保育の必要性の認定
教育・保育施設等の利用をする際に、お子さんについて、利用のための保育の必要性の認定(教育・保育給付認定)をし、支給認定証を交付します。
保育の必要性の認定(教育・保育給付認定)
子どもの年齢と、保育の必要性によって、1号認定、2号認定、3号認定の3区分があります。
区分 | 保育の必要性あり (注)父母がいずれも就労をしているなど、下にある「保育の必要な事由」にあてはまる場合など | 保育の必要性なし (注)父母のどちらかが下にある「保育の必要な事由」にあてはまらない場合や、事由にあてはまっても、父母以外の人に保育をしてもらう場合など |
---|---|---|
子どもの年齢が満3歳以上の場合 | 2号認定 | 1号認定 |
子どもの年齢が満3歳未満の場合 | 3号認定 | 認定の対象外となります |
1号認定のお子さんについて
幼稚園・認定こども園をご利用いただけます。
認定や利用申込受付は、各施設が行いますので、施設に直接お問い合わせください。
(注)認定申請に必要な書類等については、利用を予定している施設、区役所(民生子ども課)又は支所(区民福祉課)での配布の他、名古屋市公式ウエブサイト(手続きに関する各種様式の一覧【幼児教育・保育の無償化】)からダウンロードすることが可能です。
2号認定のお子さんについて
保育所・認定こども園をご利用いただけます。
認定や利用申込の手続きは、以下のリンク先をご覧ください。
3号認定のお子さんについて
保育所・認定こども園・地域型保育をご利用いただけます。
認定や利用申込の手続きは、以下のリンク先をご覧ください。
認定の対象外の方について
常態的に施設に預けることはできませんが、一時保育事業をご利用いただける場合があります。
保育所・認定こども園・地域型保育事業所の利用手続きについて
- 令和5年度保育所等の利用申込み手続きについて-オンライン利用申込を含む、令和5年度の保育所等利用申込み手続きの詳細について掲載しています。
- 保育所等の利用に関する様式-保育利用申込書・就労証明書等のダウンロード
- 保育所等認可施設・事業所一覧-名古屋市内の認可施設・事業所の情報を掲載しています。
- 令和4年度保育所等の利用申込み手続きについて-令和4年度の保育所等利用申込み手続きの詳細について掲載しています。
(注)令和5年4月から保育所等の利用を希望される方は、オンラインでの利用申込みが可能です。令和4年度中の保育所等の利用を希望される方については、窓口申込みのみとなります。
(注)保育所等の利用開始希望年度により利用申込み手続きのご案内が異なりますのでご注意ください。
保育所の利用にあたっては、次のページも参考としてください。
保育所等認可施設・事業所の利用開始後の手続き詳細について
施設利用開始後の手続きについてご案内しています。
お問い合わせ先
お住まいの区の区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課民生子ども係、支所区民福祉課保護・子ども係までお問合せください。
区 |
郵便番号 |
住所 |
電話番号 |
ファックス番号 |
---|---|---|---|---|
千種区 |
464-8644 |
千種区星が丘山手103番地 |
052-753-1841 |
052-751-3120 |
東区 |
461-8640 |
東区筒井一丁目7-74 |
052-934-1192 |
052-936-4303 |
北区 |
462-8511 |
北区清水四丁目17-1 |
052-917-6518 |
052-917-6512 |
楠支所 |
462-0012 |
北区楠二丁目974 |
052-901-2264 |
052-902-1843 |
西区 |
451-8508 |
西区花の木二丁目18-1 |
052-523-4591 |
052-523-4630 |
山田支所 |
452-0815 |
西区八筋町358-2 |
052-501-4971 |
052-503-3986 |
中村区 |
453-8501 |
中村区松原町一丁目23番地の1 |
052-433-2985 |
052-433-2068 |
中区 |
460-8447 |
中区栄四丁目1-8 |
052-265-2317 |
052-241-6986 |
昭和区 |
466-8585 |
昭和区阿由知通3-19 |
052-735-3902 |
052-735-3909 |
瑞穂区 |
467-8531 |
瑞穂区瑞穂通3-32 |
052-852-9393 |
052-852-9375 |
熱田区 |
456-8501 |
熱田区神宮三丁目1-15 |
052-683-9911 |
052-682-0346 |
中川区 |
454-8501 |
中川区高畑一丁目223 |
052-363-4412 |
052-363-4302 |
富田支所 |
454-0985 |
中川区春田三丁目215 |
052-301-8361 |
052-301-8661 |
港区 |
455-8520 |
港区港明一丁目12-20 |
052-654-9712 |
052-651-1190 |
南陽支所 |
455-0873 |
港区春田野三丁目1801 |
052-301-8342 |
052-301-8411 |
南区 |
457-8508 |
南区前浜通3-10 |
052-823-9396 |
052-823-9426 |
守山区 |
463-8510 |
守山区小幡一丁目3-1 |
052-796-4601 |
052-796-4627 |
志段味支所 |
463-0003 |
守山区下志段味一丁目1401 |
052-736-2187 |
052-736-4670 |
緑区 |
458-8585 |
緑区青山二丁目15 |
052-625-3951 |
052-621-6858 |
徳重支所 |
458-0802 |
緑区元徳重一丁目401番地 |
052-875-2213 |
052-875-2215 |
名東区 |
465-8508 |
名東区上社二丁目50 |
052-778-3095 |
052-774-2781 |
天白区 |
468-8510 |
天白区島田二丁目201 |
052-807-3893 |
052-807-3829 |
このページの作成担当
子ども青少年局 保育部 保育企画室 認可給付係
電話番号: 052-972-2528
ファックス番号: 052-972-4146
電子メールアドレス: a2528@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.