名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- 家庭ごみ・資源の分け方・出し方
- (現在の位置)小型家電のリサイクル

「都市鉱山から作る!みんなのメダルプロジェクト」終了のお知らせと結果報告
名古屋市も参加している「都市鉱山から作ろう!みんなのメダルプロジェクト」は平成30年度3月31日をもって終了いたしました。全国の自治体で携帯電話を含む小型家電は約78,985トン回収され、名古屋市では約277トンの小型家電が回収されました!
メダルプロジェクトは終了いたしましたが、名古屋市での小型家電の回収は引き続き行っていますので、ご協力よろしくお願いいたします!
ごみ非常事態宣言20周年記念イベント「なごやのみらいOpen Together!」小型家電の収集結果
小型家電を提供してくださったみなさんのご協力により、1日で141kgもの小型家電が集まりました!141kgという量は、1つの回収拠点でのおよそ24日分の回収量となります。
ご協力本当にありがとうございました!引き続き、小型家電の回収にご協力いただきますようお願いいたします。
小型家電のリサイクルにご協力ください!
携帯電話、デジタルカメラなどの小型家電(電気・電池で動く小型の家電製品)には、貴金属やレアメタルなどの有用金属が含まれています。
本市では、「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(通称:小型家電リサイクル法)」の施行を機に、平成26年2月から総合スーパー、区役所等に回収ボックスを設置し、小型家電のリサイクルを実施しています。回収へのご協力をお願いいたします。
小型家電リサイクルPRチラシ
- 小型家電の回収品目、回収ボックス設置場所などを記載したチラシです。
小型家電リサイクルPRチラシ
- 小型家電リサイクルPRチラシ (PDF形式, 1.12MB)
小型家電リサイクルPRチラシ
回収品目
回収ボックスに入る大きさ(概ね縦15cm×横40cm×奥行25cm以下)の小型家電で、下記の品目
- 携帯電話、スマートフォン、PHS
- パソコン、補助記憶装置(USBメモリー、メモリーカード、ハードディスク等)
- デジタルカメラ、フィルムカメラ、ビデオカメラ
- ゲーム機、電子書籍端末、電子辞書、電卓
- 電話機、ファックス
- 映像用機器(DVD/BDプレーヤー、ビデオデッキ、チューナー等)
- カー用品(カーナビ、ETC車載ユニット等)
- 音響機器(デジタルオーディオプレーヤー、CD/MDプレーヤー、ICレコーダー、ラジオ等)
- 時計
- 懐中電灯
- 電子血圧計、電子体温計
- 理容用機器(ヘアドライヤー・ヘアアイロン、電気かみそり、電動歯ブラシ等)
- これらの付属品(リモコン、ACアダプター、ケーブル、充電器等)
※国が「使用済小型電子機器等の回収に係るガイドライン」において、資源性と分別のしやすさから特にリサイクルするべきものとして推奨する品目(特定対象品目)を回収しています。
注意事項
- 個人情報が含まれるものは、あらかじめデータを削除してください。
- 一度回収ボックスに入れたものは取り出せません。よく確認してからお出しください。
- 回収品目以外の品目(プリンター、ワープロ、コーヒーメーカー、炊飯器、アイロンなど)や回収品目に記載があっても回収ボックスに入らない大きさのもの(概ね縦15cm×横40cm×奥行25cmを超えるもの)は対象外です。
- 家電リサイクル法対象機器(エアコン、テレビ、冷蔵(凍)庫、洗濯機、衣類乾燥機)、電球、蛍光管、乾電池類は回収できません。(乾電池類は取り外して小型家電本体のみを入れてください。)
- 袋から出して、小型家電だけを入れてください。
- デスクトップパソコンなど回収ボックスに入らないパソコンは、メーカー等に回収を依頼してください。
- 回収ボックスをご利用できない場合は、従来通りの分別に従い不燃ごみ・粗大ごみ等でお出しください。
回収ボックス設置場所
回収時間は各施設の営業(開庁)時間に準じます。
区 | 施設名 | 設置場所 | 住所 |
---|---|---|---|
千種 | アピタ千代田橋店 | 1F西中央出入口 | 千種区千代田橋二丁目1-1 |
千種区役所 | 1F北西玄関 | 千種区覚王山通8丁目37 | |
東 | イオンナゴヤドーム前店 | 1Fイオン北・西出入口 | 東区矢田南四丁目102-3 |
東区役所 | 1F正面玄関 | 東区筒井一丁目7-74 | |
北 | アピタ名古屋北店 | 1F東出入口 | 北区辻町9丁目1 |
ソーネおおぞね | ソーネしげん店舗前 | 北区山田二丁目11-62 大曽根住宅1棟1階 | |
北区役所 | 1F北玄関 | 北区清水四丁目17-1 | |
楠支所 | 西玄関 | 北区楠二丁目974 | |
西 | ヨシヅヤ名古屋名西店 | 1F南玄関 | 西区名西二丁目33-8 |
西区役所 | 1F南玄関 | 西区花の木二丁目18-1 | |
山田支所 | 1F東側EV横 | 西区八筋町358-2 | |
中村 | DCMカーマ名古屋黄金店 | 生活館正面入口右側 | 中村区京田町1丁目1-1 |
DCMカーマ八田店 | 2FEV横 | 中村区野田町字経田64 | |
マツヤデンキ中村店 | 2F | 中村区豊国通1丁目13 | |
中村区役所 | 1F情報コーナー横 | 中村区竹橋町36-31 | |
中 | トップカメラ名古屋本店 | 3FEV前 | 中区錦三丁目25-12 |
中区役所 | 2Fロビー東側 | 中区栄四丁目1-8 | |
昭和 | イオン八事店 | 1F中央エスカレーター横 | 昭和区広路町字石坂2-1 |
DCMカーマ名古屋白金店 | 3FEV側出入口横 | 昭和区福江2丁目201 | |
昭和区役所 | 1F正面玄関付近 | 昭和区阿由知通3丁目19 | |
瑞穂 | カインズ名古屋堀田店 | サービスカウンター | 瑞穂区新開町24-55 |
瑞穂区役所 | 1F北玄関 | 瑞穂区瑞穂通3丁目32 | |
熱田 | イオン熱田店 | 3F家電売場 | 熱田区六野一丁目2-11 |
DCMカーマ21熱田店 | 正面入口左側 | 熱田区花表町2103-1 | |
熱田区役所 | 南館2F西側EV付近 | 熱田区神宮三丁目1-15 | |
中川 | DCMカーマ千音寺店 | 北側入口自販機コーナー付近 | 中川区新家二丁目1501 |
DCMカーマ中川富田店 | 店内1FEV付近 | 中川区富田町大字榎津宇布部田462 | |
マツヤデンキ八熊店 | 2F | 中川区八熊二丁目3-2 | |
ヨシヅヤ太平通り店 | 1F東出入口 | 中川区宮脇町2丁目11 | |
中川区役所 | 1F西玄関 | 中川区高畑一丁目223 | |
富田支所 | 1FEV横 | 中川区春田三丁目215 | |
港 | MEGAドン・キホーテUNY東海通店 | 1F南口階段横 | 港区港明一丁目10-28 |
イオンスタイル名古屋茶屋 | 3Fデジタル家電売場内 | 港区西茶屋二丁目11 | |
イオン名古屋みなと店 | イオン2F集中レジ横 | 港区品川町2丁目1-6 | |
イオン南陽店 | 3F集中レジ横 | 港区春田野一丁目330 | |
カインズ名古屋みなと店 | サービスカウンター | 港区一州町1-3 | |
ポートウォークみなとアピタ港店 | 1F東出入口 | 港区当知二丁目1501 | |
港区役所 | 1F正面玄関 | 港区港明一丁目12-20 | |
南陽支所 | 1F北玄関 | 港区春田野三丁目1801 | |
南 | アピタ名古屋南店 | 1F北出入口 | 南区豊田四丁目9-47 |
イオン新瑞橋店 | 2F家電売場 | 南区菊住一丁目7-10 | |
DCMカーマ元塩店 | 正面入口左側 | 南区元塩町4丁目20-1 | |
南区役所 | 1F正面玄関 | 南区前浜通3丁目10 | |
守山 | イオン守山店 | 1F家電売場 | 守山区笹ヶ根三丁目1228 |
カインズ名古屋守山店 | サービスカウンター | 守山区下志段味生下り2287-70 | |
守山区役所 | 1F中央玄関 | 守山区小幡一丁目3-1 | |
志段味支所 | 1F中央玄関ロビー | 守山区大字下志段味字横堤1390-1 | |
緑 | アピタ鳴海店 | 1F東正面出入口 | 緑区鳴海町字伝治山3-9 |
アピタ緑店 | 1F正面出入口 | 緑区徳重二丁目201 | |
イオン大高店 | 3F家電売場レジ前 | 緑区大高町字奥平子1-1 | |
カインズ名古屋大高インター店 | 1Fオートスロープ右側通路 | 緑区定納山一丁目901 | |
緑区役所 | 1F正面玄関風除室 | 緑区青山二丁目15 | |
徳重支所 | 区民生活課庶務係前 | 緑区鳴海町字徳重18-41 | |
名東 | マツヤデンキ猪子石店 | 入口付近 | 名東区山の手一丁目105 |
名東区役所 | 1F正面玄関 | 名東区上社二丁目50 | |
天白 | マツヤデンキ平針店 | 2F | 天白区原一丁目2405 |
天白区役所 | 1F正面玄関 | 天白区島田二丁目201 |
有用金属等のリサイクル
回収した小型家電は認定事業者(小型家電の適正なリサイクルを実施する者として国に事業計画を認められた事業者)に引き渡し、鉄、アルミニウム、銅、貴金属等をリサイクルします。
小型家電リサイクルPR動画
【動画】「小型家電リサイクル ボックス回収にご協力ください!」:YouTube版(外部リンク)…本市の回収方法や回収品目をわかりやすく解説した動画です。
名古屋市で小型家電を回収している認定事業者
名古屋市内で認定事業者による回収が行われています。
実施店舗、お申込み方法、料金、回収品目等は認定事業者によって異なりますので、詳しくは以下のウェブサイトをご覧ください。



【株式会社コジマ】
認定事業者と提携し、宅配便(佐川急便)を利用した小型家電の回収を行っています。(有料)
店舗及びウェブサイトから、宅配便回収の利用券を購入することが可能です。

【上新電機株式会社(ジョーシン)】
認定事業者である豊通マテリアル株式会社と提携して、小型家電の対面回収を行っています。(一部品目有料)
ジョーシンの案内ページ(外部リンク)

【株式会社ビックカメラ】
認定事業者と提携し、宅配便(佐川急便)を利用した小型家電の回収を行っています。(有料)
店舗及びウェブサイトから、宅配便回収の利用券を購入することが可能です。


【株式会社ヨドバシカメラ】
認定事業者である株式会社リーテムと提携して、小型家電の対面回収を行っています。(一部品目有料)
また、認定事業者と提携し、宅配便(佐川急便)を利用した小型家電の回収を行っています。(有料)店舗及びウェブサイトから、宅配便回収の利用券を購入することが可能です。
ヨドバシカメラの案内ページ(外部リンク)

認定事業者のリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便(佐川急便)を利用した小型家電の回収を行っています。事前にお申し込みをして自宅から回収します。(パソコンが含まれれば無料)
リネットジャパンリサイクルの案内ページ(外部リンク)

関連リンク
- 環境省ホームページ(外部リンク)
-小型家電リサイクル法の概要など、小型家電リサイクル関連の情報が掲載されています。
このページの作成担当
環境局ごみ減量部資源化推進室資源化推進担当
電話番号
:052-972-2379
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.