昭和区:史跡散策路
ページの概要:昭和区の史跡散策コースを紹介します。
名古屋市昭和区役所 郵便番号:466-8585 名古屋市昭和区阿由知通3-19 電話番号:052-731-1511(代表) 所在地、地図
御器所台地には寺社が多い。 これらの寺社を巡りながら、ここに栄えた佐久間一族をしのぶコース。(約3.0km)
緑豊かな大公園の周りを囲むように古墳群が台地に沿って点在する。新しい文化財「公園」と、対照的に古い史跡「古墳」を訪ねるコース。(約3.5km)
塩付街道と飯田街道、その近くにあるかつての景勝地檀渓を結ぶコース。(約4.5km)
今は学生でにぎわう文教地域であり、市内有数の高級住宅地でもあるが、江戸時代は、物見遊山の名所としてにぎわった川名山などを巡るコース。(約 5.0km)
新しい感覚の町になりつつある八事かいわいは、かつて飯田街道沿いの宿場であり、興正寺の門前町として栄えた。八事山を中心に興正寺五重塔や周りの寺院などを訪ねるコース。(約5.0km)
担当: 昭和区役所地域力推進室生涯学習担当
電話番号: 052-735-3826
ファックス番号: 052-735-3829
電子メールアドレス: a7353826@showa.city.nagoya.lg.jp
名古屋市昭和区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.