ページの先頭です

ここから本文です

中区の歴史紙芝居

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年4月13日

ページID:104330

ページの概要:中区の歴史を題材とした紙芝居をご紹介いたします。

中区役所地域力推進室では「堀川文化を伝える会」との協働で中区の歴史を題材とした紙芝居を作製しました。

現在、以下の8作品を公開しています。

トワイライトスクール等を対象に紙芝居の貸し出しを行っております。

紙芝居の貸し出しを希望の方は中区役所地域力推進室までご相談ください。

歴史紙芝居動画

中区の魅力を広く発信するため、歴史紙芝居の4作品を動画にしました。絵が動いて楽しく中区の歴史を学べる映像となっています。

お堀電車

歴史紙芝居動画「お堀電車」

名古屋城の東側、南側にあるお堀(外堀)を走って、瀬戸の焼き物やたくさんのお客さんを運び、みんなから親しまれていた「お堀電車」を紹介しています。

碁盤割と札の辻

歴史紙芝居動画「碁盤割と札の辻」

名古屋城の南側につくられた「碁盤割」のまちづくりと碁盤割の中心にある本町通と伝馬町通の交差点「札の辻」を紹介してます。

福島正則が語る「堀川と名古屋のものづくり」

歴史紙芝居動画「福島正則が語る堀川と名古屋のものづくり」

堀川の成り立ちと名古屋のものづくりの歴史を、堀川を掘った武将「福島正則」が紹介しています。

本町通りを象が歩いた

歴史紙芝居動画「本町通を象が歩いた」

中区の碁盤割のまちを南北に走る本町通を江戸時代に象が歩いたお話を紹介しています。

加藤商会ビル

歴史紙芝居動画「加藤商会ビル」

堀川に架かる納屋橋の北側の角に「加藤商会ビル」があります。
どのような人が、どうしてここに建てることになったのかを紹介しています。

橘町と橘座

歴史紙芝居動画「橘町と橘座」

「橘町」という地名の由来についての紹介と、むかし、橘町にあった「橘座」という芝居小屋についてのお話を紹介しています。

桜通と桜天神

歴史紙芝居動画「桜通と桜天神」

「桜通」という名前の由来となった「桜天神」について紹介しています。

納屋橋を作った彦作さん

歴史紙芝居動画「納屋橋を作った彦作さん」

堀川に架かる「納屋橋」と100年ほど前に「彦作さん」という人が、納屋橋を作り直したお話を紹介しています。

このページの作成担当

中区役所区政部地域力推進室地域力推進係

電話番号

:052-265-2221

ファックス番号

:052-261-0535

電子メールアドレス

a2652220@naka.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ