ページの先頭です

ここから本文です

健康・スポーツ

このページを印刷する

ページID:190437

最終更新日:2025年10月10日

高齢者予防接種(1)インフルエンザ(2)新型コロナウイルス感染症

期間内に各1回接種可能。医療機関に直接予約
日程:10月15日(水曜日)から(1)令和8年1月31日(土曜日)(2)令和8年2月28日(土曜日)
場所:市内指定医療機関(1)約1,500カ所(2)約1,000カ所
対象:本市に住民登録のある、接種日時点で65歳以上の方か、60歳から64歳の心臓・腎臓・呼吸器の機能障害またはHIVによる免疫機能障害(いずれも身体障害者手帳1級相当)がある方
料金:(1)1,500円(2)7,700円(いずれも免除制度あり)
詳しくは、(1)令和7年度高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種について(2)令和7年度高齢者を対象とした新型コロナウイルス感染症予防接種についてをご覧ください
問合:予防接種電話相談窓口 電話番号 052-972-3969 ファクス番号 052-972-4203

県栄養士会 いきいき教室(無料)

栄養を改善するための食事についての話・アドバイスを行う
日時:11月15日(土曜日)から12月20日(土曜日)の土曜日・日曜日、午前10時から午前11時30分・午後1時30分から午後3時。実施日は区により異なる
場所:各区生涯学習センター
対象・人数:市内在住の65歳以上の方。先着各15人
受付:10月14日(火曜日)午前10時から
詳しくは、いきいき教室についてをご覧ください
問合:県栄養士会 電話番号 052-332-1113 ファクス番号 052-332-6009(健康福祉局高齢福祉課 電話番号 052-972-2540 ファクス番号 052-955-3367)

10月はピンクリボン月間 早期発見のためにセルフチェックと2年ごとの乳がん検診を!

レディースがん検診

胃・大腸・子宮などのがん検診、骨粗しょう症検診
日時:12月6日(土曜日)午前9時から午後4時(胃がん検診は正午まで)
場所:明治安田生命名古屋ビル(中区)
対象・人数:(1)職場などで検診を受ける機会のない方で、令和8年3月31日(火曜日)までに40歳(子宮がんは20歳)以上になる女性の方(2)無料クーポン券対象の女性の方。先着各100人(胃がん検診は40人)
料金:(1)各500円(免除制度あり)(2)無料
申込:10月11日(土曜日)午前9時からホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開くか電話で集団検診予約受付センター 電話番号 052-211-8655(健康福祉局健康増進課 電話番号 052-263-3124 ファクス番号 052-263-3125)

老人クラブ健康づくりセミナー(無料)

活動紹介・講演「生涯自立!!、その具体的方法とは」-介護保険制度の崩壊に備える-
日時:12月11日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:Niterra(ニテラ)日本特殊陶業市民会館(中区)
対象・人数:市内在住で市老人クラブ未加入のおおむね60歳以上の方。先着100人
申込:10月14日(火曜日)午前9時からホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開くか電話で市老人クラブ連合会 電話番号 052-991-7734 ファクス番号 052-991-7581(健康福祉局高齢福祉課 電話番号 052-972-2542 ファクス番号 052-955-3367)

手軽に、おいしく、無理なく野菜を食べよう!「なごベジ ダイニング」 で登録店を検索!

健康のために、1日に取りたい野菜の目安は350グラム以上。登録店では、定食やランチで120グラム以上、単品メニューでも80グラム以上の野菜が食べられる
詳しくは、なごや食育ひろばウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください
問合:健康福祉局健康増進課 電話番号 052-263-3126 ファクス番号 052-263-3125

はじめよう!つづけよう!スポーティブ・ライフin瑞穂(無料)

日時:11月23日(日曜日・祝日)午前9時から午後3時
詳しくは、はじめよう!つづけよう!スポーティブ・ライフin瑞穂をご覧ください

プロスポーツチームや競技団体によるスポーツ体験・ボッチャ大会

対象・人数:市内在住か在勤(学)の方。抽選各30人から180人(体験により異なる)
受付:10月31日(金曜日)まで

女子レスリング リオオリンピック金メダリスト登坂絵莉(とうさかえり)さん・土性沙羅(どしょうさら)さんによるトークショー

日時:午後1時から午後2時
申込:不要

共通事項

場所:パロマ瑞穂スポーツパーク(瑞穂区)
問合:スポーティブ・ライフ月間等実行委員会(スポーツ市民局スポーツ振興課内) 電話番号 052-972-3262 ファクス番号 052-972-4417

稲永FanFun(ファンファン)スポーツフェスタ-アジア・アジアパラ競技大会と出会い、つながろう!!-

アジア・アジアパラ競技大会のブース、著名アスリートによるトークショー、BMXなどのスポーツ体験など
日時:11月1日(土曜日)午前10時から午後3時
場所:稲永公園・球技場など(いずれも港区)
料金:入場無料
申込:不要
詳しくは、稲永FanFunスポーツフェスタ-アジア・アジアパラ競技大会と出会い、つながろう!!をご覧ください
問合:スポーツ市民局スポーツ戦略課 電話番号 052-972-3294 ファクス番号 052-972-4417

8020(ハチマルニイマル)フェスティバル(無料)

80歳で20本以上の歯を残せるように、お口の健康チェックやオーラルフレイル検査などを実施
日時:11月9日(日曜日)午前11時から午後4時
場所:ナディアパークアトリウムイベントスペース(中区)
申込:不要
詳しくは、名古屋市歯科医師会ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください
問合:健康福祉局健康増進課 電話番号 052-972-2605 ファクス番号 052-972-4152

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ