予防のためのフッ化物塗布も行います。生活保護世帯は減免あり。生活保護受給証明書をご持参ください。

持参するもの

  • 通知に同封されている「1歳6か月児健康診査票(記入票)」「アレルギーに関する質問票」(必要事項をご記入のうえ持参ください)
  • 母子健康手帳
  • 歯ブラシ
  • タオル

実施会場

那古野、幅下、江西、城西、榎、南押切、栄生、枇杷島、児玉、上名古屋、庄内、稲生学区の方

西保健センター(西区役所等複合施設4階)

山田、平田、比良、大野木、浮野、比良西、中小田井学区の方

山田分室健診館(西区八筋町161番地の1 山田小学校南側)

受付時間

西保健センター

  • 第1子 午後1時20分から午後1時45分
  • 第2子以降 午後1時から午後1時15分

受付番号札の事前配布はありません。

山田分室健診館

  • 第1子 午後1時30分から午後1時55分
  • 第2子以降 午後1時10分から午後1時25分

受付番号札の事前配布はありません。

日程

日程変更について

体調不良や仕事の都合等で日程の変更を希望される場合は

  • 健診当日
    西保健センター保健予防課(052-523-4616)にご連絡ください。
  • 健診日の前日以前
    以下のページをご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

西区役所 西保健センター 保健予防課 保健感染症担当
電話番号:052-523-4616 ファクス番号:052-531-2000
Eメール:a5234616@nishi.city.nagoya.lg.jp
西区役所 西保健センター 保健予防課 保健感染症担当へのお問い合わせ