令和6年版 名古屋市環境白書
「令和6年版 名古屋市環境白書」を発行しました

令和6年版名古屋市環境白書 表紙
(1)概要
市民の健康と安全を確保する環境の保全に関する条例第11条の規定に基づき、環境の状況及び令和5年度における環境の保全に関して講じた施策をとりまとめたものです。
(2)冊子の入手方法
市民情報センター(市役所西庁舎1階)で有償頒布しています。(1冊640円)
また、各区情報コーナー等でも閲覧いただけます。
「令和6年版 名古屋市環境白書」PDFデータ
本編一括ダウンロードについては、ファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがあります。
本編一括ダウンロード
本編分割ダウンロード
第2部はファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがあります。また、以下のファイルにはテキスト情報のない画像データが含まれます。内容を確認したい場合は環境局環境企画課(電話番号052-972-2661)までお問い合わせください。
表紙・目次等
- 
表紙 (PDF 120.6 KB)  
- 
裏表紙 (PDF 136.2 KB)  
- 
巻頭(表紙絵募集入賞作品の紹介) (PDF 559.5 KB)  
- 
はじめに (PDF 299.1 KB)  
- 
目次 (PDF 311.5 KB)  
第1部 総論
- 
第1章 地球温暖化対策-カーボンニュートラルの実現に向けて- (PDF 1.2 MB)  
- 
第2章 なごやの環境の状況と課題 (PDF 1.4 MB)  
- 
第3章 第4次名古屋市環境基本計画 (PDF 612.1 KB)  
- 
第4章 令和5年度の重点取り組み (PDF 362.7 KB)  
第2部 各論
- 
第1章 全ての主体の環境に関わる学びと行動、パートナーシップを推進する (PDF 3.5 MB)  
- 
第2章 健康で安全、快適な生活環境の保全をはかる (PDF 1018.4 KB)  
- 
第3章 廃棄物の発生抑制や資源の循環利用、適正処理を推進する (PDF 629.4 KB)  
- 
第4章 生物多様性の保全と持続可能な利用、水循環機能の回復をはかる (PDF 1.3 MB)  
- 
第5章 気候変動に対する緩和策と適応策を推進する (PDF 901.4 KB)  
環境行政主要事項一覧
「令和6年版 名古屋市環境白書」資料編等
環境基準・環境目標等の参考資料と、大気・水環境など各種環境にかかる監視・指導等の詳細データを全26個の題目別に掲載しています。ファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがあります。
なお、資料編等については、ウェブサイトでのデータ掲載及び市民情報センター等での閲覧のみとしています。
- 
参考 (PDF 1.3 MB)  
 環境基準・環境目標値等の参考資料です。
資料編一括ダウンロード
- 
「令和6年版 名古屋市環境白書」資料編 (PDF 2.8 MB)  
 「令和6年版 名古屋市環境白書」(資料編)の全ページデータです。
資料編分割ダウンロード
- 
資料編目次 (PDF 145.1 KB)  
 本編の関連ページ数についても記載しています。
- 
資料編前半(「1 なごやの環境の状況」から「9 水質汚濁の常時監視」) (PDF 1.8 MB)  
 資料編のうち、1ページから142ページまでのファイルです。
- 
資料編後半(「10 水質汚濁の規制指導」から「26 環境に関する専門的な調査研究」) (PDF 1.3 MB)  
 資料編のうち、143ページから226ページまでのファイルです。
ご覧になった感想をお寄せください。
「令和6年版 名古屋市環境白書」をご覧になった感想をお寄せください。
提出先
環境局環境企画課まで、郵送、電子メール、またはファクスでお送りください。
- 住所: 郵便番号460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
- 電子メールアドレス: a2661@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
- ファクス番号: 052-972-4134
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 環境企画部 環境企画課 環境企画担当
電話番号:052-972-2661 ファクス番号:052-972-4134
Eメール:a2661@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 環境企画部 環境企画課 環境企画担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


