名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
2021年9月に名古屋市消防局が編集発行した「東海望楼」に掲載された千種区千種消防団の記事を一部転載し紹介します。
消防団がある「千種学区」を紹介します。
千種学区の誕生は明治5年、当時の愛知郡古井村元古井の里に義校(千種小学校の前身)が開校された時まで遡り、約150年の歴史がある学区です。
明治9年に千種村と改称され、その後、明治35年に町制が敷かれて千種町となり、大正10年に名古屋市に編入されて、急速に都市化が進みました。
千種消防団ってどんな消防団?
千種消防団は千種村の警防組織が発祥とされ、名古屋市内でも歴史の古い消防団の1つです。
現在の団長も第17代目であり、古くから脈々と続く消防団となっております。
千種学区の火災防止、救急搬送支援を行います。
震災対応訓練を2カ月毎に千種消防署と協力して実施します。
商業地区から住宅密集地と幅広く受け持っています。
消防団員募集中です。一緒に地域を守りませんか。
添付ファイルは、東海望楼(2019年9月号)に掲載された千種消防団の紹介記事です。
千種消防団の紹介(東海望楼2021年9月号掲載)


このページの作成担当
消防局 千種消防署 総務課
電話番号: 052-764-0119
ファックス番号: 052-752-1119
電子メールアドレス: 01shomu@fd.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.