「キタッコいちば」と北区の障害者支援のページ
ページID:131978
「キタッコいちば」は、北区内の障害者を支援する事業所が製造・販売している商品を、区民の方はもとより、北区役所を訪れる皆さんが、障害者の方自らが販売する商品を通じて「ふれあう」貴重な場として、区役所1階玄関ホールにて開催しています。出店事業所については、出店カレンダー(毎月更新)をご確認ください。
区役所へお越しの皆さんに、
素敵な商品をお届けします!
キタッコいちば出店カレンダー
基本的感染防止対策である、3密の回避、ソーシャルディスタンスの確保、手洗い等の手指衛生、マスク着用の推奨(個人の判断に委ねます)換気等を実施してまいります。
「ヘルプマーク」、「ヘルプカード」は、外見では障害があることが分からない方(義足や人工関節を使用している方、腎臓や心臓など内部障害の方や知的障害、精神障害や指定難病の方々など)の中で、支援や配慮が必要なことを周囲の方にお知らせする際にご利用いただくものです。
多くの方に知っていただきたい、多くの方に気づいていただきたい。障害のある人も、ない人も共に生きる社会の実現に向けて、「ヘルプマーク」「ヘルプカード」をぜひご活用ください。
「ヘルプマーク」、「ヘルプカード」は、区役所2階の障害福祉係、楠支所2階の福祉係、保健センターでもお配りしています。費用は無料です。ただし、より多くの方にお渡しするため、区民の方、お一人につき1枚配布とさせていただいております。より多くの方に知っていただくための普及啓発と、区民の皆さんのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
プチサロン「ふくちゃん・きたちゃん」は障害者就労支援施設等の利用者が制作した製品販売のほか、作品の展示、ボランティア団体の活動紹介やミニ教室など、誰もが気軽に参加できるイベントです。福祉を考えるきっかけや、ボランティアに踏み出すきっかけとなる素敵な出会いの場となるように、北区社会福祉協議会と北区役所が協力して運営しています。次回の開催内容が決まりましたら、当ページに掲載いたします。
北区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 障害福祉係
電話番号: 052-917-6534
ファックス番号: 052-914-2100
電子メールアドレス: a9176534@kita.city.nagoya.lg.jp
「キタッコいちば」と北区の障害者支援のページの別ルート
名古屋市北区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.