名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴い解雇等された方へ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴い解雇等され、住まいの確保が困難となった方へ市営住宅を提供します。
詳しくは新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴い解雇等された方への市営住宅の提供についてをご覧ください。
入居中の方へ
入居中の方の各種申請(住宅修繕、退去届、同居申請、口座振替申込等)については、最寄りの名古屋市住宅供給公社方面事務所または管理事務所(外部リンク)にお問い合わせください。
収入超過者・高額所得者として認定された方は、「市営住宅にお住まいの収入超過者・高額所得者の方へ定住促進住宅等のご案内」のページをご覧ください。
入居をご希望の方へ
入居者の募集については、下記リンク先ページをご参照ください。
市営住宅について
市営住宅は、国の補助を受けて名古屋市が建設、買取り及び借上げを行い、住宅に困窮する低所得者層の世帯に賃貸・転貸する住宅で、公営住宅・改良住宅・コミュニティ住宅・更新住宅に区分されます。
公営住宅
公営住宅法に基づき供給される住宅で、市営住宅の大半が公営住宅です。原則、所得月額158,000円以下の方が対象となります。
改良住宅・コミュニティ住宅・更新住宅
住宅地区改良事業等の施策に基づき供給される住宅です。これらの事業による入居が済んだ後に、一般募集での公募対象となることがあります。原則、所得月額114,000円以下の方が対象となります。
住宅一覧
以下のページは、募集中の住宅を示すものではありません。入居者の募集については、「市営住宅の入居者募集のお知らせ」をご参照ください。
市営住宅等における吹付けアスベスト等の使用実態について
市営住宅等における吹付けアスベスト等について名古屋市の市営住宅等の状況を公表するとともに、相談窓口を設けます。詳しくは下記リンク先ページをご参照ください。
駐車場について
市営住宅には、住宅戸数分の駐車場はありません。また、住宅により駐車場がない場合もありますのでご注意ください。駐車場の空き状況等については、各住宅を管轄する名古屋市住宅供給公社方面事務所(外部リンク)にお問い合わせください。
なお、平成26年4月より、駐車場使用料の見直しを実施しています。
見直しについての概要は、「市営住宅及び定住促進住宅の駐車場使用料の見直しについて」のページをご覧ください。
市営住宅駐車場空き区画活用社会実験について
市営住宅駐車場において、高齢化の進展や車離れの進行から空き区画が増加している状況を踏まえ、駐車場空き区画の有効な活用策を検証する社会実験を行います。
詳しくは、「市営住宅駐車場空き区画活用社会実験について」のページをご覧ください。
このページの作成担当
住宅都市局住宅部住宅管理課
電話番号: 052-972-2951(管理係)、052-972-2957(施設活用係)、052-972-2956(居住係)
ファックス番号: 052-972-4173
電子メールアドレス: a2950@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.