名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 統計
- NAGOYAライフ(データで見る名古屋のくらし)
- 6.生活(NAGOYAライフ)
- (現在の位置)高層建築物数(NAGOYAライフ)
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
- 名古屋市におけるオープンデータの取り組みについて
オープンデータの概要及びご利用案内など
16階以上の建築物は市内に120棟、うち7割以上が中区・中村区・東区に集中
令和2年1月1日現在の名古屋市内の高層建築物(注)は2,941棟となりました。区別でみると、最も多いのが中区の812棟で、全体の4分の1以上を占めています。次いで東区、中村区、千種区と続き、市の中心部で多くなっています。
16階以上の建築物は120棟で、15階以下の2,821棟と比べると極端に少ないですが、そのうち中区が49棟と最も多く、約4割を占めています。
階数別にみると、11階が最も多く868棟、次いで14階が594棟となっており、建築基準法や都市計画法(都市計画法に基づき本市が指定した高度地区)、消防法などの法的基準や規制の境(31メートルは10階・11階相当、45メートルは14階・15階相当)が影響していると考えられます。
(注)「高層建築物」の明確に統一された定義はありませんが、消防法では「高さ31メートルを超える建築物」としており、1階の高さを3メートルとすると11階以上に相当することから、本ページにおいては11階以上の建築物を高層建築物としています。



出典
- 名古屋市防災危機管理局危機管理企画室「名古屋市地域防災計画(令和3年7月修正)」
附属資料編 計画資料19
このページの作成担当
総務局 企画部 企画課 調査係
電話番号: 052-972-2214
ファックス番号: 052-972-4418
電子メールアドレス: somu-kikaku@somu.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.