ページの先頭です

ここから本文です

前気門亜目のダニ類について

このページを印刷する

ページID:5738

最終更新日:2007年4月1日

前気門亜目のダニ類

[学名]Prostigmata
[分類]ダニ目,前気門亜目(ケダニ亜目)

前気門亜目のダニ類は、大きさや形態が多様で、小型のものは体長0.2mm、大型の種では体長2mmを超えるものがある。形態も変化に富んでおり、鱗片状や、花びら状に変化した毛で覆われているものもある。触肢は一般によく発達しており、体表のキチン化の程度は弱く、やわらかである。体色は黄・橙・赤・緑・褐色など有色のものも多い。

野外に生息する自由生活性の種は捕食性のものが多い。

動物寄生性の種は多くないが、ツツガムシ類のように病原性微生物を媒介するものや、人の毛嚢内に棲む特殊な生活をするものもある。ツツガムシ類は幼虫が脊椎動物から吸血するが(若虫・成虫は自由生活性)、ツツガムシ病を媒介する種があるので衛生害虫として重要である。

一生を植物上で生活し、植物から吸汁するハダニ類の中には、農作物に大きな害を与えるものもある。

ツメダニ類など、屋内環境に生息する種も多い。ツメダニ類が屋内で大量に発生した場合、人のかゆみや皮膚炎の原因となる。これは、人体とツメダニ類との偶発的な接触機会が増加する結果、ツメダニ類が鋭い口器で人の皮膚を刺した際、人体に注入される微量の物質がアレルギー反応を引き起こすものと考えられる。

それぞれの種類の解説へ

ミナミツメダニ
カベアナタカラダニ
左からイエハリテングダニ、オソイダニの一種、イエハリクチダニ
ホコリダニの一種
シラミダニ
ニキビダニ

このページの作成担当

健康福祉局衛生研究所生活環境部

電話番号

:052-737-3711

ファックス番号

:052-736-1102

電子メールアドレス

a7373711-05@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ