名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 平和
- (現在の位置)平和継承事業(令和6年度)
名古屋市では、名古屋空襲により市街地に大きな被害が及んだ5月14日を「なごや平和の日」と定め、その日を中心に年間を通して、名古屋空襲により犠牲になられた方々を悼むとともに、悲惨な戦争の体験・記憶を後世に語り継ぐ取り組みを推進しています。
令和6年度における平和継承事業
なごや平和祈念式典
名古屋空襲をはじめとした戦争により犠牲になられた方々を悼むとともに、悲惨な戦争の体験・記憶を後世に語り継ぐことを目的として、なごや平和の日に恒久平和を祈念するための式典を開催しました。詳細は下記をご覧ください。
なごやピースデー
(株)中日ドラゴンズ及び(株)ナゴヤドームとの連携により、(株)中日ドラゴンズ主催によるプロ野球公式戦の機会を活用し、空襲で大きな被害を受けた軍需工場の跡地に建てられたバンテリンドーム ナゴヤにおいて、来場者をはじめとした幅広い市民に対して、名古屋空襲の犠牲者を追悼するとともに、平和について考える機会を創出することを目的に、平和に関する啓発事業を実施しました。詳細は下記をご覧ください。
なごや平和フォーラム
平和啓発動画制作
小学校高学年及び中学生以上を対象に、授業で活用できる啓発動画を制作。
なお、製作にあたっては高校生たちがワークショップに参加し、戦争体験者から名古屋空襲の体験を聞き、戦争や平和について意見を出し合い二本の平和啓発動画の製作に協力しました。
完成動画は下記よりご覧いただけます。ぜひご覧ください。
平和継承イベント
関連リンク
このページの作成担当
総務局総合調整部総合調整課調整担当
電話番号
:052-972-2223
ファックス番号
:052-972-4112
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.