ページの先頭です

ここから本文です

税額の計算方法

このページを印刷する

ページID:75471

最終更新日:2024年7月26日

 個人の市民税・県民税は、均等割所得割からなっています。それぞれの額は以下のとおり計算します。

 また、市民税・県民税とあわせて森林環境税(国税)が課税されます。

 なお、令和6年度に限り、市民税・県民税の所得割額から定額減税額が控除される場合があります。定額減税について詳しくは、「令和6年度に限り適用される市民税・県民税の定額減税」ページをご覧ください。

均等割額

 納税義務者の所得にかかわらず一定の額を負担していただくものです。

市民税

2,800円(市民税の減税後の税率)

 個人の市民税の減税について

県民税

1,500円(うち500円は「あいち森と緑づくり税」) 

所得割額

 納税義務者の所得に応じて負担していただくものです。所得割額の計算の基礎は所得金額で、原則としてすべての所得を合計して計算します(これを「総合課税」といいます。)。
 ただし、土地・建物・株式等の譲渡による所得などは、他の所得と区分し、それぞれの所得ごとに定められた税率により所得割額を計算します(これを「分離課税」といいます。)。
 前年の所得金額を基準としますので、前年の1月1日から12月31日までの所得に基づいて計算します。


(前年中の所得金額-所得控除額)×税率(注)-調整控除額-税額控除額等


(注)市民税および県民税のそれぞれの税率を使用して計算します。納めていただく所得割額は、市民税額と県民税額の合計です。

  1. 所得の種類と計算
  2. 所得控除
  3. 所得割の税率
  4. 調整控除
  5. 税額控除等
  6. 市民税・県民税の計算例
  7. 市民税・県民税の試算と申告書の作成ができます

森林環境税(国税)

 1,000円

このページの作成担当

財政局税務部市民税課市民税担当

電話番号

:052-972-2352

ファックス番号

:052-972-4123

電子メールアドレス

a2352@zaisei.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ