名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
2021年1月26日に開催したイベントの模様を配信します。
第1部:講演「SDGs達成のため、行動の10年をどう生きるか?」
第2部:市邨高等学校による難民支援活動発表(再生時間1時間28分3秒)
〈2021年3月制作 千種区総務課〉
これまでの人生を振り返り、これからの時間の使い方や人生の最終段階の迎え方などについて、千種区版エンディングノート「私の想いをつないで帳」(略称、つないで帳)を使って考えてみませんか。
「つないで帳」の内容やACP(アドバンス・ケア・プランニング)の重要性について、講演会をご覧いただけます。
※新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました地域包括ケア講座(令和3年3月3日)第2部の内容です。(再生時間55分6秒)
〈2021年3月制作 千種区福祉課〉
ドローン撮影による千種区内の歴史ある施設をご紹介します。(日泰寺・揚輝荘・鍋屋上野浄水場・東山給水塔・城山八幡宮など)
(再生時間10分22秒)
〈2020年12月編集 千種区地域力推進室〉
令和3年1月11日の成人の日にあたり、新成人の皆様、新成人のご家族の皆様に千種区長からお祝いのご挨拶を申し上げます。(再生時間4分31秒)
〈2020年12月制作 千種区地域力推進室〉
新年明けましておめでとうございます。千種区長より区民の皆様に新年のご挨拶を申し上げます。(再生時間4分14秒)
〈2020年12月制作 千種区地域力推進室〉
オレオレ詐欺、還付金詐欺など、皆さんもテレビや新聞でよく耳にされると思います。そういった特殊詐欺のニュースを聞いていて、自分は絶対に引っかからないと思っている方も多いのではないでしょうか。千種区における2019年の特殊詐欺被害件数は、愛知県内の市町村および名古屋市16区の中で最多でした。特殊詐欺の被害にあわない一番の方法は、犯人と直接話をしないことです。この動画をヒントに、皆さん1人1人が取れる対策を考えてみませんか。(再生時間4分25秒)
〈2020年11月制作 千種区地域力推進室〉
千種区マスコットキャラクター「こあらっち」が、学生と散歩をしながら、千種区の魅力を紹介する映像の第4弾を制作しました。第4弾では、区内の「冬」の見どころを中心に紹介しています。制作にあたり、名古屋市立大学芸術工学部映像研究室の学生に協力してもらいました。(再生時間7分43秒)
〈2018年3月制作 千種区地域力推進室〉
千種区マスコットキャラクター「こあらっち」が、学生と散歩をしながら、千種区の魅力を紹介する映像の第3弾を制作しました。区内の水にまつわる名所を中心に紹介しています。制作にあたり、名古屋市立大学芸術工学部映像研究室の学生に協力してもらいました。(再生時間8分21秒)
〈2016年8月制作 千種区地域力推進室〉
千種区マスコットキャラクター「こあらっち」が、学生と散歩をしながら、千種区の魅力を紹介する映像の第2弾を制作しました。区内で紅葉を楽しめる名所を中心に紹介しています。制作にあたり、名古屋市立大学芸術工学部映像研究室の学生に協力してもらいました。(再生時間7分13秒)
〈2015年12月制作 千種区まちづくり推進室〉
普段は千種区役所で区民をお出迎えする「こあらっち」が千種区の魅力を紹介する映像を制作しました。学生と散歩をしながら、日泰寺や揚輝荘を中心に紹介しています。制作にあたり、名古屋市立大学芸術工学部映像研究室の学生に協力してもらいました。
(再生時間6分08秒)〈2014年7月制作 千種区まちづくり推進室〉
お問い合わせ:市長室 広報課広報係
電話番号:052-972-3134
ファックス番号: 052-972-4126
電子メールアドレス:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.