ページの先頭です

ここから本文です

公立保育所によるリフレッシュ預かり保育事業

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月18日

ページID:96264

公立保育所によるリフレッシュ預かり保育とは

公立保育所によるリフレッシュ預かり保育事業とは、子育て家庭の保護者の育児疲れの解消を図るため、市内の公立保育所において、一時的に保育所でお子さんをお預かりすることにより、保護者の方が新たな気持ちで育児に取り組めるよう支援する事業です。

なお、名古屋市が行うその他の一時預かりの事業として、一時保育事業子育て応援拠点における一時預かり事業があります。

実施方法

公立保育所が毎日交代でリフレッシュ保育事業を実施することにより、1日あたり市内8か所程度の公立保育所で実施いたします。お預かりするお子さんは、保育園児と一緒に集団生活をしていただきます。

対象児童

名古屋市内に住所を有する子どもで、特定教育・保育施設等において保育の利用をしている2号認定子ども及び3号認定子どもでない就学前の子ども

定員

1か所1日あたり、通常の受け入れ年齢に準じて原則、概ね2名まで利用できます。(受け入れ年齢については下記の実施保育所一覧をご確認ください。)ただし、保育所の都合により、受け入れ人数を制限する場合があります。

実施日及び時間

  1. 実施日は、月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く。)
  2. 利用時間は、午前9時30分から午後3時30分までのうち必要な時間

リフレッシュ預かり保育の予約申込方法について

  • 令和6年6月実施分
  • 名古屋市電子申請サービス外部リンクにてオンライン抽選予約申込を受け付けます。申込期間は、4月26日(金曜日)午前10時から4月30日(火曜日)午後4時までです。1回の申込で1実施日1施設となりますが、きょうだいについては同時申込ができます。抽選結果は、5月2日(木曜日)までにメールにて通知予定です。
  • 令和6年4、5月実施分
すでに受付を実施しています。空き状月況は、下記の実施カレンダーへ掲載しています。

空き枠への申込は、利用を希望する保育園へ直接お電話ください。(受付時間は、平日の午前電話10時から午後5時までです。)

先着順のため、お電話いただいた時点ですでに定員に達している場合があります。

申し込みの流れ

1 新規申込開始時

  • 利用を希望する月の前々月 (25日まで)
このページに実施予定カレンダーを掲載します。

利用希望日や利用希望施設の実施予定を確認してください。

  • 利用を希望する月の前々月 (26日から末日まで)
名古屋市電子申請サービス(外部リンク)別ウィンドウで開くにてオンライン抽選予約申込を行ってください。

申込期間は、前々月26日午前10時から前々月末日午後4時までです。

期間中は24時間申込可能です。

1回の申込で1実施日1施設分となりますが、きょうだいについては同時申込ができます。多くの方に利用していただきたいため、申請回数については、利用回数と同様に一月あたり3回までとします。

  • 利用を希望する月の前月(5日頃まで)
抽選結果をメールで通知します。

当選となった方は利用の仮決定〉となります。

  • 利用を希望する月の前月(10日頃まで)利用の仮決定となった方のみ
抽選結果通知メールに記載された指定日(メール通知日の1週間後)までに利用予定の保育園へ連絡し、事前面接(利用申請)日を決定してください。

指定日までにご連絡がない場合は、キャンセルとなります。

面接日に利用予定の保育園へお越しいただき、利用申請書を提出してください。利用の本決定

2 随時申込

  • 抽選後のキャンセル等により利用可能な施設の空き状況については、これまでどおりこのページの実施予定カレンダーへ順次掲載します。
  • 空き枠の利用を希望される場合は、利用希望園へ直接お電話にてお申し込みいただき、事前面接(利用申請)日を決定してください。
  • 電話受付期間及び時間は、実施日の1週間前までの平日午前10時から午後5時までです。
  • 電話受付は先着順で、定員に達した時点で受付終了となります。

利用申請

  1. 申請用紙を下記からダウンロード又は最寄りの公立保育所から直接入手し、事前に必要事項を記入してください。
  2. 電話予約時に指定された日に、記入した申請用紙を直接持参し、お子さんと一緒にお越しください。
  3. 原則として、その日に利用決定通知書をお渡しします。
  4. 利用日当日は、お子さんと一緒にお越しください。

申請用紙

申請用紙

注意事項

  • オンライン予約申込での抽選結果は、利用の仮決定となります。当選通知メールを受取り後、指定する期日までに利用予定の保育園へご連絡がない場合はキャンセルとなります。事前面接及び申請書の提出をもって利用の本決定となります。
  • 多くの方に利用していただきたいため、申請回数については、利用回数と同様に一月あたり3回までとします。

実施予定カレンダー

リフレッシュ預かり保育事業は、通常の一時保育事業を実施していない公立保育所で、1か所あたり月2回程度実施しています。

実施場所は、毎日同じ場所ではなく日によって異なるため、利用したい日及び場所については、実施予定カレンダーにより確認してください。

なお、実施予定カレンダーは、毎月25日までに翌々月分を掲載します。予約受付日以降、予約受付状況を順次掲載しますのでご活用ください。

リフレッシュ預かり保育実施予定カレンダー(4月分)

  • 4月分リフレッシュ預かり保育実施予定カレンダー (PDF形式, 125.42KB)

    各実施保育所の4月18日時点の予約受付状況がご確認いただけます。空き枠の利用を希望される場合は、利用希望園へ直接お電話ください。ただし、お電話いただいた時点で、すでに定員に達している場合がありますので、あらかじめご了承ください。電話受付時間は、平日の午前10時から午後5時です。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

リフレッシュ預かり保育実施予定カレンダー(5月分)

  • 5月分リフレッシュ預かり保育実施予定カレンダー (PDF形式, 121.99KB)

    各実施保育所の4月18日時点の予約受付状況がご確認いただけます。空き枠の利用を希望される場合は、利用希望園へ直接お電話ください。ただし、お電話いただいた時点で、すでに定員に達している場合がありますので、あらかじめご了承ください。電話受付時間は、平日の午前10時から午後5時です。

実施保育所

実施保育所の連絡先及び受け入れ年齢の一覧です。お申し込みの際は、受け入れ年齢にお気を付けください。令和6年度にリニューアル改修工事を予定している園は、改修期間中はリフレッシュ預かり保育事業を実施しません。

リフレッシュ預かり保育実施保育所の連絡先及び受け入れ年齢

キャンセル待ち

電話受付で定員に達した場合でも、予約した方が利用を辞退された場合に備え、2名までキャンセル待ちの受付を行います。

キャンセル待ちとして待機されている方は、3日前までに保育所からの連絡があった場合のみご利用になれます。

利用料

ご利用にあたっては、利用料1,200円と飲食費300円が必要です。ただし、世帯が課税されていないことがわかる書類(同一世帯の扶養義務者の前年度分の市民税非課税証明、前年分の市民税申告書の写し、生活保護受給証明書等)をお持ちいただいた場合、利用料が軽減されることがあります。その場合、課税されていないことがわかる書類は、毎年(6月ごろ)確認をさせていただきます。

幼児教育・保育の無償化について

  • 保育の必要性があり、下表の条件にあてはまる方については、利用の前に必要な認定手続きをされた場合に、上限の範囲内で利用料が無償化されます。
  • 保育所等を利用している方は無償化の対象外となります。
  • 幼児教育・保育の無償化制度の詳細については、幼児教育・保育の無償化について、幼児教育・保育の無償化対象施設については、無償化対象施設の一覧のリンク先をご確認ください。
  • お問い合わせは、子ども青少年局保育企画室(高岳分室)(電話番号:052-971-1101)までお願いします。
無償化の対象となるお子様と無償化上限額
 お子様のクラス年齢 保育所、地域型保育事業所、企業主導型保育事業所、認定こども園、幼稚園を利用していない方預かり保育が一定基準に満たない(注)認定こども園(教育利用)、幼稚園を利用している方
 3歳児クラスから5歳児クラス月額37,000円上限預かり保育の利用料と合わせて月額11,300円上限
 0歳児クラスから2歳児クラス(生活保護世帯、市民税非課税世帯、里親のいずれかに限る)月額42,000円上限預かり保育の利用料と合わせて月額16,300円上限

(注)利用する幼稚園等が預かり保育を実施していない場合や預かり保育の水準が十分でない場合(教育時間を含む平日の預かり保育の提供時間数が8時間未満又は年間の預かり保育実施日数が200日未満の場合)は利用料無償化の対象となります。

利用日数

他の実施保育所での利用を含め、一月あたり3日を限度とします。なお、一時保育事業のメニューの一つであるリフレッシュ保育を利用した場合も含みます。

利用当日の持ち物

ご利用にあたっては、次の持ち物が必要となります。(年齢により持ち物が異なります。)

(1)0歳児(離乳前)

紙おむつ(5枚から7枚程度)、使い捨ておしりふき(1袋)、汚れ物入れ袋(2枚)、布団一組、うわぎ(3枚)、ズボン(2枚)、ぼうし、エプロン(2枚)、ハンカチサイズのタオル(2枚)、授乳用ガーゼハンカチ(2枚)、浴用タオル(2枚)、粉ミルクと乳首(小分け回数分)、哺乳瓶、その他離乳食に必要な食具

(2)1、2歳児(離乳完了)

紙おむつ(5枚)またはパンツ(3枚)、布団一組、使い捨ておしりふき(1袋)、汚れ物入れ袋(2枚)、うわぎ(2枚)、ズボン(2枚)、ぼうし、エプロン(2枚)、ハンカチサイズのタオル(3枚)、浴用タオル(2枚)

(3)幼児(3歳以上)

パンツ(3枚)((注)午睡時に紙おむつが必要なお子さんは紙おむつも必要)、布団一組、汚れ物入れ袋(2枚)、うわぎ(2枚)、ズボン(2枚)、ぼうし、ハンカチサイズのタオル(2枚)、浴用タオル(1枚)

ご利用にあたって

  1. 予約をキャンセルされる場合は、必ず3日前までに連絡してください。
  2. 利用当日は、利用決定通知書と事前にお渡しする「リフレッシュ預かり保育事業ご利用のしおり」を必ず持参してください。
  3. 利用料及び飲食代は当日朝いただきますので、おつりのないように準備してください。
  4. 送り迎えは、保護者の方が責任を持って行ってください。
  5. 保育所では、入所している保育園児と一緒に集団生活を行うため、お子さんの体調によっては、ご利用できない場合がありますのでご了承ください。
  6. 離乳食(1歳までは必ず)、アレルギー食、宗教食が必要な場合は、ご家庭から持参していただきます。
  7. おくすりは基本的にお預かりいたしませんので、あらかじめご了承ください。
  8. お子さんが怪我をされた場合や発熱した場合などは、お迎えに来ていただきます。
  9. 暴風警報、特別警報、避難勧告などが発令された場合は、休園となりますのでご利用はできません。また、保育時間中に発令された場合は、至急お迎えに来ていただきます。

一時保育事業について

週3日までの就労などの入所の基準は満たしていないお子さんを対象に、親の短期の入院や冠婚葬祭、やむをえない事情の場合に利用できる「緊急保育」、週3日までの仕事をしている場合に利用できる「非定型保育」、育児疲れを解消するなど心身のリフレッシュのために利用できる「リフレッシュ保育」があります。

(注)リフレッシュ保育、公立保育所によるリフレッシュ預かり保育事業の利用できる期間は、合わせて1か月に3日以内です。

実施場所、利用時間や定員及び利用の手続きが異なりますので、詳細につきましては下記リンクよりご覧ください。

 一時保育事業

このページの作成担当

子ども青少年局 保育部 保育運営課 保育運営係
電話番号: 052-972-3198
ファックス番号: 052-972-4116
電子メールアドレス: a2525-05@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ