ページの先頭です

名古屋市の『個人情報保護制度』とは…?

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年10月7日

ページID:10740

名古屋市は、市民のみなさんのプライバシーを守るために「名古屋市個人情報保護条例」を制定して、個人情報の保護を図っています。

個人情報とは?

氏名、住所、生年月日、職業、収入、財産など、個人に関するあらゆる情報で、特定の個人が識別されるものをいいます。

個人情報を守るルール

名古屋市が保有する個人情報を適正に取り扱い、保護するためのルールを定めています。コンピュータ処理をしている個人情報に限らず、文書など手書き処理の個人情報も、保護の対象としています。

名古屋市が取り扱う個人情報の保護

自分の情報を確認する権利

名古屋市が保有する個人情報について、自分の情報の開示、訂正、消去、利用の停止又は提供の停止を求める権利を、その本人に保障しています。請求できる個人情報は、行政文書に記録されているものに限ります。

個人情報開示請求の手続き

事業者や市民まで

民間事業者が保有する個人情報についても、適切な保護対策をとるよう求めています。また市民のみなさんには、他人のプライバシーを侵害しないように努めていただく旨、定めています。

事業者・市民の責務

このページの作成担当

スポーツ市民局市民生活部市政情報室市政情報係

電話番号

:052-972-3152

ファックス番号

:052-972-4127

電子メールアドレス

a3152@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ