ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市千種区の消防団サイト

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年12月10日

ページID:143442

消防団は、郷土愛護の精神に基づき、地域に密着して活動する非常備の消防機関です。

消防団員は、他に本業等(学生、主婦、自営業、会社員など)を持ちながらも「自分たちのまちは自分たちで守ろう!」という、郷土愛護の精神をもって消防団に参加し、消防・防災活動をしています。

名古屋市千種区には、小学校の通学区域ごとに15の消防団が組織されています。

火災・水災等の災害時には、消防部隊と連携して防災活動、応急救護活動等にあたるとともに、地震や火災等の災害に備え、予防広報、自主防災活動の支援等に従事し、地域防災リーダーとして重要な役割を果たしています。

消防双六に込めた「火災予防」の願い

写真は、千種区の消防団の前身の一つである「東山消防組」が昭和10年に作成配布した「消防双六」を入れた封筒の写真です。

消防団の先人が、悲しい火災を減らすため双六に込めた「火災予防」の願いがうかがえます。

消防双六の封筒

「火災の多くは、マッチ一本の不注意、吸殻、残火の不始末といった、ちょっとの過失が原因の大部分ですから、皆さんが、お互いに怠りなく、火の用心に努めれば、この災禍を免れることができるので、火の用心は一家こぞってなさねばならぬ文化国民の義務であります。この双六も遊びながら一家だんらんのうちに火の用心を喚起し、火災予防の家庭化を唱導するゆえんであります。  昭和10年1月  考案者しるす」

「消防双六」を作成・頒布した「東山消防組(組頭・水野鐘三氏)」は、昭和8年に「防火宣伝いろは歌留多」も作成し、地域に広く「火の用心」を伝えております。ぜひ、「東山消防組が訴えた「火の用心」の願い-「防火宣伝いろは歌留多」-」のページをご覧ください。

「消防組」は名古屋市制施行の年である明治22年に、町火消(火消組合)に代わり市内に設置されました。昭和14年に「消防組」は「警防団」に改組され、昭和23年には消防組織法が施行され、「消防団」となりました。

千種区の消防団は各学区に一つ設置されています

消防組織法の施行(昭和23年)に伴い、名古屋市消防団条例が制定され、千種区内の小学校通学区域ごとに8つの消防団が設置されました。

その後、小学校の新設や名東区の分離により、消防団の分離編成等がなされ、現在は15の消防団が、千種区の各通学区域ごとに設置されています。

名古屋市千種区の消防団
消防団名 所在地
田代消防団   千種区覚王山通9丁目27-1
自由ヶ丘消防団   千種区春里町四丁目1-2
東山消防団   千種区東山通3丁目1
見付消防団   千種区見附町3丁目1-2
星ヶ丘消防団   千種区桜が丘16-4
上野消防団   千種区天満通1丁目41-2
富士見台消防団   千種区希望ヶ丘二丁目3-9
大和消防団   千種区豊年町16番 どんぐり広場横
高見消防団   千種区高見一丁目7番1 高見小学校北
内山消防団   千種区内山一丁目4-15 内山小学校東
千種消防団   千種区今池三丁目2507
千石消防団   千種区千種二丁目6番12-1
春岡消防団   千種区春岡二丁目5番44
宮根消防団   千種区宮根台一丁目812番地
千代田橋消防団   千種区竹越二丁目9-1

名古屋市千種区消防団の変遷

千種区の消防団トピックス

名古屋市消防局機関紙「東海望楼」に千種区の消防団が紹介されました。

消防団員を募集しています!

消防団の主な活動

消防団員募集ポスター

消防団は、地域や消防署と連携し、災害被害低減のため活動しています。

火災、風水害、地震災害などの災害対応
自主防災組織などへの訓練指導や市民への応急手当の講習
災害に備えた、消火・救急・救助訓練
消防出初式や消防団連合観閲式などへの参加

消防団員募集中です!

入団資格

  •  消防団の活動区域内に居住、勤務、通学されている方
  •  入団時の年齢が18歳以上65歳以下の方
  •  消防団活動に支障のない方

入団のご希望は

  • 千種区の消防団に入団を希望される方は、千種消防署総務課へお問合せください。(電話052-764-0119)
  • 消防団入団申請(外部リンク)別ウィンドウで開く』への必要事項入力による、入団希望申請も可能です。
  • 消防団員募集』のサイトをぜひご覧ください。

消防団には定員(各団25人)があります。充足状況等により入団をお待ちいただくこともあります。 


添付ファイル(千種区・消防団員募集リーフレット)はテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、千種消防署総務課庶務係(電話番号:052-764-0119)までお問い合わせください。

千種区・消防団員募集リーフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

千種区の消防団から千種消防署への届出・報告などはこちら

千種消防署では、区内消防団からの届出や報告のWeb受付を試行実施しております。

消防団教養訓練実施届(消防職員立会依頼書)のWeb受付

千種区の消防団は消防署と連携して教養訓練を行っています。

連携して教養訓練を行うときは、「消防団教養訓練実施届(消防職員立会依頼書)」を提出いただいております。

Web上でこの手続き(試行)を行う場合は、消防団教養訓練実施届(外部リンク)別ウィンドウで開くから入力願います。

このページの作成担当

消防局 千種消防署 総務課
電話番号: 052-764-0119
ファックス番号: 052-752-1119
電子メールアドレス: 01shomu@fd.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ