ページの先頭です

ここから本文です

一時保育事業の詳細

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:97441

ページの概要:一時保育事業の詳細と実施施設の一覧

一時保育事業の利用方法など

お知らせ

令和6年4月より、1か所で新たに事業を開始します。

市内では70か所の実施になります。

  • たいし保育園
  住所:緑区太子1丁目235
  電話番号:052‐618-5030

利用の手続きや利用料に関しましては、下記詳細をご覧ください。

対象となる方

  • 保護者及び利用されるお子さんが名古屋市内にお住まいであること。(裁判員制度による利用の場合は、愛知県にお住まいであること。)
  • 利用されるお子さんが、特定教育・保育施設等において保育の利用をしている教育・保育給付2号認定子ども及び3号認定子どもでないこと。

利用形態

  • 非定型保育
     保護者の就労、職業訓練、就学などにより、週3日を限度として断続的に家庭保育が困難になる就学前のお子さんが利用できます。期間は最長で6ヶ月で、継続して利用を希望される場合は再申請できます。
    (注)幼稚園に在籍されているお子さんは利用できません。
  • 緊急保育
     保護者の傷病、災害・事故、出産、親族の看護・介護、冠婚葬祭・裁判員制度等社会的にやむを得ない事由により緊急・一時的に家庭保育が困難になる就学前のお子さんが利用できます。期間は、原則日曜・祝日を含む連続した14日以内です。
    (注)同一事由での利用は、年度内1回です。ただし、継続して利用を希望される場合は、1回に限り再申請できます。
  • リフレッシュ保育
     新たな気持ちで育児に取り組むための理由で利用ができます。期間は1ヶ月に3日以内です。       

公立保育所リフレッシュ預かり保育事業について

名古屋市では一時保育の「リフレッシュ保育」と同様の目的として、公立保育所が交代で「リフレッシュ預かり保育事業」(毎日8か所程度)を実施しております。

実施場所、利用時間や定員及び利用の手続きが異なりますので詳細につきましては、下記リンクよりご覧ください。

(注)リフレッシュ保育、公立保育所によるリフレッシュ預かり保育の利用できる期間は、合わせて1ヶ月に3日以内です。

利用時間・定員

利用できる時間は、午前8時から午後6時までのうち、必要な時間です。

定員は1日あたり概ね6人(小規模保育事業所の場合は3人)となります。申込みをされても希望の日に利用できないこともありますので、あらかじめご承知おきください。

利用料

一時保育事業利用料
世帯区分

利用時間

6時間まで

利用時間

8時間まで

利用時間

10時間まで

市町村民税所得割額40,800円以上の世帯

1,200円1,600円2,000円

市町村民税均等割のみ、

市町村民税所得割額40,800円未満の世帯

600円800円1,000円
生活保護・市町村民税非課税世帯0円0円0円

飲食物費として別途300円かかります。

市町村民税額は当該年度分(4月から8月(非定型保育については4月から9月)までにあっては前年度分)です。

幼児教育・保育の無償化について

  • 保育の必要性があり、下表の条件にあてはまる方については、利用の前に必要な認定手続きをされた場合に、上限の範囲内で利用料が無償化されます。
  • 保育所等を利用している方は無償化の対象外となります。
  • 幼児教育・保育の無償化制度の詳細については、幼児教育・保育の無償化について、幼児教育・保育の無償化対象施設については、無償化対象施設の一覧のリンク先をご確認ください。
  • お問い合わせは、子ども青少年局保育企画室(高岳分室)(電話番号:052-971-1101)までお願いします。

無償化の対象となるお子様と無償化上限額

お子様のクラス年齢

保育所、地域型保育事業所、企業主導型保育事業所、認定こども園、幼稚園を利用していない方

預かり保育が一定基準に満たない(注)認定こども園(教育利用)、幼稚園を利用している方

3歳児クラスから5歳児クラス

月額37,000円上限

預かり保育の利用料と合わせて

月額11,300円上限

0歳児クラスから2歳児クラス

(生活保護世帯、市民税非課税世帯、里親のいずれかに限る)

月額42,000円上限

預かり保育の利用料と合わせて

月額16,300円上限

(注)利用する幼稚園等が預かり保育を実施していない場合や預かり保育の水準が十分でない場合(教育時間を含む平日の預かり保育の提供時間数が8時間未満又は年間の預かり保育実施日数が200日未満の場合)は利用料無償化の対象となります。

利用の手続き

  1. 申込み
    お住まいの区の社会福祉事務所(区役所保健福祉センター福祉部)民生子ども課民生子ども係で、「利用申請書」に必要事項を記入し、資格要件等を証明する書類を添えて窓口に提出してください。
    なお、緊急保育・リフレッシュ保育については一時保育事業実施施設でも受け付けます。この場合、「健康保険証」と「母子健康手帳」をご持参ください。

  2. 申込みの期限
    原則、利用開始日の1週間前まで
    ただし、利用要件によっては、一時保育事業実施施設ごとに受付の方法が異なる場合がありますので、必ず事前に一時保育事業実施施設へお問い合わせください。

  3. 結果の通知
    利用の資格と利用を希望される保育所等の受入の可否を確認して、お住まいの区の社会福祉事務所から連絡・通知します。

実施施設

70か所で実施しています。

一時保育事業 実施施設一覧

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

お問い合わせ先

お住まいの区の区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課民生子ども係、支所区民福祉課保護・子ども係までお問い合わせください。

市外局番は052です。

お問い合わせ先

郵便番号

住所

電話番号

ファックス番号

千種区

464-8644

千種区覚王山通8-37

753-1841

751-3120

東区

461-8640

東区筒井一丁目7-74

934-1192

936-4303

北区

462-8511

北区清水四丁目17-1

917-6518

917-6512

楠支所

462-0014

北区楠二丁目974

901-2264

902-1843

西区

451-8508

西区花の木二丁目18-1

523-4591

523-4630

山田支所

452-0815

西区八筋町358-2

501-4971

503-3986

中村区

453-0021

中村区松原町一丁目23-1

433-2985

433-2068

中区

460-8447

中区栄四丁目1-8

265-2317

241-6986

昭和区

466-8585

昭和区阿由知通3-19

735-3902

735-3909

瑞穂区

467-8531

瑞穂区瑞穂通3-32

852-9393

852-9375

熱田区

456-8501

熱田区神宮三丁目1-15

683-9911

682-0346

中川区

454-8501

中川区高畑一丁目223

363-4412

363-4302

富田支所

454-0985

中川区春田三丁目215

301-8361

301-8661

港区

455-8520

港区港明一丁目12-20

654-9712

651-1190

南陽支所

455-0873

港区春田野三丁目1801

301-8342

301-8411

南区

457-8508

南区前浜通3-10

823-9396

823-9426

守山区

463-8510

守山区小幡一丁目3-1

796-4601

796-4627

志段味支所

463-0003

守山区大字下志段味字横堤1390-1

736-2187

736-4670

緑区

458-8585

緑区青山二丁目15

625-3951

621-6858

徳重支所

458-0802

緑区元徳重一丁目401番地

875-2213

875-2215

名東区

465-8508

名東区上社二丁目50

778-3095

774-2781

天白区

468-8510

天白区島田二丁目201

807-3893

807-3829

このページの作成担当

子ども青少年局保育部保育企画課保育企画担当

電話番号

:052-972-2524

ファックス番号

:052-972-4146

電子メールアドレス

a2524@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ