乳幼児期から始める食事とお口の相談
ページの概要:西保健センターで実施している乳幼児の栄養とお口の発達のための相談会についてお知らせします。
お口の発達は、生涯にわたって食事をおいしく食べることにつながる、とても大切な機能です。歯の手入れはもちろん離乳食の量や内容だけでなく、食べさせ方や、お口の動かし方などを知って、楽しく食事ができることを目的とした事業です。歯が生える前から参加できます。
西保健センターでは、はじめてのお子さんの保護者を対象とした3か月児健康診査時に「離乳食」と「赤ちゃんの歯」について説明しております。その後は月齢に応じて離乳食教室「はじめての離乳食教室」、「もぐかみ教室」、離乳食完了から幼児食へ切り替えのための「ぱくぱく教室」、「はじめての歯みがき教室」、「親子の歯と栄養教室」などを行っております。
申し込み時期がありますので、広報なごや等をご確認ください。また、管理栄養士、歯科衛生士による個別相談を希望される方は、下記担当へお申し込みください。
西区役所 西保健センター 保健予防課
電話番号: 052-523-4616
ファックス番号: 052-531-2000
電子メールアドレス: a5234616@nishi.city.nagoya.lg.jp
名古屋市西区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.