熱田区まちかど発見
-
中央卸売市場本場と白鳥線
白鳥線によって、各地から魚介類や野菜が市場に運び込まれるようになりました。
-
白鳥御材木場・御船蔵跡
白鳥公園一帯には江戸時代から続く貯木場がありました。
-
東海道唯一の海路「七里の渡し(宮の渡し)」
東海道唯一の海路である「七里の渡し」について説明しています。
-
徳川家康幼時幽居地
徳川家康は6歳のとき、熱田の地に幽閉されていました。
- 熱田区まちかど発見!熱田湊の風景
- 熱田区まちかど発見!熱田神宮と伝馬町
-
熱田新田・番割観音
熱田新田は1647年から開拓され、区内に一番から九番の番割観音が現存します。
- 熱田駅前の市電
- 【桜】熱田区桜の名所案内【見どころ】
- 懐かしい版画が見つかりました
-
佐屋街道道標
道標には、1821年に佐屋宿の旅籠の人たちが建てたと彫られています。
-
武家屋敷門
1909年に武家屋敷長屋門造りの校門が設置されました。
-
浜御殿
街道を往来する大名らを招待するために築かれました。
-
空襲跡の碑
1945年6月9日の空襲の跡が残されており、戦争の悲惨さを伝えています。
-
スフォルツァ騎馬像
1989年に開催された世界デザイン博覧会に出展するため、再建が図られました。
-
宮宿・シーボルトと伊藤圭介
宮宿でシーボルトに面会し教えを受けた伊藤圭介は、多数の業績を残しました。
-
堀尾金助と裁断橋
橋の名の由来には、死者を閻魔大王が裁断する場という説もあります。
-
源太夫(げんだゆう)社(上知我麻神社)と東海道
江戸時代、源太夫社前は「東海道・美濃路」の分岐点として大変にぎわっていました。
-
神戸・大瀬子の魚市場(熱田魚市場)から日比野・中央卸売市場へ
湊町「あつた」を支えた産業の中心「熱田魚市場」について説明しています。