名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- 募集
- (現在の位置)「なごや食品ロスなくし隊」みなさんのチャレンジをご紹介します!
令和4年10月の食品ロス削減月間に「なごや食品ロスなくし隊」のみなさんが実践したチャレンジを紹介します。
たくさんのご応募ありがとうございました。
各チャレンジのメニュー評価はご参加いただいたみなさまの平均値になります。
なお、紹介にあたり、応募いただいた感想の一部を編集させていただいています。
応募数
386件
応募作品
1.食事はおいしく残さず食べよう!
メニュー評価:
- チャレンジのしやすさ:★2.8
- 続けやすさ:★2.8
- おトク感:★2.5
- 削減量:★2.7
- 食べきれる分だけ食事を作ったり、残った分は翌日のお弁当に入れたり、リメイクして次の食事で使うなど工夫し、食べ残して処分することをなくしました。ごみも出ずにスッキリです。(ぺんたろうさん)
- コロナ禍をきっかけに職場へお弁当を持参するようになりました。おかずは夕飯の材料の残り物を使っています。そのおかげで冷蔵庫が空になる日が増えました。当たり前のことかもしれませんが当たり前のことを続けていこうと思います。(コロちゃんさん)
普段食べ残しが多いのですが最近は頑張って食べています!(もこさんさん)
お残しはゆるしません。(イサクさん)
2.食べきれる量を注文しよう!
メニュー評価:
- チャレンジのしやすさ:★2.7
- 続けやすさ:★2.7
- おトク感:★2.5
- 削減量:★2.5
- お店でいつも多めに注文してお腹いっぱいな状態になるので、少なめに注文し、足りなければ追加するという方式にしました。身体にもお財布にも優しい取り組みができました。(ななっちさん)
- あまりたくさん食べられないので、定食はごはんを減らしてもらったり、無しにしたり、持ち帰ったりしています。今回のキャンペーンで、食べ残しゼロ協力店を知ったので、ぜひ利用してみたいと思います。自分の適量食べるのが、一番美味しく食べられます。今後も実践していきたいです。(あまじゅんさん)
- 初めて食べたメニューのライスが多かったので、持ち帰れるかたずねるとOKとのこと。持ち帰って自宅の夜ご飯で食べました。食べ残しゼロ嬉しかったです。(ペンネームなしさん)
麻婆豆腐定食をなんとか食べきりました!(バカボンさん)
食べ残しゼロ協力店
食品ロス削減に取り組む飲食店等を利用しよう!
食べ残しゼロ協力店(外部リンク)をチェック!3.てまえどりを意識しよう!
メニュー評価:
- チャレンジのしやすさ:★2.8
- 続けやすさ:★2.8
- おトク感:★2.7
- 削減量:★2.6
- いつも賞味期限が長い商品を取っていましたが、今回、てまえどりを意識してみました。意外に賞味期限以内に使い切るものばかりで、今までスーパーや生産者さんにに申し訳ないことしていたなと反省しました。これからも、てまえどりを意識します。(らどさん)
- 陳列の奥の商品より、手前の方がサッと取りやすく、陳列を乱すこともなかったです。購入した当日や翌日に食するなら、賞味期限間近の食品でも全く問題なく、美味しく戴きました。値引きシールは割安な上に、フードロス削減に協力できたという意識を持つことができて、嬉しくなりました。今後は値引きシール品の購入は、むしろ多いにアリです。購入時に消費賞味期限を意識して、確認しようと思いました。(えぃたんさん)
環境にもお財布にも優しい取り組みにあっぱれです!!子どもに見切り品を食べさすのはどーかなっと今までは躊躇しておりました。でも実際は味も中身もそのまま!意外にも子どもが(シールが貼ってある)楽しく取り組んでおりました。がぜんママとしてはやる気がみなぎりました。(げんまいまいさん)
4.フードシェアリングサービスを活用しよう!
メニュー評価:
- チャレンジのしやすさ:★2.2
- 続けやすさ:★2.6
- おトク感:★2.8
- 削減量:★2.6
- 仕事帰りにレスキューして帰っています!食品ロスが減る。ごみが減る。家計に優しい。三方良しです!(良さん)
はじめてフードシェアリングサービスを利用しました。たくさんの美味しいパンが安く買えるうえに食品ロスも減らせてとてもよい取り組みだと思います。(ロスたろうさん)
5.余った食品はフードドライブへ!
メニュー評価:
- チャレンジのしやすさ:★2.6
- 続けやすさ:★2.4
- おトク感:★1.9
- 削減量:★2.4
- はじめてチャレンジするハードルが高かったのですが、一度フードドライブを行ってみるとすごく簡単で食品ロスの削減にもなるし、だれかのためにもなるので、よい取り組みだと思いました。(ペンネームなしさん)
- 近隣の大型スーパーでフードドライブを知り、必要な方に食材が渡るツールに気軽に参加出来て嬉しかったです。(ちっちさん)
- 社内のSDGs活動の一環として、取り組みました。比較的お手軽に取り組めるので、継続出来そうです。(ペンネームなしさん)
フードドライブへ持っていく準備をしています!家の食品ストックの期限を見直す機会にもなりました♪(ユキさん)
6.我が家のオリジナル食品ロス削減メニュー!
感想:
- 冷蔵庫に入っている賞味期限・消費期限が切れそうな食材を使い切れるように、SNSで#○○レシピ で検索して、同じ食材を使って何種類かの料理を作りました。「消費するため」と考えるのではなく「○○パーティー」と考え、その食材に囲まれた食卓を楽しむような感じで食品ロスを防ぎました。(さけちゃんさん)
- 我が家の定番、野菜カレーです。トマトやピーマンの余った端や使いきれなかった野菜を細かく切ってカレーにしちゃいます♪毎回何かが違うので少しずつ味が違って飽きない美味しさです。大体冷蔵庫の中身が少なくなってくる木曜日や金曜日に作る事が多いです。美味しく食品ロスを減らせるので一石二鳥の献立です。(ぴこちゃんさん)
冷蔵庫でしおれたり、いたみそうな野菜が出ると全て刻んでひき肉と炒めてドライカレーを作ります。(りんつうさん)
我が家では作りおきをしています。食材を買ってきた日にほとんど使いきってしまうので、使い忘れて期限を切らすことが無くなりました♪(ともさん)
冷蔵庫の中の配置ルールを決めて、古い食べ物から順に使っていくことで、手付かずの廃棄をしません。(龍さん)
「食品ロスなくしたい」チャレンジ紹介ポスター
「なごや食品ロスなくし隊」チャレンジ紹介ポスターは、一部テキスト情報のない画像データです。
内容を確認したい場合は、環境局資源循環推進課(電話番号:052-972-2390)までお問い合わせください。
また、ポスターデータはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
「食品ロスなくしたい」チャレンジ紹介ポスター
(参考)募集時チラシ
「なごや食品ロスなくし隊チャレンジ」大募集チラシは、一部テキスト情報のない画像データです。
内容を確認したい場合は、環境局資源循環推進課(電話番号:052-972-2390)までお問い合わせください。
(注)募集は終了しています。
「なごや食品ロスなくし隊チャレンジ」大募集チラシ
主催
関連リンク
このページの作成担当
環境局資源循環部資源循環推進課食品ロス削減・生ごみ資源化の推進担当
電話番号
:052-972-2390
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.