ページの先頭です

ここから本文です

「地域で活動するみなさんに聞きました!」

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年3月28日

ページID:173095

富士見台学区 竹内裕子さん

地域活動を始めた理由やきっかけは何ですか

子ども会の役員を終えたタイミングに学区の委員長から「町美推進委員をやってもらえないか。」と声をかけられたんです。「お役に立てるなら。」と興味半分でやってみようと思ったのがはじまりでした。

これまでに力を入れて取り組まれたことや活動を通してよかったと思えたことなどがあれば教えてください

富士見台学区竹内裕子さんの画像

緑の募金やクリーンキャンペーン、花苗の頒布などが最初のお仕事でした。クリーンキャンペーンでは地域の方に声かけをしたんですが、参加者が集まらなくて困った覚えがあります。そこで、小学校のトワイライトスクールや学童にも声かけをしてみたんです。その結果、たくさんの保護者や子どもたちが集まってくれました。子どもたちが大人たちに交じって喜々として活動してくれたことがとても嬉しく印象的でした。現在は160余名にもおよぶ参加者に集まっていただく行事となっていて、皆さんのご協力が大変ありがたいと感じてます。また、緑の募金を学区の会議の場でお願いしたら、大勢の方がたくさん募金してくれました。その募金から還付される活動費で花苗を購入し、小学校や保育園で活用してもらいました。子どもたちに花を育てる、命を大切にするという思いを持ってもらえたのではないかと感じています。これを機会にこのお仕事にとてもやりがいを感じました。

地域活動の魅力って何ですか

地域活動にもいろいろな活動がありますが、特に「町美」の魅力は「町がきれいになる。」ことを実感できることです。きれいになった町を歩いていて、道路わきに咲く花が「元気だな。」と感じたら散歩される方も楽しくなるのではないでしょうか。また、この活動を通じて、地域の子どもたちの植物を慈しむ心がじわじわ広がっていると感じたときには、とても感慨深いものがあります。

地域活動への参加を迷っている方へ一言お願いします

富士見台学区竹内裕子さんの画像

「とにかくやってみた方がいいですよ。」とお伝えしたいです。私は現在、学校で介護のお仕事を教えています。その中で地域活動が盛んな地域は認知症になる方が少ないと統計にあります。つまり、地域で活躍する場があると、頑張れる原動力になったりして健康を維持でき、高齢者の介護度も低くなるというわけです。また、人のお役に立つということは自分のためにもなるということを知ってほしいと思います。それには自分で何でもやろうとせず、周りを巻き込んで、「みんなでやる。」ということがとても大切だと感じています。









見付学区 渡邊美穂さん

地域活動を始めた理由やきっかけは何ですか

6年ほど前にくじ引きで町内会長をやることになったことがきっかけです。交代制だからということなので引き受けました。ところがやってみていろんなことが見えてきたんです。例えば、回覧板は回しても見てもらえないだとか、町内会を辞めたいと相談されたりとか。ほかにも町内会の中での決め方に少し疑問を感じたりもしていました。そのうち、自分の中で全体を知らないまま文句を言うのはいけないのではと思い、一度、いろいろなことをやってみてから考えよう思い始めました。次の年には、学区の方から防犯、交通安全、防災など手伝ってほしいとお願いされたので引き受けることにしました。

これまでに力を入れて取り組まれたことや活動を通してよかったと思えたことなどがあれば教えてください

見付学区渡邊美穂さんの画像

防犯や交通安全の委員をしていたら、区役所と警察とかかわる機会が増え、自分が生活する地域の中でどんなことが起こっていて、今どんなことに気をつけなければならないのかということを知ることができました。「空き巣がある。」という声を聞き、警察に防犯委員へのセミナーを開いてもらったり、高齢者に事故のVR体験をしていただき、事故に気をつけていただくよう促したり、知ってもらうことで安全を守るということができると思っています。これらのことから私自身も学ぶことができています。


地域活動の魅力って何ですか

6年やってわかったことは、苦労することは承知だったんですが、地域活動は大事で必要なこと。やり方は変えた方がいいと思うところがいくつもあった中で、自分の学区は意見をとても聞いてくれました。過去にとらわれず、時代に合わせて変化していくことをすごく理解してくれています。それが今の自分の推進力になっています。自分のまちを知るということは、さまざまな人が一緒に生活する場を心地よい場所にしていくという楽しみがありますね。

地域活動への参加を迷っている方へ一言お願いします

見付学区渡邊美穂さんの画像

まずは、地域のイベントにぜひ参加してください。昨今、防災がクローズアップされています。それなら地域の防災訓練にでてみようかとかでもいいんです。自分が気になることから少しずつでもいいのでやってみるといいと思います。みんなが少しずつでも声をかけ合える関係ならきっと楽しいことも多いと思います。担わされるというのではなく、みんなでまちを作っていきましょう。






千代田橋学区 安本美奈子さん

地域活動を始めた理由やきっかけは何ですか

抽選で町内会長になったのが最初です。初めての経験で右も左もわからなかったです。2年間やってみて初めて全体がみえるようになりました。

これまでに力を入れて取り組まれたことや活動を通してよかったと思えたことなどがあれば教えてください

千代田橋学区安本美奈子さんの画像

町内会長になって「何が今一番必要か。」と考えたら防災だと思ったんです。南海トラフの話もずっと前から言われ続けている地域なんですよね。災害時に町内会に入っている入っていないにかかわらず声をかけたりしなくてもいいのかとかすごく悩みました。町内会で秋まつりを企画しようとする段階で、まつりと防災訓練を併せた形で実施してはどうかと提案したら皆さんに賛同いただけたんです。消防署も区役所も全面協力してくれました。2年目の防災訓練では、避難所で活用できないかと考え、自分で勉強して「お湯ポチャ料理」という湯煎を用いた料理を参加された皆さんに紹介しました。また、町内会費で備蓄した災害用備蓄品の賞味期限切れが近いものを参加者全員と参加されなかった方にもお配りしたり、消防署から用意された安否確認の「無事ですよ」カードも町内会に入っていない方にもお配りしました。

地域活動の魅力って何ですか

町内会長になったとき、町内会に入っている方も町内会に入ってない方にも住民全員にアンケートを取ったんです。町内会に望むこと、日ごろの活動についてどう思うかなど。住民8割くらいから回答があったんですが、その中に、防災訓練をやってほしいという声が多くありました。そのことで、自分が考えている防災が大切というのは間違ってないと確信できました。防災訓練を企画、運営できたおかげで町内会の役員の結束力が高まって絆が深まりました。副会長と会計をはじめ4名の方が来年度からボランティアで防災委員として活動してくれることになっています。それが本当に嬉しかったんです。また、このお仕事について、まわりの方から「会長さんよく頑張ってるね。」とお礼を言われるようになりました。地域活動の魅力は人の役に立つ幸せを肌で感じることができるところですね。

地域活動への参加を迷っている方へ一言お願いします

千代田橋学区安本美奈子さんの画像

町内会とは人を助ける会なんだと思います。向こう三軒両隣の精神なんです。私はいつも「明日は我が身」だと思っています。なぜなら、いつか自分も助けてもらわなければならない日がやってくるはずだからです。人の役に立つことによって、近い将来、自分にも返ってくるはずです。また、地域活動を通じて、志が同じ人たちが増えることが何よりいいことだと思います。そして絆ができます。ぜひ一緒に活動しましょう。





宮根学区 飯田啓康さん

地域活動を始めた理由やきっかけは何ですか

地域活動には無縁だったんですが、わけもわからないまま、奥さんの交通安全の旗当番を代わりにやったのが最初の活動です。その時に小学校の先生から「お父さんがやるのは珍しいですね。」言われ、「え。そうなんだ。」と不思議に思ったんです。でも、登校する子どもたちから「おはよう」と声をかけられ、お父さんでも子供たちに受け入れられて感謝されるんだと思いました。

これまでに力を入れて取り組まれたことや活動を通してよかったと思えたことなどがあれば教えてください

宮根学区飯田啓康さんの画像

自分自身、地域活動への関心が高まったことで様々な場面でボランティア活動に関心をもつようになりました。息子が幼稚園の時、PTAと園に話をして、お父さんが子どもたちの役に立てる場面を作りたいと申し出て、「パパ会」というものを他の園児のお父さんたちと作ったんです。運動会の準備や夏まつり、段ボール迷路の開催など企画からすべてをお父さんたちでやりました。その「パパ会は」10年以上経った今でも脈々と受け継がれています。昨年は、コロナ禍によって中止が続いていた地域の夏まつりの廃止が検討される中、「何とか続けたい。」との思いから、3町内の会長に声を掛けて何とか4年ぶりに開催まで持ち込むことができました。夏まつりでは子どもたちの笑顔でお年寄りも自分たちも笑顔になることを改めて感じましたね。


地域活動の魅力って何ですか

自分自身を育ててくれたこの地域をどうやって守っていくかと考えたときに、自分は何ができるのかを考えてみたら、やはり、子どもたちの笑顔だったり、子供たちから「ありがとう」と言ってもらえることが一番うれしいことがわかったんです。このまちをよりよくすることは、子どもたちへの大人の責任かなって思っています。

地域活動への参加を迷っている方へ一言お願いします

宮根学区飯田啓康さんの画像

防災訓練など、どこの学区や地域でも私たちのような人たちが様々な行事をやっているので、ぜひ気軽に声を掛けてほしいと思います。そのためにも私たち運営側として、もっと皆さんが参加してみたくなるように、難しいことはもっと簡単にできるようにして、参加のハードルを少しでも下げていけたらいいなといつも思っています。

このページの作成担当

千種区役所区政部地域力推進課地域力推進担当

電話番号

:052-753-1821・1822・1823・1824・1825

ファックス番号

:052-753-1924

電子メールアドレス

a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ