ページの先頭です

ここから本文です

自治会・町内会「地域で活動するみなさんに聞きました!」vol.5

このページを印刷する

ページID:184667

最終更新日:2025年3月24日

内山学区 宮地孝通さん

地域活動を始めた理由やきっかけは何ですか

会社を退職して、時間ができたのがきっかけですね。それまでは仕事と趣味で精一杯で、地域のことまで手が回らなかったんです。でも、退職して少し落ち着いたら、地域の人から色々頼まれることが増えて。最初は体育委員を頼まれたのが始まりでした。そこから、スポーツ推進委員とか、学区の会計とか、気がつけば色んなことをやってましたね。頼まれると断れない性格なんです。それに、地域の人と関わるのは楽しいし、何か役に立てるならと思って続けてきました。地域活動って、最初はちょっと面倒くさいなって思う人もいるかもしれません。でも、実際にやってみると、色んな人と出会えるし、地域のために何かできるって、すごくやりがいがあるんですよ。


これまでに力を入れて取り組まれたことや活動を通してよかったと思えたことなどがあれば教えてください

内山学区宮地孝通さんの画像

力を入れてきたのは、やはりスポーツを通じた地域交流ですね。具体的には、学区のソフトバレーボール大会などを開催しています。ソフトバレーボールは老若男女問わず楽しめるスポーツですし、みんなで体を動かすと自然と笑顔が生まれます。特に、子どもたちが楽しそうにボールを追いかける姿を見ると、本当にやっててよかったなと思います。あとは、バドミントンを中学生の子達に教えているのですが、最初は全然ラリーも続かなかった子達が、みるみる上達していく姿を見ると、本当に嬉しいですね。スポーツを通じて、子どもたちの成長をサポートできるのは、地域活動ならではの喜びです。地域活動って、大変なことももちろんあります。でも、それ以上に、人と人との繋がりを感じられる、かけがえのない経験ができるんです。

地域活動の魅力って何ですか

地域活動は、みんなでワイワイ楽しむのが一番!色んな世代と交流し、地域のために汗を流す。達成感を分かち合い、喜びを共有できるのが魅力です。

地域活動への参加を迷っている方へ一言お願いします

内山学区宮地孝通さんの画像

地域活動、難しく考えなくていいですよ。まずは遊びに来る感覚で、みんなでワイワイ楽しみましょう!色んな世代と交流できるし、地域のために汗を流すのは、本当に気持ちがいい。きっと新しい発見や出会いが待ってますよ!

このページの作成担当

千種区役所区政部地域力推進課地域力推進担当

電話番号

:052-753-1821・1822・1823・1824・1825

ファックス番号

:052-753-1924

電子メールアドレス

a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ