新しくパパ&ママになる皆さんへ[昭和区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021421  更新日 2025年10月16日

ご妊娠おめでとうございます。新しくパパ&ママになる皆さんに、妊娠中の食事やママと赤ちゃんのお口の健康づくり、子どもの食中毒、育児情報など、妊娠期や出産後の生活に役に立つ情報をご案内します。

イラスト:パパと妊婦、赤ちゃん

妊娠中の食生活

初めての出産に備えて食生活を振り返ってみませんか?「妊産婦の食事」で大切にしたいことをお伝えします。

【なごや食育ひろば】では、出産後に役立つ離乳食の情報も載せています。ぜひご覧ください。

イラスト:食育新鮮組

離乳食のレシピ

取り分け離乳食のレシピをご紹介します。

ママと赤ちゃんのお口の健康づくり

妊娠中は身体だけでなく、お口の中でも様々な変化が起こっています。ママと赤ちゃんのお口の健康のため、知っておいて頂きたい情報をお伝えします。

イラスト:歯ブラシの歯磨き剤のキャラクター

食品衛生

子どもの食中毒を防ぐには、パパやママをはじめ、家族みんなで気を付けることが大切です。詳しくは以下のサイトをご覧ください。

イラスト:ばい菌のイメージ

なごや子育てアプリ「NAGOMii(なごみー)」

なごや子育て支援アプリ「NAGOMii(なごみー)」は、妊娠、出産、子育てと切れ目なく子育て家庭をサポートするスマートフォン用の子育て支援情報提供アプリです。沐浴動画など、妊娠中から知っておきたい情報が掲載されています。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

おむつ替え、授乳をしているイラスト

パパママ教室

昭和保健センターでは、妊娠から出産、育児について学ぶ「パパ&ママ教室」を行っています。参加者同士の交流もありますので、ぜひご参加ください。

※新型コロナウイルス感染症対策の状況により、中止したり内容を変更する場合があります。

また、名古屋市では共働きのご夫婦を対象にした「共働きカップルのためのパパママ教室」を土曜日や日曜日に行っています。平日のご参加が難しい方は、ぜひご検討ください。

相談窓口

妊娠中や出産後の過ごし方、ご相談等

昭和保健センター子育て総合相談窓口(子育て世代包括支援センター) 電話052-745-6030

栄養・食事やお口の健康づくりに関する相談

昭和保健センター保健予防課保健感染症係(管理栄養士・歯科衛生士) 電話052-735-3962

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

昭和区役所 昭和保健センター 保健予防課 保健感染症担当
電話番号:052-735-3962 ファクス番号:052-731-0957
Eメール:a7353962@showa.city.nagoya.lg.jp
昭和区役所 昭和保健センター 保健予防課 保健感染症担当へのお問い合わせ