緑区制60周年と記念事業、3つのプロジェクトとは?
緑区は、令和5年4月1日に、緑区制60周年を迎えました!記念事業として、3つのプロジェクトを開始しております!
3つのプロジェクト誕生の背景
60周年記念事業は、緑区職員により、緑区の特徴やいいところを棚卸しするところから始まりました。その中でも多かったのが、「やさしい人が多い、地域活動に熱心な人が多い」「自然が豊かで起伏の多い地形が残っている」「若い人が多く、また高齢者も元気な人が多い」「歴史や文化の遺産がたくさんある」などでした。
これを受けて、3つのプロジェクトが誕生しました。
- 地域への愛着や人とつながりを「ありがとう」でつなぐ、「ありがとうがずーーーっとプロジェクト」
- 起伏に富んだ豊かな自然と、歴史文化遺産を生かし、心身ともに元気で緑区で暮らしていたいと思うために、クアオルト健康ウオーキングを中心とした「元気がずーーーっとプロジェクト」
- 過去から受け継がれた歴史と文化を宝に、この緑区の魅力を受け継ぎ伝える「魅力がずーーーっとプロジェクト」
この3つの「ずーーーっと」プロジェクトをご紹介します。
ありがとうがずーーーっとプロジェクト
- ありがとうがずーーーっとプロジェクトの詳細ページ-緑区はやさしい人ばかり!そんな緑区の人のつながりや、緑区への愛着をより深めるため、普段なかなか言えないような、ありがとう、の気持ちを、写真にして伝えあうプロジェクトです。
いただいた写真は、区民まつりで、ある方法により、大公開予定!
公開方法は、当日まで秘密です!
緑区にゆかりのある方なら誰でも参加できます!ぜひこの機会にありがとうを伝えましょう!
元気がずーーーっとプロジェクト
- 元気がずーーーっとプロジェクト詳細ページ-自然と起伏に富んだ緑区で、クアオルト健康ウオーキングを!
ずっと元気で緑区で暮らそう!
で、クアオルトって何だ?
こちらのページでそのクアオルトや元気がずーーーっとプロジェクトをご紹介!
魅力がずーーーっとプロジェクト
- 観光推進協議会-歴史と文化にあふれる緑区!その魅力をずっと受け継ぐ、
魅力がずーーーっとプロジェクト
の情報も、こちらのページで順次公開予定です!
観光マップの制作や、緑区観光大使、プロギングなどなどこれから進めていきます!
【新着情報】
60周年記念事業新着情報ピックアップ!
その他活動報告・新着情報
ありがとうの超連鎖!ありがとうの写真大募集中!(令和5年8月25日締め切り)
- 写真大募集!緑区ありがとうがずーーーっとプロジェクト!-(募集締め切らせていただきました。たくさんの応募ありがとうございました!)
緑区中にあふれる『ありがとう』を集め、形にすることで、人と人とがもっとつながり、緑区がさらに大きく発展してほしいと願って、皆様のありがとうの写真を募集!緑区にゆかりがある方ならどなたでも大歓迎。
新着情報
SNSもずーっと展開中!
60周年の盛り上げに向けて(区長活動日誌)
- 区長活動日誌-緑区制60周年の盛り上げに向けた緑区長:長嶋利久の日々の活動や、一緒に盛り上げていただいている方々とのコラボの様子をお届けしていきます。
緑区60周年を皮切りに緑区で力を貸していただけませんか?
その他