名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 施設案内
- ごみ処理工場・処分場
- ごみ処理工場
- (現在の位置)大江破砕工場
施設の特色

- 市南部に位置する破砕工場です。
- 不燃ごみ・粗大ごみを破砕し、資源・可燃物・不燃物に選別しています。
工場の概要
名称 | 名古屋市大江破砕工場 |
---|---|
所在地 | 名古屋市港区本星崎町字南4047番地の13 |
敷地面積 | 25,246平方メートル |
延床面積 | 31,046平方メートル |
完成年月 | 平成9年3月 |
施設規模 | 日量400トン(5時間稼動) |
形式 | 横型回転式破砕機(タクマ製) |
主な設備 | 破砕機、粗大ごみ切断機、磁選機、 |
集じん装置 | ろ過式(脱臭装置付) |
建設費 | 約272億円 |
ごみ処理の流れ
不燃ごみ、破砕ごみの処理については下の各ページにリンクすると詳しく説明しています。
名古屋市大江破砕工場の施設紹介

【動画】名古屋市大江破砕(おおえはさい)工場の施設紹介 小学4年生向け:YouTube版(外部リンク)
不燃ごみと粗大ごみを破砕処理している大江破砕工場の見学動画です。工場に運び込まれた不燃ごみや粗大ごみを処理する様子をご覧いただけます。
見学のお申し込み
施設見学をご希望の方は、電話で工場にお問い合わせください。
(お問い合わせ先)
名古屋市大江破砕工場
電話番号 052-611-8313
ファックス番号 052-611-1577
(受付時間)月曜日から金曜日まで(12月29日から1月3日、祝日及び休日を除く)の午前8時30分から午後5時まで
ご自分で処理施設に搬入する場合(自己搬入)
ご自分で処理施設に搬入するには、まず、ごみの発生した区の環境事業所で受付をする必要があります。処理施設では受付を行っておりません。また、受付をせずに処理施設にお越しいただいても、ごみを搬入することはできません。
大江破砕工場火災事故について
平成20年8月18日に、大江破砕工場で火災事故が発生しました。この火災事故により、大江破砕工場は全面停止し、ごみの処理ができなくなりました。2系統ある処理設備のうち1系統を緊急に復旧させて、約1ヶ月後には処理を再開しましたが、残り1系統の処理設備や建物の一部が焼損してしまったため、約30億円の費用をかけて復旧工事を行いました。平成21年12月に全面復旧し、現在は2系統でごみ処理を行っています。
このページの作成担当
環境局施設部工場課工場管理係
電話番号
:052-972-2384
ファックス番号
:052-972-4131
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.