ちくさKeyちゃんねる
ページID:145210
名古屋市千種区役所 郵便番号:464-8644 名古屋市千種区星が丘山手103番地 電話番号:052-762-3111(代表) 所在地、地図
千種区役所公式YouTubeチャンネル「ちくさKeyちゃんねる」を開設しました。千種区役所の行事やキャンペーン動画を投稿していきますので、ぜひご視聴ください。チャンネル登録もよろしくおねがいします。
令和5年1月8日(日曜日)・9日(月曜日・祝日)に、区内各学区で成人の日記念行事が開催されました。20歳を迎えられた皆様並びに関係の皆様に千種区長からお祝いのご挨拶を申し上げます。
(再生時間3分10秒)
(2023年1月制作 千種区地域力推進室)
令和4年度10月15日(土曜日)にオンラインにて実施した「ちくさ子ども防災キャンプ(前半)」の当日の様子です。
いつか必ずやって来る大規模災害に備えて・・・
「災害時に役立つ」知識や経験を身につけてみませんか?
【内容】
0:00 オープニング
1:20 講演会「語り部さんから聴く -その時、被災地で何が起こったのか-」
39:12 質問タイム
(再生時間47分47秒)
(令和4年12月制作 総務課庶務係)
アウトドアは、災害が起こったときにも役に立つ。
みなさんも、アウトドアの達人から「アウトドアを楽しみながら災害に備える技」を教わってみませんか?
(協力:石井スポーツ名古屋店)
(再生時間14分55秒)
(令和4年10月制作 総務課庶務係)
千種区の小学校に通う4年生から6年生の方が参加できるプレゼントキャンペーンもあります!
9月15日の「老人の日」から9月21日までは「老人週間」です。
千種区長からご高齢の区民の皆様にお祝いのご挨拶を申し上げます。(再生時間3分15秒)
(令和4年9月制作 福祉課高齢福祉係)
5月は虐待防止推進月間です。
椙山女学園大学の学生の協力のもと、子ども虐待防止のオレンジリボンと児童相談所全国共通ダイヤル189を広く周知する動画を作成しました。
千種区役所1階あじさいひろばで、5月末までキャンペーンの飾りつけを行っています。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
(再生時間1分54秒)
(令和4年5月制作 民生子ども課民生子ども係)
千種区版エンディングノート「私の想いをつないで帳」(略称、「つないで帳」)のご利用方法について説明した動画です。
お求めの方は、千種区役所福祉課にてお渡ししておりますのでお越しください。
(再生時間10分00秒)
(2022年3月制作 千種区福祉課)
「#千種区フォトコン」にご応募いただいた作品の中から、入賞に選ばれた12の作品を発表します!
このほかにも素敵な写真がいっぱい!
インスタグラムで「#千種区フォトコン」を検索してね!
(再生時間2分42秒)
(2022年1月制作 千種区地域力推進室)
11月28日日曜日に東区の市民ギャラリー矢田にて「秋のいけばな展」を開催いたしました。当日の会場で展示されました全ての作品をまとめた動画です、ぜひご覧ください。
(再生時間5分31秒)
(2021年12月制作 千種区地域力推進室)
11月は児童虐待防止推進月間です。児童虐待防止のオレンジリボンキャンペーンを周知するために、椙山女学園大学の学生と作成した標語を活用し、メッセージ動画を作りました。
(再生時間1分54秒)
(2021年11月制作 千種区民生子ども課)
10月3日に第32回千種区民まつりが開催されました。
今回は例年と内容を変更し、場所を非公開としたうえでステージイベントと打ち上げ花火を行いました。
(再生時間61分11秒)
(2021年10月制作 千種区地域力推進室)
9月1日は防災の日です。
災害が発生した際に備え、自宅で避難生活を送るための備蓄品や、いつでも持ち出せるよう準備しておく非常用持ち出しバッグについて確認し、準備しておきましょう!
(再生時間7分31秒)
(2021年9月制作 千種区総務課)
令和3年7月より開催中の「千種区名所案内」について、アプリ「なごや歴史探検」を利用して集めることができる電子スタンプの使い方を説明する動画です!
(再生時間2分39秒)
(2021年7月制作 千種区地域力推進室)
5月は児童虐待防止推進月間です。子ども虐待防止の『オレンジリボン運動』を周知するために、椙山女学園大学の学生にご協力いただき、動画を作成しました。
また、千種区役所1階あじさい広場にて、5月末までキャンペーンの飾りつけを行っていますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
(再生時間1分49秒)
(2021年5月制作 千種区民生子ども課)
選挙啓発動画、「自分の未来×地域の未来」を作成しました。
総務省主権者教育アドバイザーの高橋勝也先生が、選挙や政治について分かりやすくお話いただいております。(全4回)
(2021年3月制作 千種区選挙管理委員会事務室)
千種区役所区政部地域力推進室地域力推進係
:052-753-1821
:052-753-1924
名古屋市千種区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.