名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 障害者
- 障害者の就労のことは
- (現在の位置)区役所における授産製品販売のご案内
区役所における授産製品販売のご案内
名古屋市では、各区役所・支所において、障害者の方が製作した授産製品の展示・販売を行っています。
授産製品を通じて障害者に対する理解を深め、障害者の就労を支援することを目的として実施しておりますので、ぜひ足をお運びください。
各区役所・支所の関連ページへのリンク
各区役所・支所における出店情報などの詳細は、以下のリンクをご覧ください。
なお、授産製品販売は名古屋市内の全ての区役所・支所で実施をしております。
リンクのない区役所等の出店情報については、各区福祉課又は支所区民福祉課までお問い合わせください。
区役所授産製品販売通信「たれんと16」
各区役所・支所における授産製品販売の様子を紹介しております。
「たれんと16」の名前の由来は、名古屋市内16区のたれんと=Talent(才能)、という意味です。
一つひとつ手作りの個性豊かな製品や、良質な素材にこだわった製品など、障害者が日頃の訓練を活かして
製作したさまざまな商品をご覧いただけます。
みなさま、ぜひ足をお運びください。

イメージ
区役所授産製品販売通信「たれんと16」
- 2021年1月号(「ふくし応援マルシェin南陽」特別号) (PDF形式, 630.65KB)
- 2020年3月号(「福祉の店」特別号) (PDF形式, 3.12MB)
- 2020年1月号(緑区・授産製品販売コーナー) (PDF形式, 2.15MB)
- 2019年10月号(名東区・授産製品販売コーナー) (PDF形式, 2.07MB)
- 2019年7月号(守山区・ハートフルもりやま) (PDF形式, 1.99MB)
- 2019年3月号(「福祉の店」特別号) (PDF形式, 1.32MB)
- 2019年1月号(千種区・授産製品販売コーナー) (PDF形式, 1.53MB)
- 2018年11月号(熱田区・あった〇(まる)) (PDF形式, 2.04MB)
- 2018年9月号(昭和区・授産製品販売コーナー) (PDF形式, 1.87MB)
- 2018年7月号(中村区・なごみん) (PDF形式, 1.27MB)
- 2018年3月号(「福祉の店」特別号) (PDF形式, 2.73MB)
- 2018年2月号(北区・キタッコいちば) (PDF形式, 2.33MB)
- 2017年12月号(中川区・授産製品販売コーナー) (PDF形式, 2.73MB)
- 2017年10月号(瑞穂区・授産製品販売コーナー) (PDF形式, 2.24MB)
- 2017年8月号(東区・授産製品販売コーナー) (PDF形式, 2.09MB)
- 2017年6月号(南区・ひまわり横丁) (PDF形式, 1.05MB)
- 2017年4月号(港区・みなとーり) (PDF形式, 860.45KB)
- 2017年2月号(「福祉の店」特別号) (PDF形式, 1.21MB)
- 2016年12月号(天白区・マーガレットマルシェ) (PDF形式, 1000.37KB)
- 2016年10月号(中区・なかよしマーケット) (PDF形式, 949.50KB)
- 2016年8月号(西区・もーやっこ広場) (PDF形式, 1012.57KB)


このページの作成担当
健康福祉局 障害福祉部 障害者支援課 就労支援の推進担当
電話番号: 052-972-2613
ファックス番号: 052-972-4149
電子メールアドレス: a2659@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.