ページの先頭です

ここから本文です

ミンナノ まちづくりー地域活動の事例を紹介しますー

このページを印刷する

ページID:35118

最終更新日:2024年12月20日

学区連絡協議会や町内会・自治会活動の「新しい担い手づくり」や、「負担軽減」への取り組みについてご紹介します。皆さんの地域の活動のご参考になれば幸いです。

こういった活動に取り組んでみたい、具体的に知りたい、サポートしてほしいなど、ご相談がありましたら区役所地域力推進課へご相談ください。

地域活動に関するお話をお伺いし、事例のご案内やご提案・アドバイスをする「コミュニティサポーター制度」もありますので、詳しくは「コミュニティサポーターの制度について」をご覧ください。

名古屋市公式note「ミンナノまちづくり」

名古屋市noteマガジン「ミンナノ まちづくり」(外部リンク)別ウィンドウで開くでは、コミュニティサポーターはじめ職員が、名古屋市内の地域活動についてご紹介する記事を書いています。学区連絡協議会や町内会・自治会の活動や、「新しい担い手づくり」や、「負担軽減」「ICTの活用」など、充実させていきます。
  • 名古屋市公式note「ミンナノまちづくり」のロゴ画像と、URLです。

「地域活動へのホンネ」募集しています!(2月末まで)

  • 「町内会・自治会などに対するあなたのホンネ教えてください」のイメージ画像と、URLです。

地域活動における担い手不足を解消し、もっとたくさんの方に地域活動に関わってもらいたいとの想いから、「ホンネPOST」の仕組みを活用して、町内会・自治会などの地域活動に関する「ホンネ」を幅広く収集し、分析するプロジェクトを実施しています。

「名古屋古屋市民の皆さんへ 地域の行事や活動 参加したことありますか? 町内会・自治会などの地域活動に対するあなたのホンネ教えてください」(外部リンク)別ウィンドウで開くからご参加ください。みなさんのホンネお待ちしています

注 この事業は、先進技術社会実証支援「Hatch Technology NAGOYA」実証実験(外部リンク)別ウィンドウで開くとして実施しています。

二次元コードからご参加ください!

「町内会・自治会などに対するあなたのホンネ教えてください」の二次元コードです

挑戦!町内会の課題解決プロジェクト  町内会の課題をプロボノと一緒に解決しませんか?【受付終了しました】

担い手不足や参加者の減少、町内会・自治会のメリットづくりなど町内会・自治会の課題を解決するため、プロボノワーカーが5名前後でチームを組み、課題解決につながる具体的な提案や支援を実施します。

プロボノワーカーが、町内会・自治会の皆さんから、日ごろの運営方法や、活動の状況などについて細かくお話を伺い、課題の整理や住民ニーズなどを専門的な視点から分析したうえで、解決にむけた提案を行います。

名古屋市では初めての試みです。町内会・自治会が抱える課題の解決に、ぜひ一緒に取り組んでみませんか。皆さまのご応募をお待ちしております。

詳しくは、「挑戦!町内会の課題解決プロジェクト  町内会の課題をプロボノと一緒に解決しませんか?」をご覧ください。

ICTを活用した地域活動

LINEを使った電子回覧板、ホームぺージのリニューアルに取り組んだ地域の事例を紹介する動画を作成しました。

  • 動画「ICTで地域活動を活性化!」のサムネイル画像と、URLです。。

地域活動実践集

地域活動のお困りごと別に、名古屋市内の地域団体の皆さんの工夫をまとめました。

皆さんの地域活動の参考にしていただければ幸いです。

  1. 担い手づくり
  2. 運営の工夫(活動のを効率化・役員負担軽減)
  3. 活動や行事への参加者を増やす方法
  4. 愛着・魅力づくり
  5. 新しい情報発信(SNSやホームページ)
  6. 外部との連携
  7. 感染症対策

「地域活動実践集」のページからご覧ください。

  • 「地域活動実践集」の表紙画像と、URLです。

地域活動に関する講座やマニュアル

名古屋市では、様々な講座を開催するほか、マニュアルも公開していますので、関連するページよりご覧ください。

講座のご案内

マニュアルのご案内

地域活動に関するお問い合わせについて

町内会や自治会に加入したいときは、直接お住まいの町内会長・自治会長さんにご相談ください。

町内会長・自治会長さんがわからない場合については、区役所地域力推進課において、町内会・自治会加入申込みの取り次ぎを行っております。お住まいの区ごとに、加入申込みの取り次ぎ方法をご案内していますので、以下からご確認ください。

  • 千種区-千種区の情報ページです。
  • 東区-東区の情報ページです。
  • 北区-北区の情報ページです。
  • 西区-西区の情報ページです。
  • 中村区-中村区の情報ページです。
  • 中区-中区の情報ページです。
  • 昭和区-昭和区の情報ページです。
  • 瑞穂区-瑞穂区の情報ページです。
  • 熱田区-熱田区の情報ページです。
  • 中川区-中川区の情報ページです。
  • 港区-港区の情報ページです。
  • 南区-南区の情報ページです。
  • 守山区-守山区の情報ページです。
  • 緑区-緑区の情報ページです。
  • 名東区-名東区の情報ページです。
  • 天白区-天白区の情報ページです。

このページの作成担当

スポーツ市民局地域振興部地域振興課地域振興担当

電話番号

:052-972-3118

ファックス番号

:052-972-4458

電子メールアドレス

a3118@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ