中川区の連絡先一覧
中川区役所
部 | 課 | 係または担当 | 電話番号 | ファックス番号 | 主な業務内容 |
---|---|---|---|---|---|
区政部 | 総務課 | 庶務係 | 052-363-4306 | 052-362-6562 | 災害対策、庁舎管理、町名変更の証明、住居表示、自動車臨時運行許可、講堂申込、県収入証紙等、名古屋市公金の時間外収納 |
統計選挙係 | 052-363-4311 | 052-362-6562 | 統計調査、各種選挙等 |
||
農政担当 | 052-363-4360 | 052-362-6562 | 農地の転用、農地の相続税の納税猶予、生産緑地等 | ||
企画経理室 | 052-363-4383 | 052-362-6562 | 区政運営の企画・総合調整、区政運営方針、予算の執行 |
||
地域力推進室 | 地域力推進係 | 052-363-4319 | 052-362-6562 | 区政協力委員、安心・安全で快適なまちづくり協議会、市政区政相談 、地域活動の振興等 | |
安心・安全で快適なまちづくりの企画担当 | 052-363-4322 | 052-362-6562 | 安心・安全で快適なまちづくりの企画、特色ある区づくり、広報なごや、広聴集会、区民まつり | ||
生涯学習担当 | 052-363-4324 | 052-362-6562 | スポーツ・文化事業 | ||
市民課 | 戸籍係 | 052-363-4331 | 052-362-6562 | 戸籍(届出・記録) | |
住民記録係 | 052-363-4334 | 052-362-6562 | 住民票、印鑑登録、戸籍(証明)、就学通知、マイナンバーカード(個人番号カード)、公的個人認証、特別永住許可 | ||
保健福祉センター福祉部 | 民生子ども課 | 民生子ども係 | 052-363-4402 | 052-363-4302 | 民生・児童委員、保育、児童福祉、ひとり親家庭等の福祉 |
保護係 | 052-363-4404 | 052-363-4302 | 生活保護 |
||
子ども家庭支援担当 | 052-363-4413 | 052-363-4302 | 児童虐待防止、子育て支援 | ||
生活保護担当 | 052-363-4404 | 052-363-4302 | 生活保護 | ||
福祉課 | 高齢福祉係 | 052-363-4415 | 052-352-7824 | 介護保険給付・高齢者福祉 | |
介護保険担当 | 052-363-4417 | 052-352-7824 | 介護保険資格、要介護認定、保険料賦課・収納 |
||
障害福祉係 | 052-363-4403 | 052-352-7824 | 障害者福祉 | ||
保険年金課 | 管理係 | 052-363-4343 | 052-363-4351 | 国民年金及び年金生活者支援給付金の届出・相談、国民健康保険料の納付 |
|
保険係 | 052-363-4346 | 052-363-4351 | 国民健康保険の届出、後期高齢者医療制度の届出、各種医療費の助成 |
||
中川保健センター | 健康安全課 | 企画管理係 | 052-363-4452 | 052-361-2175 | 保健環境委員 |
食品衛生・動物愛護等担当 | 052-363-4457 | 052-361-2175 | 食品に関する相談・苦情、飲食店等の営業許可、犬の登録 | ||
保健予防課 | 保健感染症係 | 052-363-4461 | 052-361-2175 | 医療費助成、こころの健康相談、乳幼児健康診査、歯科保健・栄養相談 | |
公害保健担当 | 052-363-4464 | 052-361-2175 | 公害保健 | ||
感染症対策等担当 | 052-363-4462 | 052-361-2175 | 感染症予防(結核・HIVなど)、予防接種、健康づくり・がん検診 | ||
保健看護担当 | 052-363-4465 | 052-361-2175 | 地域保健、保健師業務、母子健康手帳、子育て相談 |
||
富田分室 | 052-303-5321(母子健康手帳等) / 052-301-8430(精神・難病等) | 052-303-5438(母子健康手帳等) / 052-301-8661(精神・難病等) | 母子健康手帳の交付、出生報告 | ||
富田支所 | 区民生活課 | 庶務係 | 052-301-8365 | 052-301-8657 | 庁舎管理、町名変更証明、名古屋市公金の時間外収納 |
市民係 | 052-301-8241 | 052-301-8657 | 戸籍、住民票、印鑑登録、就学通知、マイナンバーカード(個人番号カード)、公的個人認証、特別永住許可 | ||
区民福祉課 | 保護・子ども係 | 052-301-8361 | 052-301-8661 | 生活保護に関すること、児童手当、児童扶養手当、保育所入所相談、母子寡婦福祉資金貸付、その他ひとり親家庭の支援に関すること | |
福祉係 | 052-301-8378 | 052-301-8661 | 敬老手帳・敬老パス、介護保険(要介護認定申請、日常生活用具)、特別弔慰金、その他高齢者福祉に関すること 身体障害者、知的障害者(愛護手帳)、福祉特別乗車券、日常生活用具、補装具、特別障害者手当、その他障害者の福祉に関すること |
||
保険係 | 052-301-8143 | 052-301-8657 | 国民健康保険、後期高齢者医療、医療証、医療費助成、国民年金、年金生活者支援給付金 |