名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 昭和区版 HTML
- (現在の位置)ショウちゃんだより(昭和区)
日曜窓口:4月6日・13日、5月11日 午前8時45分から正午
(注)4月6日は午後2時まで
編集:昭和区役所 地域力推進課
郵便番号 466-8585 阿由知通3-19 電話(代) 052-731-1511 ファクス番号 052-735-3829
八事の森の春まつり2025
「環境とエコ・森と自然」をテーマに市民・学生・商店街・行政が一丸となってお祭りを開催します。
開催可否は「名古屋おしえてダイヤル(外部リンク)」電話番号 052-953-7584(当日午前8時から)でご確認ください。
4月29日(火曜日・祝日)(小雨決行)
八事山興正寺・興正寺公園
午前10時から午後3時
地下鉄:「八事駅」1番出口
市バス:「八事」下車
詳細は区ウェブサイトをご覧ください。
森を歩くプログラム 新緑の八事山を歩きませんか(注)当日自由参加
受付時間:午前10時15分から午前11時
受付場所:八事山興正寺 参道中央付近
受け付け後、各自自由にコースを歩いていただき、正午までにゴール地点に到達された方に記念品をお渡しします。
雨天などでコース状況が悪い場合は中止します。
主催:区役所、昭和区体育協会、昭和区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会
協力:昭和区スポーツ推進委員連絡協議会
森のひろば
環境やエコなどの活動をする市民団体・学生などが出展します。
森のカフェ&模擬店
模擬店(子ども会・女性会など)や商店街が出店します。
森の音楽祭
森の中のウッドステージでの、個性豊かな楽しいステージです。
森のフリーマーケット
場所:五重塔周辺
時間:午前10時から午後2時30分
興正寺
普照殿1階ライブラリーサロン華宮も営業中です
森の自然観察会
環境カウンセラーと一緒に、八事の森を観察してみませんか
時間:午後1時30分から午後2時15分
定員:当日先着30人
(注)午後0時30分より整理券配布予定
共通事項
(注)晴れの場合は、ストリートピアノ(電子ピアノ)も開放します
主催:八事の森の春まつり2025実行委員会
会場近隣住民の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
(注)ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
問合:八事の森の春まつり2025実行委員会事務局(区役所地域力推進課内) 電話番号 052-735-3822 ファクス番号 052-735-3829
ごきそ大根「ショウちゃん」とダイコンRUN!-ショウちゃんと一緒に一年を駆け抜けよう!-
詳細は区ウェブサイトをご覧ください。
昭和区のマスコットはごきそ大根の「ショウちゃん」!令和7年度は「ショウちゃんと一緒に一年を駆け抜けよう!」をテーマに色々なイベントを行います。(注)名称はすべて仮称です。
第1弾…おうちでショウちゃんを育てよう
第2弾…「ショウちゃん横丁」でショウちゃんクッキー販売!
第3弾…新・ショウちゃん図書貸出券発行!
第4弾…ショウちゃん写真館
第5弾…ショウちゃんクッキーをつくろう!
第6弾…チアリーディング教室
第7弾…ランニングイベント大根持ってダイコンRUN!
(第1弾)おうちでショウちゃんを育てよう
区民の方250人に抽選で室内でも育てられるミニ大根栽培キットをプレゼントします。夏には第4弾「ショウちゃん写真館」にて、「ショウちゃんと大根」をテーマに、大根や大根料理のフォトイベントを開催予定です。
応募方法の詳細は区ウェブサイトからご確認ください。
応募締切:5月2日金曜日必着
問合:区役所地域力推進課 電話番号 052-735-3822 ファクス番号 052-735-3829
ガチャ式募金箱で「ダイコンRUN!」
区役所の1階に不定期で設置している「ガチャ式募金箱」の中身に、「ショウちゃんマグネットしおり」(1回200円)が登場!「ダイコンRUN!」をPRする7種類のかわいいマグネットしおりです。
お寄せいただきましたご寄附は、赤い羽根共同募金として地域福祉のために活用されます。
詳しくは区ウェブサイトから、または区役所企画経理課へお問い合わせください。
問合:区役所企画経理課 電話番号 052-735-3872 ファクス番号 052-733-5534
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.