ページの先頭です

ここから本文です

港区の防災への取り組み

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年8月7日

ページID:66835

南海トラフ巨大地震の被害想定(あらゆる可能性を考慮した最大クラス)((注)港区)
 震度 最大7
 津波水位 最高2.8メートル
 津波到達時間 最短108分
 死者数 最大2,200人((注)この数は、防災対策を実施することで、約400人に減らすことができます。)

各種ハザードマップ

 なごやハザードマップ防災ガイドブックを掲載しております。 

防災に関する取り組み

防災訓練

避難時要援護者の支援

自力での避難が困難な方々にも避難してもらうために、以下のような取り組みを行っています。

  • 要援護者避難訓練

津波避難

  • イオン津波避難訓練                                                                    平成26年度に、港区のイオン3店舗と合同で津波避難訓練を行いました。

地域避難行動計画

お住まいの皆さまが「どこへ」「どのように」避難するのかなど、地域の特性に応じた避難行動計画を作成することで、大規模地震が起きた時、安全で適切な避難行動がとれるようにします。   

                              

(注)ファイルのサイズが大きいため、ファイルの表示に時間がかかる場合があります。

(注)「震災避難行動マップ」のファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は港区役所総務課庶務係(電話番号:052-654-9611)までお問い合わせください。

港区の震災避難行動マップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

地区防災カルテ

地域の地形、歴史、災害リスク、防災活動状況など、防災に関連する情報を学区ごとにまとめたものです。地域の皆さまとともに防災・減災に向けた取り組みを進めています。

防災意識の啓発

  • 伊勢湾台風55年事業
    平成26年度に、伊勢湾台風からの教訓を学ぶためのイベントを実施しました。
  • 平成27年度 港区防災のつどい
    平成27年度は、南陽地区防災のつどいと港区役所の啓発事業を合同で開催しました。
  • 平成28年度 港区防災のつどい
    平成28年度は、災害時における共助の大切さを啓発する講演会を実施しました。 
  • 平成29年度 港区防災のつどい
    平成29年度は、水害時にどう行動するかを学ぶ講演会や映画上映、避難訓練コンサートを実施しました。    
  • 平成30年度 港区防災のつどい
    平成30年度は、現役防災士による映画上映と講演会、避難訓練コンサートを実施しました。 
  • 令和元年度 港区防災のつどい
    令和元年度は、伊勢湾台風の被害と教訓を知る講演会、経験者に対するインタビュー、防災のつどいコンサートを実施しました。
  • 令和5年度 港区防災のつどい                                                                                                                      令和5年度は、被災地支援の経験から備えの重要性を学ぶ講演会、防災のつどいコンサートを実施しました。
  • 港区版防災カードの作成                                                                                                                                                                                                                                                                                            港区版防災カード「子育て家族向け みんなと学ぼうさい Book」を作成しました。
  • 過去の災害から学ぶ名古屋
    港区の歴史に学ぶ防災マップを作成しました。

家具転倒防止ボランティア申し込みについて

防災関連リンク

ツールを活用した隣近所で安否確認ができる仕組みづくり

安否確認ツール

  • 安否確認カード(例) (PDF形式, 139.62KB)

    大規模災害発生時にわが家の無事を隣近所に知らせるため、玄関先などわかりやすい場所に掲示するためのツールです。安否を知らせることで、「安否確認を必要とする家」と「必要としない家」をより迅速に識別することができます。

  • 安否確認カード使用マニュアル(例) (PDF形式, 223.66KB)

    平成28年度に、港楽北部町内会、港楽南部町内会の住民の皆さまが、このマニュアルをもとに「無事ですカード」を活用し、災害時の安否確認を行うための訓練を実践されました。

  • 避難者カード(例) (PDF形式, 32.17KB)

    災害のおそれが去ったあと、避難所生活を余儀なくされた際に、個人単位で避難所受付に提出するものです(港楽学区が独自に作成し、平成28年度の訓練で使用されました)。

外国人のための防災の取り組み

  • 地震と津波 Earthquake and Tsunami
    地震(じしん)が おきたときに 気(き)をつけることが 書(か)かれています。                              外国人(がいこくじん)の ために つくりました。

このページの作成担当

港区役所区政部総務課防災担当

電話番号

:052-654-9612

ファックス番号

:052-651-6179

電子メールアドレス

a6549611@minato.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ