ページの先頭です

ここから本文です

出生・育児

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年1月18日

ページID:5399

ページの概要:子どもを育てるための制度やサービス

名古屋市では、妊娠から育児まで健康に安心して暮らせるようにさまざまな制度やサービスがあります。

妊娠・出生

妊娠したら「母子健康手帳」「母と子の健康手帳」、生まれたら「出生報告」、健康診査・予防接種

出産前のお母さんへ

妊娠したら、保健センターへ妊娠の届出をしてください。保健センターでは、妊娠・出産・育児の一貫した健康記録として活用する「母子健康手帳」をお渡しします。母子健康手帳別冊の「母と子の健康のために」には「出生報告」、健康診査の受診票等が綴り込んでありますので、お持ちでない方は保健センターまでお申し出ください。
保健センターでは妊娠中の方や夫婦を対象に教室も開かれています。また名古屋市と委託契約した医療機関等で、健康診査が受けられる制度があります。
さらに、母子健康手帳別冊には、協賛店舗・施設に提示すると特典を受けられる子育て家庭優待カード「ぴよか」が挟んであります。

出産前のお母さんへ

赤ちゃんが生まれたら

戸籍の届出(出生届)は、生まれた日から数えて14日以内に行ってください。届出先は、本籍地、届出人の所在地または生まれた場所(病院など)のある区の区役所・支所となります。

主な戸籍の届出

中学校3年生までの子どもを養育している方に支給される児童手当、3(4)か月、1歳6か月、3歳児が対象の健康診査や歯科検診、予防接種、18歳到達の年度末までのお子さんを対象とした医療費助成の制度もあります。また、赤ちゃんが生まれたら、保健センターに「出生報告」をお出しください。「出生報告」は、「母と子の健康のために」の中にあります。保健センターではこの報告をもとに生後4か月ごろまでに助産師や保健師がご家庭を訪問して、ご相談をお受けしています。また、第1子の赤ちゃんを対象に、生後3か月から7か月の間に主任児童委員や児童委員がお伺いする「赤ちゃん訪問事業」を行っています。

赤ちゃんが生まれたら

  1. 健康診査
    3(4)か月、1歳6か月、3歳児が対象の健康診査について
    子どもの健康
  2. 各種医療助成
    子ども医療費助成、未熟児養育医療給付、ひとり親家庭等医療費助成など各種医療助成があります。
    子どもの医療
  3. 名古屋市の予防接種
    予防接種についてその種類や接種時期など
    感染症予防・予防接種
  4. 健康・医療の相談
    乳幼児発達相談など
    健康・医療・発達に関する相談
出産育児一時金
出産したときは、加入中の健康保険から出産育児一時金が支給されます。
名古屋市の国民健康保険の場合は48.8万円(注1)(産科医療保障制度加入の分娩機関での出産の場合は50万円)(注2)が支給されます。ただし、他の健康保険から出産育児一時金が支給されるときは支給されません。

(注1)出産日が令和3年12月31日以前の場合は40.4万円、令和4年1月1日から令和5年3月31日までの場合は40.8万円。

(注2) 出産日が令和5年3月31日以前の場合は42万円。

  1. 産前産後期間の年金保険料の免除
    産前産後期間の国民年金の保険料が免除になりますので届出をしてください。
    厚生年金保険にご加入の方は事業主に申し出てください。
    産前産後期間の国民年金保険料の免除について
  2. 産前産後期間の国民健康保険料の免除
    産前産後期間の国民健康保険の保険料が免除になりますので届出をしてください。
    社会保険にご加入の方は事業主に申し出てください。
    産前産後期間の国民健康保険料の減額制度

育児

育児。砂場で遊ぶ子ども、子育てサークルの様子

名古屋市では、子育てについての悩みの相談や交流の場を充実するなど、子育て家庭の支援に努めています。聞いてほしい、教えてほしい、情報が知りたいなど、窓口をお気軽にご利用ください。

健康と子育て

子育て支援の拠点・名古屋市子ども・子育て支援センター(758キッズステーション)

758(なごや)キッズステーションは、子どもと一緒になって子育てが楽しめる子育て支援の拠点施設として、さまざまな事業を行っています。

  1. キッズパーク
    良質な木のぬくもりのおもちゃのある広場で、親子で自由に遊べます。手あそびや読み聞かせなどのイベントも開催しています。子育ての悩みはお気軽にスタッフへ。
  2. 子育て講座
    親子で一緒に楽しむもの、託児付でじっくり学ぶものなど、多彩な講座を開催しています。
  3. 子育て相談
    経験豊富な子育てコンシェルジュが相談をお受けしています。電話によるご相談もお受けします。
  4. 子育て情報の提供
    地域の情報から全市の情報まで、子育てに関するあらゆる情報を提供しています。ホームページ、お出かけ情報サイトもご覧ください。

名古屋市子ども・子育て支援センター(758キッズステーション)(外部リンク)別ウィンドウで開く

名古屋市子育て応援サイト(お出かけ情報サイト)(外部リンク)別ウィンドウで開く

 

子育て総合相談窓口

妊娠・出産、子どもの健康やしつけなど、子育てのいろいろな悩みや心配について、保健師等が専用電話や面接で相談にお応えしています。

育児の相談

なごやっ子SOS

お父さん・お母さん・子ども・地域からの子育ての悩みや子どもへの虐待等に関するSOSにお応えしています。

なごやっ子SOS

各種助成や手当

児童手当(中学校3年生までの子どもを養育している方)などがあります。

各種助成・手当など

保育について

保護者の就労等の理由により保育の必要性がある就学前のお子さんを希望により保育しています。保育所、認定こども園、地域型保育事業所などがあります。

保育所

必要な手続きや持ち物等を確認できます

名古屋市公式LINEでも簡単なお問い合わせができます!

名古屋市公式LINE(名古屋市広聴課のLINE)のページへリンクします。

名古屋市公式LINEでも簡単なお問い合わせができます。
ぜひお友達登録してご活用ください。

関連リンク