名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 消防・救急・火災予防
- (現在の位置)消防局 大切なお知らせ
一年を通して笑顔のために。地震対策始めませんか?
能登半島地震から1年
令和6年1月1日に発生した能登半島地震から1年が経過しました。能登半島地震は元旦に発生したこともあり、被災地域在住者に加え、多くの帰省者が被害に遭いました。災害はいつ発生するかわかりません。大切な家族を守るために今一度、自宅の防災対策を見直しましょう。
家具転倒防止対策
30年前に発生した阪神淡路大震災では地震発生時刻が早朝であったこともあり、死因の約8割が家屋倒壊や家具の下敷きになったことによる圧死や窒息死であったと言われています。
家具転倒防止対策を行うことで揺れが収まった後の迅速な避難に繋がります。南海トラフ地震の発生に備えてまずは家具転倒防止対策を実施し、大切な命を守りましょう!
詳しくは、家具転倒防止対策「南海トラフ巨大地震から命を守るために!」のページをご覧ください。
家具転倒防止ボランティアについて
名古屋市では自力で家具転倒防止対策が困難な世帯に対する支援として、家具の転倒防止対策を行うボランティアの派遣事業を行っています。
このページの作成担当
消防局総務部総務課広報担当
電話番号
:052-972-3544
ファックス番号
:052-972-4195
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.