名古屋市天白区役所 郵便番号:468-8510 名古屋市天白区島田二丁目201 電話番号:052-803-1111(代表) 所在地、地図
このページでは、天白区長 水野一裕が日々の活動や天白区の話題についてお届けします。
7月15日(金曜日)に県下一斉大監視の関連行事の一つ、「天白川大橋南サイン板キャンペーン」に参加しました。
「スマホ画面 見るの一瞬 事故一生」、「危ないよ スマホ 傘さし 二人乗り」
愛知県では、年4回の交通安全県民運動期間中、標語によるPRと併せ、県内の一斉大監視の日を定め、各地の主要交差点などにおいて、交通監視および自転車の安全利用などの指導を行っております。
天白区内においても、各学区にて一斉大監視を実施し、その関連行事の一つとして、平針北学区では天白川大橋南交差点にてサイン板を掲げてドライバーの方に安全運転を呼び掛ける取り組みを行っていただいております。
こうした取り組みや皆さまの日頃からの交通安全を守る心掛けのおかげで、天白区は7月11日に「交通事故死ゼロ900日」を達成し、7月29日現在もなお継続できています。この記録を伸ばし続けるとともに、一人ひとりの安全意識の欠如が招く交通事故を無くせるように、これからも、天白警察署、交通安全団体や地域の皆さまとしっかりと連携して、交通安全の啓発活動を推進してまいりたいと思っておりますので、引き続き、区民の皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。
区長あいさつ
(左)(右)サイン版活動の様子
6月4日(土曜日)に「環境デーなごや2022」の関連イベントとして「天白区クリーンウォーキング」を3年ぶりに開催することができました。
クリーンウォーキングとは、メイン会場の公園を目指して地域をウォーキングしながらごみ拾いをするという、楽しみながら自分が住んでいるまちを美しくできるイベントです。
今年度は植田北学区で開催し、学区の皆さんをはじめ、天白こじょう会、株式会社京楽 サンシャインKYORAKU、株式会社司ケース、愛知信用金庫、東海学園大学、名城大学、マミーベア保育園うえだきたの皆さん総勢160名にご参加いただき、おかげさまでメイン会場の植田鴻ノ巣公園にはたくさんのごみが集まり、まちがきれいになりました。
先月から、それぞれの学区でも、町内会の一斉清掃を行っていただいているところですが、自分たちの住んでいるまちを、ご近所の皆さんと一緒にきれいにすることは、快適なまちづくりにつながるのみならず、気軽に始められるご近所付き合いの第一歩、地域のつながりを強めるきっかけになるものと思います。今後ともよろしくお願いします。
(左)区長のあいさつ
(右)植田北学区連絡協議会会長から区長へ環境宣言授与
参加者の皆さんの集合写真
連休直前の4月28日午前、天白警察署沢田章夫署長とともに区役所講堂で記者会見に臨み、ゴールデンウィークを前に懸念される多発犯罪防止の緊急アピール「区民の力で被害撲滅!安心安全でホッとするまち天白」を行いました。
今年1月以降、区内で、住宅侵入盗や役所職員を騙る特殊詐欺が頻発していること、また、今年はまん延防止等重点措置の発令もなく、連休中には行楽などでご自宅を不在にされる方が多くなると予想されたことから、犯罪を未然に防ぐため、区民の皆さまに、とにかく実践していただきたい具体的な犯罪被害防止策をパネルにまとめ、沢田署長とともに説明させていただきました。
具体的な対策は、愛知県警ウェブサイト(外部リンク)をご覧ください。
改めて声を大にして申し上げますが、「区役所職員が還付金についてATMへ誘導することは絶対にありません。」もしそのような電話がありましたら、取り合わず、警察への通報をお願いします。
犯罪被害をなくして真に「安心安全でホッとするまち天白」を完遂するため、今後も天白警察署と連携して、防犯パトロールや、各種イベントなど様々な機会を捉えて、犯罪被害防止策をしっかりと啓発してまいります。
区民の皆さま、抜かりない防止策を日々実践していただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
多発犯罪防止緊急アピールのパネルを持つ区長(右)と沢田警察署長(左)
4月1日付けで区長に就任しました水野でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
これまで市役所では、市職員の労務管理、福利厚生団体の統廃合、ごみ減量推進、名古屋競輪場の将来計画策定などを担当してきました。
区役所での勤務は初めてですが、区民にもっとも身近な行政機関の長として、地域の皆さまとともに、緑豊かな「ホッとするまち」天白区が、より一層魅力溢れる住みやすいまちとなるよう、精一杯努めてまいります。
残念ながら、コロナ禍でこの2年間、区民まつりを始めとする多くのイベントや会合の中止を余儀なくされております。絶対に無理は禁物ですが、最新の知見を踏まえた万全の対策を講じた上で、地域のつながりを深める大切なイベントや会合を再開することについて、それぞれ携わって頂く皆さまとともに、その可能性をとことん追求して、少しずつでも前に進めていきたいと思っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
天白区長 水野 一裕
天白区役所区政部地域力推進室区の特性に応じた地域の活力向上担当
:052-807-3824
:052-801-0826
名古屋市天白区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.