名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 子ども・青少年
- 次世代育成支援の推進
- 子育て支援企業認定・表彰制度
- (現在の位置)子育て支援企業の紹介

子育て支援企業として認定・表彰された企業を紹介します。
子育て支援企業一覧
子育て支援企業一覧(令和3年4月1日時点・222社)


令和2年度子育て支援企業
<令和2年度認定企業>15社(うち表彰3社、更新企業より表彰2社)(表彰企業を除き五十音順)
- 【優秀賞】損害保険ジャパン株式会社(更新企業) (PDF形式, 111.98KB)
複数パターンから選択できる短時間勤務制度や、シフト勤務制度など、多様な働き方に対応できる様々な制度が充実している。 また、男性の育児休業取得率も高く推移しており、制度を整えるだけでなく、実際に取得できる環境が作られている。
- 【優秀賞】株式会社トヨタシステムズ(更新企業) (PDF形式, 114.80KB)
産休取得にあたり、各種制度の説明のほか、育児休業から復帰後の働き方へのアドバイスなどを行う面談に保健師が同席するという、他の企業には見られない取り組みがある。 また、男性の育児休業取得者が徐々に増加しており、今後も伸ばしていく姿勢が見受けられるなど、子育てしながら働き続けることのできる環境が整っている。
- 【優秀賞】ニッセツ株式会社 (PDF形式, 117.83KB)
時間単位の有給休暇制度や、現場への直行直帰の仕組みなど、働きやすくする取り組みを充実させている。 また、社内のコミュニケーションを活性化することで、様々な制度を必要に応じて利用でき、周りがサポートする体制が作られている。
- 【審査員特別賞】株式会社山越 (PDF形式, 106.22KB)
有給休暇の取得率が高いほか、社員の子どものために会議室を開放するなど、制度だけではない取り組みがある。 地域のつながりから、社屋の空きスペースを空手道場として無償貸し出しするなど、地域に根ざした企業活動を行っている。
- 【中小企業特別賞】株式会社グローブ・ハート (PDF形式, 99.48KB)
保育園は子育てとの両立が難しいイメージがある職種であるが、残業時間が少なく、有給休暇の取得率も高く推移している。 女性が主体の職場であるため、男性向けの取り組みはまだ少ないが、社長自らが取り組みを進めていこうという姿勢が見られる。
- 株式会社ITAGE (PDF形式, 103.55KB)
- イリヤ建設株式会社 (PDF形式, 97.15KB)
- 協和重機株式会社 (PDF形式, 80.87KB)
- 新菱冷熱工業株式会社 (PDF形式, 75.93KB)
- 中部電力パワーグリッド株式会社 (PDF形式, 105.88KB)
- 中部電力ミライズ株式会社 (PDF形式, 48.89KB)
- 東邦ガステクノ株式会社 (PDF形式, 49.67KB)
- 株式会社酉島製作所 (PDF形式, 99.16KB)
- 日本車輌製造株式会社 (PDF形式, 115.46KB)
- 株式会社日立インダストリアルプロダクツ (PDF形式, 93.52KB)
- 名鉄EIエンジニア株式会社 (PDF形式, 115.75KB)
- ヤハギ緑化株式会社 (PDF形式, 184.03KB)
令和元年度子育て支援企業
<令和元年度認定企業>15社(うち表彰3社、更新企業より表彰2社)(表彰企業を除き五十音順)
- 【優秀賞】株式会社ドコモCS東海(更新企業) (PDF形式, 145.26KB)
地域貢献の取組みが手厚く、「なごや☆こどもCity」や「まるはち夏まつり」といった本市主導のイベントだけでなく、会社独自で子ども向けのイベントを積極的に開催している。 従業員向けの取組みとしては、多様な働き方を奨励し、従業員にとって柔軟な働き方を選択できる環境づくり進めている。また、有給の取得を義務化し、徹底している点は評価できる。
- 【優秀賞】株式会社山田商会(更新) (PDF形式, 170.22KB)
女性の職域拡大、社内託児所の新設、様々な研修の実施をし、従業員が働きやすい環境を整備している。また、育児休業取得対象者に向けて「育休カフェ」を実施し、男女問わず子育ての不安を相談できる環境づくりをしている。
- 【審査員特別賞】大和リース株式会社 (PDF形式, 103.05KB)
従業員のワークライフバランス向上に向けて、各種休暇制度の導入や管理職向けの研修を実施しており、結果として有給取得率、女性の平均勤続年数や、男性の育児休暇取得率が以前より高くなった。 また、子育て支援を含む包括的な働き方支援を進めるインクルージョン推進室を立ち上げ、従業員の様々な声を拾い上げる環境が整っている。
- 【審査員特別賞】ルシア株式会社 (PDF形式, 183.09KB)
建設業が抱える所定外労働時間の長時間化改善に向けて自社開発したアプリの導入を進めた点は素晴らしい。結果として所定外労働時間が短くなるだけでなく、会社全体として子育て支援に理解が高まり、好循環が生まれている。
- 【中小企業特別賞】株式会社伊藤建設工業 (PDF形式, 290.48KB)
従業員数の少ない中で男性の育児休業の取得を奨励し、結果として取得に繋がっている点は評価できる。 他にも、各種制度の拡充や法定外労働時間の短縮に取り組み、従業員にとって働きやすい環境を企業側から積極的に整えている。
- アイホン株式会社 (PDF形式, 99.62KB)
- 上野土木株式会社 (PDF形式, 117.75KB)
- 株式会社エスケーアイ (PDF形式, 169.87KB)
- 閑林工業株式会社 (PDF形式, 101.89KB)
- 大日本土木株式会社 (PDF形式, 157.23KB)
- 中部化工建設株式会社 (PDF形式, 134.66KB)
- 株式会社中部プラントサービス (PDF形式, 165.51KB)
- 株式会社トーエネック (PDF形式, 335.64KB)
- 株式会社ナカガワ (PDF形式, 213.41KB)
- 有限会社北斗土木 (PDF形式, 172.08KB)
- 株式会社宮本建設 (PDF形式, 161.35KB)
- 御幸毛織株式会社 (PDF形式, 101.58KB)
平成30年度子育て支援企業
<平成30年度認定企業>15社(うち表彰3社)(表彰企業を除き五十音順)
- 【審査員特別賞】株式会社キャリアビジョン (PDF形式, 95.29KB)
仕事と育児の両立を経験した代表取締役が「子育てをしながらでも働きやすい、輝き続けられる会社にしたい」という想いで立ち上げた会社ということで、ワークライフバランスの推進に積極的であり、会社全体にもその想いが浸透している。 また、従業員同士の1日の仕事の詰まり具合を「充足率」として把握し、人員に余裕を持たせてフォロー体制を確立することで、論理的に仕事の効率化、労働時間の削減を達成している点が評価できる。
- 【中小企業特別賞】株式会社ミズホエンジニアリング (PDF形式, 101.00KB)
表彰理由:従業員やその家族の誕生日や学校行事等を記入する「イベント助け合いカレンダー」を事務所内に掲示し、残業時間の削減や、計画的な有給休暇の取得に努めており、その結果有給休暇取得率1 0 0パーセントを達成している。 また、従業員に対して「家族と接するあたたかい時間を大切にして欲しい」という想いのもと、従業員の家族を招いた 職場参観の開催や子連れ出勤を可能とするための子ども部屋の設置等、小さな会社ならではの支援体制がとられている点が評価できる。
- 【中小企業特別賞】株式会社名南技建 (PDF形式, 101.68KB)
表彰理由:子育てを経験した管理職の、子育てをする従業員を支援したいという想いが熱く、その結果男性社員が育児休業を取得する等、「イクメンは当たり前である」というムードが会社全体に浸透している。 また、頻繁に管理職と従業員との話し合いの場が設けられることで社内の風通しもよく、家族と過ごす時間を大切にしたいという想いのもと、残業時間の削減や有給休暇の取得に積極的に取り組み、実績も伴っている点が評価できる。
- 有限会社エイテック (PDF形式, 93.23KB)
- NDS株式会社 (PDF形式, 143.82KB)
- 株式会社大平組 (PDF形式, 117.16KB)
- 株式会社シーテック (PDF形式, 135.21KB)
- 株式会社創立建設 (PDF形式, 109.64KB)
- 中京塗装株式会社 (PDF形式, 70.87KB)
- 有限会社東海維持管理興業 (PDF形式, 82.54KB)
- 豊田株式会社 (PDF形式, 93.55KB)
- 特定非営利活動法人 ひだまりの丘 (PDF形式, 188.33KB)
- 株式会社マルケイ (PDF形式, 109.68KB)
- 丸水設備株式会社 (PDF形式, 100.83KB)
- 矢作建設工業株式会社 (PDF形式, 112.96KB)
更新認定企業(令和元年度、2年度に表彰された更新認定企業を除く)
<更新認定企業>173社(五十音順)
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(平成27年度優秀賞) (PDF形式, 131.95KB)
- 株式会社愛知銀行 (PDF形式, 106.01KB)
- 社会福祉法人愛知県厚生事業団 (PDF形式, 96.16KB)
- 愛知産業株式会社 (PDF形式, 119.85KB)
- 愛知スズキ販売株式会社 (PDF形式, 96.05KB)
- 株式会社アイチテクノ (PDF形式, 125.28KB)
- 青木あすなろ建設株式会社 (PDF形式, 122.05KB)
- 株式会社青山工務店 (PDF形式, 106.52KB)
- アキュラホーム株式会社 (PDF形式, 134.95KB)
- 旭産業有限会社 (PDF形式, 211.33KB)
- 味の素株式会社 (PDF形式, 109.00KB)
- 足立建設株式会社 (PDF形式, 133.91KB)
- 株式会社アドバンスソフト (PDF形式, 131.48KB)
- 株式会社新井組 (PDF形式, 108.63KB)
- アルプススチール株式会社 (PDF形式, 126.79KB)
- 株式会社安藤・間 (PDF形式, 68.19KB)
- 株式会社イーオン (PDF形式, 109.29KB)
- 株式会社イースタン(平成27年度中小企業特別賞) (PDF形式, 105.80KB)
- 株式会社石川工業 (PDF形式, 94.25KB)
- 株式会社市川工務店 (PDF形式, 112.73KB)
- いであ株式会社 (PDF形式, 128.28KB)
- 株式会社稲熊造園土木(平成23年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 129.01KB)
- 犬飼建設株式会社 (PDF形式, 126.53KB)
- 株式会社イヤマトータルブリッジサポート(平成28年度:審査員特別賞) (PDF形式, 137.10KB)
- 岩間造園株式会社 (PDF形式, 155.62KB)
- 宇佐美工業株式会社 (PDF形式, 148.47KB)
- 株式会社エース (PDF形式, 110.76KB)
- 株式会社NTTドコモ(平成28年度:優秀賞) (PDF形式, 124.86KB)
- 荏原商事株式会社 (PDF形式, 134.43KB)
- 株式会社荏原製作所(平成25年度:最優秀賞) (PDF形式, 150.49KB)
- 株式会社荏原電産 (PDF形式, 666.13KB)
- 株式会社大島組(平成25年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 157.08KB)
- 大島建設株式会社 (PDF形式, 112.36KB)
- 大島造園土木株式会社 (PDF形式, 155.37KB)
- 株式会社大竹組 (PDF形式, 95.59KB)
- 株式会社大林組 (PDF形式, 134.72KB)
- 大矢建設株式会社(平成24年度中小企業特別賞) (PDF形式, 143.85KB)
- 岡崎信用金庫(平成21年度最優秀賞) (PDF形式, 101.10KB)
- 株式会社オカシズ (PDF形式, 129.25KB)
- 岡谷鋼機株式会社 (PDF形式, 113.34KB)
- 株式会社奥村組 (PDF形式, 122.95KB)
- 有限会社オワリ (PDF形式, 98.98KB)
- 鹿島建設株式会社 (PDF形式, 146.28KB)
- 株式会社加藤組 (PDF形式, 101.36KB)
- 加藤建設株式会社(平成23年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 152.75KB)
- 株式会社加藤建設(平成28年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 173.01KB)
- 株式会社加藤造園 (PDF形式, 152.02KB)
- 株式会社川口組 (PDF形式, 115.07KB)
- 株式会社川島鉄工所 (PDF形式, 63.56KB)
- 株式会社かんぽ生命保険(平成29年度:優秀賞) (PDF形式, 122.41KB)
- 木下工業株式会社(平成28年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 179.11KB)
- 株式会社協和エクシオ (PDF形式, 107.54KB)
- キリンビバレッジ株式会社 (PDF形式, 121.19KB)
- 株式会社クボタ(平成24年度審査員特別賞) (PDF形式, 117.44KB)
- 株式会社熊谷組 (PDF形式, 172.35KB)
- 桂新堂株式会社 (PDF形式, 99.42KB)
- 株式会社光建 (PDF形式, 183.73KB)
- 株式会社コングレ (PDF形式, 342.09KB)
- 株式会社サクラダ (PDF形式, 120.69KB)
- 佐藤工業株式会社 (PDF形式, 158.12KB)
- 株式会社佐野塗工店 (PDF形式, 183.90KB)
- 三機工業株式会社 (PDF形式, 215.25KB)
- 三協熱研株式会社(平成21年度中小企業奨励賞) (PDF形式, 101.75KB)
- 株式会社サンゲツ (PDF形式, 186.79KB)
- 山昇建設株式会社(平成25年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 124.27KB)
- シーキューブ株式会社 (PDF形式, 111.60KB)
- JFEエンジニアリング株式会社(平成26年度:最優秀賞) (PDF形式, 122.18KB)
- ジェイテクノ株式会社 (PDF形式, 117.42KB)
- 敷島製パン株式会社(平成21年度優秀賞) (PDF形式, 85.00KB)
- 株式会社柴田組 (PDF形式, 132.79KB)
- ジャパンリサイクルコンストラクション株式会社 (PDF形式, 66.54KB)
- 昭和造園株式会社 (PDF形式, 112.48KB)
- 昭和土木株式会社 (PDF形式, 124.03KB)
- 株式会社杉本組 (PDF形式, 111.34KB)
- 鈴中工業株式会社 (PDF形式, 141.46KB)
- 生活協同組合コープあいち (PDF形式, 112.14KB)
- 株式会社セディナ (PDF形式, 141.95KB)
- 株式会社Selコーポレーション(平成27年度審査員特別賞) (PDF形式, 121.25KB)
- 株式会社千田土木 (PDF形式, 151.03KB)
- 第一生命保険株式会社(平成28年度:最優秀賞) (PDF形式, 122.24KB)
- 第一塗工株式会社(平成28年度:優秀賞) (PDF形式, 148.91KB)
- 株式会社第一塗装店 (PDF形式, 126.02KB)
- 大成建設株式会社(平成23年度:最優秀賞) (PDF形式, 82.75KB)
- ダイトー株式会社 (PDF形式, 105.64KB)
- 株式会社大徳 (PDF形式, 72.25KB)
- 大有建設株式会社 (PDF形式, 111.09KB)
- 株式会社ダイワ (PDF形式, 110.64KB)
- 大和建設株式会社 (PDF形式, 101.34KB)
- 大和証券株式会社(平成24年度最優秀賞) (PDF形式, 105.11KB)
- 大和ハウス工業株式会社 (PDF形式, 66.70KB)
- 滝藤建設株式会社 (PDF形式, 102.54KB)
- 株式会社竹居組 (PDF形式, 137.13KB)
- 株式会社タケコシ (PDF形式, 107.99KB)
- 株式会社竹常 (PDF形式, 112.25KB)
- たんぽぽ薬局株式会社(平成23年度:優秀賞) (PDF形式, 113.96KB)
- 株式会社中京銀行 (PDF形式, 518.66KB)
- 中京建設工業株式会社 (PDF形式, 116.46KB)
- 中日建設株式会社 (PDF形式, 88.98KB)
- 中部電力株式会社(平成20年度:優秀賞) (PDF形式, 453.94KB)
- 中部土木株式会社(平成22年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 216.59KB)
- 恒川建設株式会社 (PDF形式, 109.23KB)
- 株式会社鶴見製作所 (PDF形式, 123.03KB)
- 東海建設株式会社 (PDF形式, 147.63KB)
- 東海通建株式会社 (PDF形式, 228.65KB)
- 東海東京証券株式会社 (PDF形式, 185.81KB)
- 東海旅客鉄道株式会社(平成22年度:優秀賞) (PDF形式, 104.46KB)
- 東海緑化株式会社 (PDF形式, 173.63KB)
- 東急建設株式会社 (PDF形式, 158.56KB)
- 東京海上日動火災保険株式会社(平成22年度:最優秀賞) (PDF形式, 101.78KB)
- 株式会社東光高岳(平成29年度:審査員特別賞) (PDF形式, 139.59KB)
- 東濃信用金庫(平成19年度:審査員特別賞) (PDF形式, 100.46KB)
- 東邦ガス株式会社 (PDF形式, 155.36KB)
- 戸田建設株式会社 (PDF形式, 121.21KB)
- 豊田通商株式会社(平成20年度:最優秀賞) (PDF形式, 134.35KB)
- トヨタファイナンス株式会社(平成27年度最優秀賞) (PDF形式, 122.45KB)
- 株式会社ドラッグスギヤマ(平成22年度:優秀賞) (PDF形式, 129.34KB)
- 中日本高速道路株式会社(平成22年度:優秀賞) (PDF形式, 100.66KB)
- 株式会社名古屋銀行 (PDF形式, 120.54KB)
- 公益財団法人名古屋産業振興公社 (PDF形式, 188.80KB)
- 公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会 (PDF形式, 156.72KB)
- 社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会 (PDF形式, 85.00KB)
- 公立大学法人名古屋市立大学 (PDF形式, 100.94KB)
- 国立大学法人名古屋大学(平成25年度:優秀賞) (PDF形式, 171.55KB)
- 名古屋トヨペット株式会社 (PDF形式, 107.24KB)
- 公益財団法人名古屋市文化振興事業団 (PDF形式, 86.96KB)
- 株式会社南部企業 (PDF形式, 134.17KB)
- 株式会社ニチイ学館 (PDF形式, 101.19KB)
- 日新電機株式会社 (PDF形式, 120.97KB)
- 日本コムシス株式会社 (PDF形式, 124.71KB)
- 日本電気株式会社 (PDF形式, 321.40KB)
- 日本技建株式会社 (PDF形式, 116.58KB)
- 日本国土開発株式会社 (PDF形式, 120.63KB)
- 株式会社日本保育サービス (PDF形式, 63.06KB)
- 株式会社二友組(平成23年度:審査員特別賞) (PDF形式, 160.14KB)
- 株式会社ノゼキ (PDF形式, 96.13KB)
- 株式会社ノリタケカンパニーリミテド (PDF形式, 98.57KB)
- 株式会社パソナ (PDF形式, 186.26KB)
- 合資会社八和工務店 (PDF形式, 89.16KB)
- 株式会社服部組 (PDF形式, 135.57KB)
- 早川建設株式会社(平成24年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 110.97KB)
- 株式会社ピーエス三菱 (PDF形式, 84.87KB)
- 株式会社日立製作所(平成23年度:審査員特別賞) (PDF形式, 135.51KB)
- 株式会社ヒメノ (PDF形式, 618.70KB)
- 株式会社フジケンコーポレーション (PDF形式, 91.21KB)
- 富士ゼロックス株式会社 (PDF形式, 114.88KB)
- 藤貴建設株式会社 (PDF形式, 110.87KB)
- 株式会社不動テトラ (PDF形式, 109.05KB)
- 株式会社舟橋塗装店 (PDF形式, 114.25KB)
- ブラザー工業株式会社(平成23年度:優秀賞) (PDF形式, 104.83KB)
- フルタ工業株式会社 (PDF形式, 129.84KB)
- 碧海信用金庫(平成24年度:優秀賞) (PDF形式, 79.92KB)
- ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社(平成19年度:最優秀賞) (PDF形式, 111.53KB)
- 株式会社本陣 (PDF形式, 129.17KB)
- マイコミュニケーション株式会社 (PDF形式, 90.23KB)
- 前澤工業株式会社(平成25年度:審査員特別賞) (PDF形式, 149.74KB)
- 株式会社丸栄 (PDF形式, 148.43KB)
- 水野建設株式会社 (PDF形式, 114.19KB)
- 三井住友海上火災保険株式会社(平成27年度優秀賞) (PDF形式, 130.07KB)
- 村上建設工業株式会社(平成24年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 106.25KB)
- 名工建設株式会社 (PDF形式, 120.17KB)
- 名盛建設株式会社 (PDF形式, 195.42KB)
- 株式会社明電舎(平成24年度:優秀賞) (PDF形式, 110.55KB)
- 株式会社メグラス(平成26年度:優秀賞) (PDF形式, 197.08KB)
- メタウォーター株式会社 (PDF形式, 127.32KB)
- 八神建築株式会社 (PDF形式, 85.58KB)
- 安井建設株式会社 (PDF形式, 174.46KB)
- 山城土木株式会社 (PDF形式, 160.78KB)
- 株式会社山田組(平成24年度:優秀賞) (PDF形式, 108.46KB)
- 株式会社山田商会(平成22年度:審査員特別賞) (PDF形式, 169.77KB)
- 横河ソリューションサービス株式会社 (PDF形式, 880.96KB)
- 吉田工機株式会社(平成19年度:中小企業特別賞) (PDF形式, 192.63KB)
- リコージャパン株式会社(平成29年度:優秀賞) (PDF形式, 138.00KB)
- リゾートトラスト株式会社(平成29年度:優秀賞) (PDF形式, 114.54KB)
- リンナイ株式会社 (PDF形式, 77.37KB)
関連リンク
このページの作成担当
子ども青少年局 企画経理課企画係
電話番号
:052-972-3081
ファックス番号
:052-972-4437
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.