届出等を行ったものについて、証明書を交付することができます。(証明書の種類によって異なります。)
戸籍とは、日本国民の身分関係(夫婦、親子)を登録し、公証するものです。出生、結婚・離婚、養子縁組、ご不幸など人生の出来事があった時や、転籍する場合に届出を行います。
住民票とは、住民の住居関係を記録し公証するものです。引っ越しで住所が変わった時や、住民票の構成を変える世帯変更などの場合に、届出を行います。
印鑑登録とは、印鑑により個人を証明する制度です。
マイナンバーカードとは、市町村が発行する顔写真付きのICカードです。希望者が申請することにより交付します。交付申請の手続きは、郵送による申請、パソコンやスマートフォンなどからできます。
カードを受け取る段階で、区役所へお越しいただきます。
市民課窓口にお越しになる際は、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)が必要になりますのでご注意ください。
代理の方がお越しの場合は、委任状が必要です。(印鑑証明を除く。)
印鑑証明の場合は、委任状は不要ですが、印鑑登録手帳が必要となります。
詳しくは、戸籍法・住民基本台帳法の改正(本人確認書類の提示にご協力をお願いします)(スポーツ市民局のページ)をご確認ください。
電話番号:052-953-7584
ファックス番号:052-971-4894
応対時間:午前8時から午後9時 年中無休 ファックス、電子メールは24時間受付
電子メールアドレス:7584@oshiete-dial.jp
南区役所 区政部 市民課
電話番号: 052-823-9338
ファックス番号: 052-811-6362
名古屋市南区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.