ページの先頭です

ここから本文です

【電子申請】国民健康保険料口座振替猶予申請

このページを印刷する

ページID:182776

最終更新日:2025年4月1日

ページの概要:名古屋市の国民健康保険の保険料の納付方法について、原則である口座振替によることができないときのお手続きです。

国民健康保険料口座振替猶予申請の電子申請について

名古屋市の国民健康保険に加入している人のうち、保険料を口座振替による方法で納付いただくことができない場合に行う手続きです。

お住まいの区の区役所保険年金課や支所区民福祉課の窓口に行くことなく、ページ下部のリンク先から電子申請をすることができます。

電子申請を利用する場合は、以下のとおり、注意事項や必要な書類等を必ずご確認ください。

なお、国民健康保険料の納付方法は原則口座振替となります。制度の詳細については、以下のページをご覧ください。

保険料の納め方

電子申請に係る注意事項

電子申請で申請することができるのは、以下の人に限られます

  • 納付義務者本人

(注)申請者が納付義務者本人でない場合は、申請が差し戻しになりますのでご注意ください。

電子申請に必要な書類等

電子申請にあたっては、下記の書類を事前にご準備ください。

  • 名古屋市の国民健康保険の保険証の番号(8桁)が分かるもの

画像の添付は不要です。

電子申請の中に名古屋市の国民健康保険の番号(8桁)を入力する項目があります。名古屋市の国民健康保険の保険証や資格確認書、資格情報のお知らせ等で番号(8桁)をご確認いただけます。

電子申請に関する通知メールについて

電子申請後、すぐに登録されたメールアドレスに、申請が名古屋市に届いたことをお知らせする「申請受付」の通知メールが届きます。

その後、審査状況に応じて下記のメールが届きます。

正常に処理が完了した場合

区役所にて申請内容を確認し、正常に処理が完了した場合は、「処理完了」をお知らせする通知メールが届きます。

不備があった場合

区役所にて申請内容を確認した結果、内容に不備等があった場合は、「差し戻しになったこと」をお知らせする通知メールがまず届きます。

その後、「差し戻しの内容」について記載されたメールが届きますので、差し戻しの理由等をご確認ください。

なお、不備等があった場合、必要に応じて区役所から電話連絡をする場合があります。

国民健康保険料口座振替猶予申請の電子申請はこちらから

以下のリンクから、電子申請のページに進むことができます。上記の注意事項を確認のうえ、手続きしてください。

【電子申請は以下のリンクから】

国民健康保険料口座振替猶予申請(外部リンク)別ウィンドウで開く

お問い合わせ先

詳しくはお住まいの区の区役所保険年金課までお問い合わせください。

区役所保険年金課電話番号

このページの作成担当

健康福祉局 生活福祉部 保険年金課 収納対策担当
電話番号: 052-972-2566
ファックス番号: 052-972-4148
電子メールアドレス: a2566@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ