ページの先頭です

ここから本文です

認知症への支援

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年10月2日

ページID:119866

認知症のある方ご本人とそのご家族にそっと寄り添いサポートするさまざまな取り組みが行われています。認知症は誰もがなり得る身近な病気です。認知症を恐れるのではなく、私たち一人ひとりが正しく理解し、少しずつでも行動することで、“認知症になっても安心して暮らせるまち”が築かれていきます。

「認知症」をはじめとした各テーマについてわかりやすくまとめた動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。

地域包括ケアシステムガイドブックTHEMOVIE

認知症総合相談窓口

名古屋市では、いきいき支援センター(地域包括支援センター)が認知症総合相談窓口として、認知症に関するさまざまな相談に応じています。

守山区では、中学校圏域によって、2か所のいきいき支援センターと1分室の合計3か所が相談窓口です。

  • 守山区東部いきいき支援センター(外部リンク)別ウィンドウで開く
    住所 小幡南一丁目24の10アクロス小幡2階
    電話番号 052-758-2013
    ファックス番号 052-758-2015
    森孝中(森孝西小、森孝東小、本地丘小)学校区、守山東中(苗代小、小幡小)学校区、大森中(天子田小、大森小、大森北小)学校区にお住まいの方
  • 守山区東部いきいき支援センター分室
    住所 吉根南1401
    電話番号 052-736-0080
    ファックス番号 052-736-0081
    吉根中(吉根小、志段味西小)学校区、志段味中(上志段味小、志段味東小、下志段味小)学校区にお住まいの方
  • 守山区西部いきいき支援センター(外部リンク)別ウィンドウで開く
    住所 瀬古東二丁目411
    電話番号 052-758-5560
    ファックス番号 052-758-5582
    守山中(守山小、西城小、廿軒家小)学校区、守山西中(鳥羽見小、二城小、瀬古小)学校区、守山北中(白沢小、小幡北小)学校区にお住まいの方

いきいき支援センターによる支援

守山区のいきいき支援センターでは、認知症施策を推進するために、「認知症地域支援推進員」を配置し、以下の支援を行っています。

認知症初期集中支援チーム

認知症に関しては、早期のアプローチが有効とされます。各いきいき支援センターでは、「初期集中支援チーム」を構成し、早期診断・早期対応を目指して活動しています。認知症の人や認知症が疑われる人、またそのご家族の方に対して、医師を含んだ専門職で構成されたチームで自宅訪問等を通じ、対象者が必要な医療・介護サービス利用し、おおむね6か月以内に安定的な支援に移行できるように活動をしています。

認知症家族支援事業

認知症の人を介護するご家族の方向けに、認知症家族教室を開催し、認知症に関する知識や介護の方法などを学ぶ場を提供しています。また、日ごろの介護の悩みや不安を話し合う交流会・情報交換の場としての家族サロンの開催、認知症高齢者やご家族の不安を解消するため、もの忘れ相談医による専門相談を実施しています。日時などは毎月の広報なごやでお知らせしています。

認知症サポーターの養成

認知症と認知症の人を正しく理解していただける方を増やし、認知症になっても安心して暮らせるまち守山を目指し、認知症サポーターの養成を行っています。

職場・各種団体等での認知症サポーター養成講座も行っています。また、認知症サポーターの方へのフォローアップ講座なども随時実施をしています。

認知症カフェの推進

認知症の人、ご家族、地域住民、専門職など認知症に関心のある誰もが気軽に集まり、仲間づくりや情報交換を行う拠点がなごや認知症カフェです。守山区でも認知症カフェを盛り上げる活動を行っています。

以下の『守山区認知症カフェマップ』の添付ファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は守山区役所福祉課(電話番号052‐796‐4578)までお問合せください。

守山区認知症カフェマップ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

認知症ケアパス

認知症ケアパスは、認知症の進行状況に合わせて、いつ、どこで、どのような医療や介護サービスを受ければよいかをまとめたものです。守山区でも認知症ケアパスを作成し、配布しています。

以下の『守山区認知症ケアパス』の添付ファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は守山区役所福祉課(電話番号052‐796‐4578)までお問合せください。また、サイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

守山区認知症ケアパス

はいかい高齢者おかえり支援事業

  • はいかい高齢者おかえり支援事業
    はいかい高齢者おかえり支援事業は、認知症の方の徘徊による事故を防止するため、地域の皆さんの協力を得て、徘徊されている方を早期に発見する取り組みです。
  • はいかい高齢者おかえり支援事業模擬訓練
    守山区では、認知症高齢者への声掛のスキルを学んだり、GPSを搭載した機器を使用して、認知症高齢者の捜索体験を行っています。

もの忘れ検診

名古屋市では65歳以上の市民の方を対象に、年度ごとに1回無料で問診による認知機能検査を受けることができます。

もの忘れ検診について

なごや認知症の人おでかけ安心保険

認知症の人が事故を起こしたときに備える「賠償補償制度」です。

なごや認知症の人 おでかけあんしん保険

名古屋市認知症相談支援センター

各区のいきいき支援センターなどと連携して、認知症に関する事業を行っています。

名古屋市認知症相談支援センターTwitter

名古屋市認知症相談支援センターFacebook

認知症疾患医療センター

名古屋市では、認知症に関する医療相談や認知症の詳しい診断、症状が悪化した場合の対応などを行う認知症の専門機関を設置しています。

認知症の専門医療機関

守山区内では、もりやま総合診療病院が認知症疾患医療センターを開設しています。

もりやま総合診療病院 認知症疾患医療センター
(外部リンク)別ウィンドウで開く

その他

名古屋市におけるその他の認知症施策

以下のリンク先よりご確認ください。

認知症施策

その他の相談窓口

そのほかにも認知症について不安を感じた時の窓口は多くありますので、相談しやすいところに相談ください。

認知症に関する相談窓口

このページの作成担当

守山区役所保健福祉センター福祉部福祉課高齢福祉担当

電話番号

:052-796-4605

ファックス番号

:052-793-1451

電子メールアドレス

a7964600@moriyama.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ