名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 健康と子育て
- 健康づくりのために
- がん検診・生活習慣病健診のご案内
- がん検診等のがん対策
- (現在の位置)がん検診のご案内

新型コロナウイルスへの感染対策を徹底して、がん検診を実施しております。
皆様におかれましては、感染状況にご注意いただき、感染症対策のご協力をいただいたうえで受診をお願いいたします。
令和5年度がん検診推進事業(無料クーポン券)についてのお知らせ
特定の年齢に達した名古屋市民の方に対して、令和5年6月頃、大腸がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診の費用が無料となるがん検診無料クーポン券を送付予定です。
胃がんリスク検査のご案内
令和4年10月1日より、40歳以上59歳以下の方(年度末時点の年齢)を対象に、胃がんリスク検査を実施しています。
ピロリ菌検査のご案内
令和3年10月1日より、20歳以上39歳以下の方(年度末時点の年齢)を対象に、無料でピロリ菌検査を実施しています。
各がん検診のご案内
名古屋市では、お勤め先などで受診する機会のない名古屋市内在住の方を対象に、市内の協力医療機関(ステッカーで標示)及び保健センター等において、6種類のがん検診を実施しています。各がん検診の詳細は以下のページからご覧になれます。
がん検診の実施医療機関
市内の協力医療機関(ステッカーで標示)で実施しています。
集団がん検診
保健センター等でがん検診の集団検診を実施しています。
日程など詳しくは集団がん検診についてをご覧ください。
がん検診の申し込みについて
協力医療機関での受診を希望される方は、協力医療機関へ直接お問い合わせください。
集団検診での受診を希望される方は、集団健診予約受付センター(電話番号:0570-041758)へお電話いただくか、名古屋市健診(検診)総合サイト(外部リンク)からご予約ください。
がん検診の自己負担金について
がん検診の自己負担金は、1つの検診につき500円です。自己負担金が免除される制度があります。詳しくは、以下のページをご覧ください。
令和5年度保存版がん検診ガイド
名古屋市が実施している各がん検診(ワンコインがん検診)の内容や実施方法及び実施場所等を掲載した「がん検診ガイド(令和5年度保存版)」を各保健センター等において配布しています。令和5年度保存版がん検診ガイドは以下のページからご覧になれます。
関連リンク
関連する事項についてはこちらをご覧ください。
このページの作成担当
健康福祉局 健康部 健康増進課 推進係
電話番号: 052-263-3120
ファックス番号: 052-263-3125
電子メールアドレス: a2637@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.