名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
新着情報(2025年4月)
4月30日
- 障害者を対象とした会計年度庶務事務職員採用選考の第2次選考結果について
障害者を対象とした会計年度庶務事務職員採用選考第2次選考合格者の受験番号及び実施結果を発表しています。
- 「令和7年度予算のあらまし」を掲載しました
- 令和7年度 環境局の主な取り組み
4月28日
- 今後の名古屋市早期子ども発達支援体制に関する方針
- 令和7年6月1日採用 環境局環境企画課(なごや生物多様性センター)会計年度生物多様性専門員採用選考の合格発表について
- 令和7年6月1日採用南区市民課会計年度月額制業務補助員の募集について
- 久屋大通(南エリア)再整備事業に関する公募型サウンディング調査について
- 消防局会計年度任用職員(月額制内部事務員(育児休業代替))の募集について
4月25日
- 市立学びの多様化学校等のあり方に係る有識者等会議について
市立学びの多様化学校等のあり方に係る有識者等会議についてのページです
- まちづくり講演会「名古屋の都心風景が、変わる。-SRTとまちづくり-」を開催します。
都心部の回遊性の向上や賑わいの拡大を図るための、新たな路面公共交通システムの導入について
- 人権
名古屋市の人権に関する情報を市民の皆様にわかりやすく提供します。
- 令和 7 年度長期休職者代替に係る会計年度月額制内部事務員(C区分)の 配置について(子ども青少年局西部児童相談所)
- 市政資料館 県民の日学校ホリデー(令和7年11月25日(火曜日))の開館及び翌日休館について
- 会計年度時給制業務補助員(野外教育)採用選考の合格発表について
4月24日
- 会計年度時給制スクールカウンセラーの募集について
名古屋市立学校において勤務する会計年度時給制スクールカウンセラーを募集します。(令和7年9月1日採用予定)
- 令和6年11月30日開催の教育シンポジウムの概要
4月23日
4月22日
- 学生有志が企画したイベント「みんなの人権まなび場」が開催されました!
- オフィス家具の寄贈に対する市長感謝状(近藤産興株式会社様)
- 緑区役所民生子ども課における会計年度月給制内部事務員採用選考の合格発表について
- 会計年度月額制内部事務員の募集について
4月21日
- 名古屋市緑区歯科医師会の児童図書寄贈に対する市長感謝状
- 令和7年度 名古屋市職員(学芸)の採用選考試験案内
- 東区会計年度時給制通達員採用選考の最終合格発表
- 毎月1日現在の世帯数と人口を更新しました。
- 令和7年5月1日採用 西区福祉課 会計年度月額制業務補助員の選考結果について
令和7年4月9日に実施した西区福祉課会計年度月額制業務補助員採用選考の合格者及び採用者について発表しています。
4月18日
- 土地区画整理事業に関する公文書を新たに公開しました。
- 会計年度交通指導員採用選考の最終合格者発表(令和7年6月1日採用)
- 瑞穂区福祉課会計年度月額性業務補助員の採用選考合格発表について
- 名古屋市立学校 会計年度時給制児童生徒看護介助員の募集
- 守山区会計年度時給制業務補助員の募集について
4月17日
- 第1回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会(令和7年4月14日開催)
- 名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会について
- 令和7年度夏実施試験 第1類[大学卒業程度・22歳から39歳]、免許資格職採用試験の試験案内を公表しました!
- 会計年度介護保険料徴収事務員の募集について
- 名古屋市緑政土木局職員採用案内
4月16日
- 報道資料 令和7年4月15日発表 中村区役所におけるマイナンバーカードの紛失について
- 会計年度時給制ごみ・し尿等収集自動車運転手(夏期)の募集について
- 消防局会計年度任用職員(消防音楽隊カラーガード隊員)の募集について
4月15日
4月14日
4月9日
4月8日
4月7日
- 今後の名古屋市早期子ども発達支援体制に関する方針2029(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方
- 不登校児童生徒の多様な学びの保障に向けた支援方策 Nagoya HEART Plan(なごやハートプラン)
4月4日
4月2日
- 一般展示室の「利用のご相談」がメールでも行えるようになります。
市政資料館集会室・一般展示室の受付、ご利用条件、料金等のご案内です。集会室は半日1,000円から、一般展示室は全日1,000円から貸出しています。
4月1日
- 児童養護施設等への寄贈に対する市長感謝状
- 「名古屋交通計画2030」ー最先端モビリティ都市の実現に向けてー
- 令和7年度指定管理者公募施設
- 安心・安全な水 水道管耐震化応援寄附金
- 統合校の改修及び改築事業のPPP/PFI手法導入優先的検討の結果について
- 会計年度介護保険給付・地域包括ケア事務員の募集について
- 令和7年度「ゼロエミッション車の購入補助金」について、情報を公開しました。
名古屋市が実施するゼロエミッション車の購入補助制度についてのご案内です。
- 「教育つうしん」最新号
教育委員会関係の催事や出来事、取り組みなどについてお知らせします。(毎月1日掲載予定)
- 会計年度時給制通達員(北区)の募集
- 令和7年度市政出前トークについて
- 名古屋市における河川改修事業による局所的豪雨浸水対策の推進(防災・安全)緊急対策(令和7年度から令和11年度)の概要
- 名古屋市立高等学校 会計年度月額制内部事務員の募集について(令和7年度採用)
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.