名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
名古屋市16区役所のウェブサイトに掲載するバナー広告を、民間企業等から募集する広告代理業者を募集します。
広告掲載ページ
各区役所のウェブサイトのトップページにバナー広告を掲載します。
本ページ内の各区ウェブサイトトップページのリンクで確認してください。
質問事項及び回答の公表
当該募集に係る質問事項及び質問事項への回答については、以下のファイルをご覧ください。
質問事項の回答


入札対象
各区12枠、16区合計192枠を一括で購入し、広告を募集する広告代理店を募集します。
規格
- サイズ・・・縦60ピクセル×横120ピクセル
- 画像形式・・・GIF(アニメ不可)またはJPEG
- データ容量・・・4KB以下
(注)画像は広告主様の責任と負担において作成してください。
(注)画像作成にあたっては「名古屋市公式ウェブサイト・バナー広告表現ガイドライン」を遵守してください。
広告掲載期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
(注)ただし、公用又は公共用として使用の必要性や使用者の使用状況を勘案して支障がないと判断される場合は、当初の条件を変更しないことを条件として、令和11年3月31日まで、1年ごとに契約を更新することができます。
掲載できない広告
名古屋市広告掲載要綱、名古屋市広告掲載基準、各区の広告掲載要綱で掲載できないと定めている広告は掲載できません。
(注)バナー広告の画像だけでなく、リンク先ページの内容も同様です。
入札方法
最低入札価格(月額130,000円、税別)以上で、最も高い価格で入札した業者を契約候補者とします。契約候補者の入札参加資格を確認した後、契約を締結します。
入札書の提出
令和5年12月5日から令和5年12月13日午後5時までに、下記の受付場所まで持参又は必要書類を郵送してください(期間内必着)。開札は令和5年12月14日午後2時に行います。
(注)郵送の場合は12月12日午後5時到着分まで有効です。
受付場所
郵便番号 460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市役所スポーツ市民局地域振興部区政課推進係
申込みにあたって
申込みにあたっては、下記の要領等を必ずお読みください。
入札案内
資料
- 名古屋市公式ウェブサイト・バナー広告表現ガイドライン (PDF形式, 65.67KB)
- 名古屋市広告掲載基準 (PDF形式, 158.72KB)
- 名古屋市広告掲載要綱 (PDF形式, 51.81KB)
- 千種区広告掲載要綱 (PDF形式, 87.62KB)
- 東区広告掲載要綱 (PDF形式, 83.36KB)
- 北区広告掲載要綱 (PDF形式, 90.45KB)
- 西区広告掲載要綱 (PDF形式, 92.24KB)
- 中村区広告掲載要綱 (PDF形式, 88.80KB)
- 中区広告掲載要綱 (PDF形式, 98.65KB)
- 昭和区広告掲載要綱 (PDF形式, 92.98KB)
- 瑞穂区広告掲載要綱 (PDF形式, 82.53KB)
- 熱田区広告掲載要綱 (PDF形式, 94.14KB)
- 中川区広告掲載要綱 (PDF形式, 112.13KB)
- 港区広告掲載要綱 (PDF形式, 80.53KB)
- 南区広告掲載要綱 (PDF形式, 80.21KB)
- 守山区広告掲載要綱 (PDF形式, 93.28KB)
- 緑区広告掲載要綱 (PDF形式, 89.52KB)
- 名東区広告掲載要綱 (PDF形式, 101.72KB)
- 天白区広告掲載要綱 (PDF形式, 410.71KB)
質問事項の受付
(1)質問期限
令和5年11月27日午後5時
(2)受付方法
質問書(任意形式)に以下の事項を記載し、電子メールにより送付してください。
- 質問事項
- 部署名、担当者名、電話番号、電子メールアドレス
(3)質問の送付先
名古屋市役所スポーツ市民局地域振興部区政課推進係
電子メールアドレス:a3148@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
(4)回答
全ての質問への回答をまとめた回答書をこのページに記載します(回答予定日は令和5年12月4日です)。
回答にはあわせて仕様の補足等が示されることもあるので、入札書の提出前に必ず確認してください。
各区ウェブサイトトップページ
このページの作成担当
スポーツ市民局地域振興部区政課推進係
電話番号
:052-972-3148
ファックス番号
:052-972-4458
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.